• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

「 キューン・キューン、キューン・キューン Part2 」

「 キューン・キューン、キューン・キューン Part2 」この曲が流れると思い出すのは。。。

ジャカジャカジャン!のBGMに乗って颯爽と飛んでくる

スカルマークのナイスガイ(≧∇≦)b














VF-1Jバルキリーでッス(≧∇≦)b








コチラは実物大に再現されたコックピットでス!








搭乗も可能でメインディスプレイはリアルに再現されてました☆








コチラは半身実物大のVF-25で手に乗る事ができました(≧∇≦)b
















バルキリーの原型たるグラマンF-14Dトムキャットヽ(*゚▽゚*)ノ








特徴的な可変翼を持った機体でした☆








エンジンはプラット&ホイットニー社製TF30-P412を双発で搭載!!








エンジン間の間隔は広く大きなミサイルベイがあった。








この機体はパールハーバー太平洋航空博物館にて撮影。
















架空の機体でNO1はソルバルウでス(=^ー゚)ノ








実機でスと九州十八試局地戦闘機震電でスな、試作機でしたが。


















そして有名な63型零式艦上戦闘機「零戦」でス。








大和ミュージアムに移設前は62型として展示されていたとか・・・
















そして今回のメインはコチラ(=゚▽゚)/









三式戦闘機「飛燕」でス(≧∇≦)b








川重創立120周年を記念して復元されました。








ヌコ軍曹もまっしぐらでス( *´艸`*)pupupu











70年以上の刻を越えて垣間見る機械たち。。。









綺麗に復元された配電盤、綺麗過ぎないか(笑)









発動機はのダイムラーベンツ社DB601ライセンスのハ40型倒立V12気筒液冷。










ハ40型に装備されたDB603加給機、デカイ(爆)




















細かい部分まで念密に復元されていまス( ´ー`)ノ









メッサーシュミットに酷似しているが洗練されたデザインでス

















知覧にあったこの機体、展示後は何処へいくのか。。。






















展示されているのはカワサキH2とレーサーH2Rでス。燻し銀なリバーマーク






懐かしい空冷のZX750EことGPz750Turboも展示されてました。


















本日のグルメはハンバーグオムライスとキノコのふわふわスフレなり♪











ヌコも楽しげにハロウィ~ン♪






今回も一緒に過してくれてありがとぉ―٩(ˊᗜˋ*)و





もうすぐハロウィン、それが終わればX'Masでスねぇ (´ー` )














目的のお買い物も済んでミッションコンプリート☆







さて、前回落下、破損してしまったコチラ Orz (涙)

レンズが砕けなかっただけマシでしたが。

さて、だんだん年末が近づき街も賑やかになってきまスね♪

皆さんも楽しい思い出、こさえて下さいね( *´艸`*)
Posted at 2016/10/24 22:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 456 78
910111213 1415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation