• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

「 新