• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

「 その流れる日々に・・・ ミニクロの歩み 」

「 その流れる日々に・・・ ミニクロの歩み 」
ミニクロがやって来た日

今まで頑張ってくれたパジェ郎

ありがとう、そしてようこそ (^_ ^)

ここがMINI-LIFEのはじまり。





























我が家にやって来たミニクロ君、まだウブなすっぴんのキャンパスに何を描こうか・・・。






































スッピンのインパネ、白いメーターパネルがまぶしくて・・・ (~。~;)

































MINI-MAXのメーターゲージを装着! 劇的に雰囲気が変わりました!!







































コチラが現在のインパネ。 結構雰囲気が変わっております。






































MINIライフの初めのショップさんはMINI-deLTaさん。

カーボン製のフロントグリルに一目惚れ~(^。^)/ コーディネイトでお世話になりました。




































この張り出したグリルの感じがたまらなくLOVEでス~♪

































続いてお世話になったのはマッキナさん、水圧転写の存在はワタクシのイメージを大いを

沸き立たせました。




































内装のみならず、外装にも転用可能な水圧転写で劇的にミニクロが変化してゆきまス。







































そしてMINIと言えば重鎮、JAN_SPEEDさんでス~ (◎。◎;)

かなりコアなユーザーさんが入り浸り初めは緊張しましたぁ~ (~_~;)ゝ



































JANさんではUSサイドマーカーに始まりエアロ関係を重点的にカスタムしていただき

色々なアドバイスを受けてミニクロが自分色に染まってゆきまス。































ヘッドライトのインナーカーボン転写と塗り分けやCCFLリング装着で顔つきが激変しましたぁ (☆。☆)

リバイブさんにも訪問し楽しいお話をしてRevive謹製コースターを購入、鉄板っスよねっ (>。=)b

































WRCでのクロスオーバーが装着しているATSホイールを装着!!

お気に入りの逸品でスが、やはり白ホイールは手入れが大変でス~ (=。=;)ゝ









































そして欧州車カスタムの救世主、RAIKOさんでス。

コーディング施行により容易にLEDカスタムが可能となりHIDフォグも装着で視界良好にっ!!







































憧れのガルビノ・ウィングも装着しほぼ現在の形になりました。




































探し続けていた結晶塗装を施行してくれるピットロードMさんを知り即行伺い相談。





































予想以上の存在感を醸し出すテールエンドが完成 \(^。^)/






































そして、現在へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

































オマケ①

ミニクロのカラーリング思考例のひとつ、バランスがイマイチでボツになりました。





































オマケ②

ヘッドライトのイメージを画像化したものでス。

キャリパーの塗り分けやサイドデカールのイメージもこれで決めました。






































数々の進化を遂げたミニクロ君・・・ 次なる企みは・・・  嗚呼、果てしない・・・。

皆さんのミニも刺激になり色々参考にさせて頂いてまス~ m(_ _)m

今年はどんな1年でしたか? 来年も素敵な出逢いがありますように・・・。

これで2013年のHatmarkのブログの締めとさせていただきます。

みなさん、良いお年を・・・。

安全運転で来年、またお逢いしましょう。

Good-Luck !!!
Posted at 2013/12/28 21:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年12月23日 イイね!

「 今年最後の・・・ w(=。=;)w 」

「 今年最後の・・・ w(=。=;)w  」
 Orz Orz Orz Orz Orz Orz Orz

 Orz Orz Orz Orz Orz Orz Orz

 Orz Orz Orz Orz 失意の果てに



















今年最後のゴニョ施行にショップさんを訪れたならば・・・?!































EMERGENCY EMERGENCY EMERGENCY EMERGENCY EMERGENCY

非常事態発生!! 本作戦は中止しまスっ???





























ワタクシの不備により今年最後のゴニョ作戦は遅延を強いられてしまいました・・・ orz

仕方ないので倉庫街をブラブラでス・・・。




























嗚呼、本当ならばっ ゴニョ後の撮影をしてただろうになぁ~ (=。=;)



























故に「壁」































更にドン。






























気晴らしにSABでも寄って帰ろう・・・。





























途中で大量のタイヤに押し寄せられたり(?)





























SABに到着するなりかなりの人だかり?

近寄ってみたならばっ、プリキュアSHOW開催中・・・。 月に代わって・・・ぢゃ無いんよね、今は。



























帰りの道中レーザーブルー眩しいDellさんと遭遇、チョイとスニーキングして帰りました (^_^)/~~~

来年最初のゴニョに向けて・・・。

ではっ (~_~;)ゝ

Posted at 2013/12/23 22:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年12月21日 イイね!

「 紅に燃ゆる森の巨城と相棒紹介 」

「 紅に燃ゆる森の巨城と相棒紹介 」
寒風吹きすさむなか紅に燃ゆる

その頂に聳える白の巨城・・・。

その姿にフォーカシング・ナウ!

















紅葉を求め3度目にしてようやく納得のいく白鳥城の紅葉GETでス。




































紅に染まる頂の白の巨城を新しい相棒のファインダーに収める事が叶いました。



































LEICAに代わり新たな相棒・・・OLYMPUS-PEN E-P5でス。




































白鳥城では何故か世界の動物展開催中、 思わずSHOT!!































オリンパスPENの特徴的なエフェクトは城を写す為に生まれた様にすら思える。


































そびえる巨大な塔。
































城の中庭、中世を思わせる風貌にしばしの安らぎを感じまス。




































正門を潜るとシンボルの白鳥像。




































見上げてしまうその巨大さは圧巻。



































城内では只今、3Dアート展(近畿最大級?)開催中。

その様子は以前、お伝えしましたので今回はパスしまス。




































最後の紅葉に佇む城を観ながら山を降りまス。




































ちなみに山頂にはケーブルカーでもラクラク登る事が出来まス。




































ついでに石のエリアも新相棒で撮しまくり~♪































凱旋門のレリーフのコントラストもエキゾチックに撮影~♪






























モ~ア~イ~

































秦始皇帝兵馬俑坑もその雰囲気をそのままに。


































紅葉はゆる鏡面湖。

































リアルに再現された双塔寺、中国は太原市と姫路市とは姉妹都市を提携していまス。



































今年最後の紅葉でスな・・・。



































今年も無事過ごせました事を感謝しつつこの地を後にしまス。

今年も残り1週間足らずとなりました。

来年も新たな出会いを求めミニクロと疾走~でス (^_^ )/

さて、次回はいよいよ今年最後のゴニョりが発動~♪ なるか・・・?!
Posted at 2013/12/21 22:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ
2013年12月17日 イイね!

「 光のカーニバル、祭りのその後に・・・。 」

「 光のカーニバル、祭りのその後に・・・。 」
光に満ちた世界が廻る。

目が眩むほどの眩い輝きの果て

人は闇の価値を知る・・・。



























さて先日、神戸ルミナリエの様子をアップしましたがそのルミナリエも先日終了~。















































憂愁の美を飾るラストショットは今年最後のルミナリエの祭りの後・・・。


















































時刻は既に日付が変わりあれほど居た人の波が嘘のよう。




















































人の息吹さえも消え去った静粛のなか、佇む心地よさ・・・。





















































Nikon D3 AF-S NIKKOR 14-24 ED 2.8G (N) / ISO 200 F13 / 10min












































灯す光を脱ぎ去った光のヴェールにカーテシのブルーが映える。














































肌を刺す様な寒さも時の流れを忘れれば心地よく、また澄んだ気持ちになれまス。
























































来年もまた、この地で・・・。





























































正直、メッチャさむでスwwwwww(=。=;)

煌びやかなルミナリエの良いでスが、白一色に染まった純白のルミナリエもオツなモノでス。

何よりもミニクロと一緒にファインダーに収める事が何よりの喜びでもありまス。
Posted at 2013/12/17 21:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ
2013年12月15日 イイね!

「 まさか・・・の箱替え?! 」

「 まさか・・・の箱替え?! 」
チョイとここらで気分転換?

クロスから2年でまさかの

>>>>> 箱替え?! <<<<<





















R61 PACEMAN

斬新なスタイル、異型クーペのペースマン。



































これがペースマンでスかぁ~。

いやはや小気味良い走りとスポーティーさを兼ね備えた機体。

































早速、ナナガンで撮影大会・・・。

って、実はやっぱりの「代車」でス (~_~;)ゝ ミニクロ君は1日お泊りでス~。




































ペース君をPに停めてこの人ごみに押しつ押されつ進んで行きまス。





































神戸大丸を通りこの時期、この賑わいと言えばここ神戸の風物詩・・・。






































神戸ルミナリエでス~♪

































1stステージ光の門の神々しさときたら。







































フロントーネ「光の覚醒」と銘打った光のトンネルを潜むと輝きに満ちた世界が広がりまス。




































ガレリア「追憶の旅」と銘打った光に満ちた空間に入り込めば・・・。

エクセレント!!!






































スパッリエーラ「光の円舞」と銘打ったメイン会場に到着でス。








































巨大な光の交差する世界に足を踏み込めばそこは光の輪舞。









































ソロピース「喜びの彩り」と銘打ったブルーが鮮やかな塔が連なる光の小道。






































スパッラリエーラと紅葉のコラボレーション。





































白色の光と紅葉の紅が折り重なり幻想的な時が流れまス。































ソロピースと紅葉のコラボレーション。





































それはまるで十二単の様な色彩の折り重なる羽衣のようだ。



































これは2011年のルミナリエの時のモノでス。

メイン会場のほかにサブ(?)会場がありそれは見事な蒼のサークルでした。





































「白夜」 光の宮殿をイメージして撮影。






































この日は神戸が光に包まれる悠久のとき。

「見ろぉ~ 人がまるで○ミのようだぁ~♪ by ムスカ」



































カッサ・アルモニカと銘打ったスパッリエーラの中心部。

吊るされた鐘に投げ銭(?)が当たると幸福が訪れると云う・・・。



































輝きが今正にMAX、最高潮にぃ~!!





































次の瞬間、バスッとイルミ・ダウン!!

22時をもって本日の光のセレモニーは終了でスゥ~ (=。=;)/































光の消えたガレリアはまるで骨のよぅ~。

あとは出店で神戸牛串の特売と名物金の唐揚げを買って食ってペース君で帰還しまス~♪

今回のルミナリエは昨年より更に人が増えた様な・・・。

まぁ、大晦日と初詣の予行練習にもなりましたわ。
Posted at 2013/12/15 02:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
1516 17181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation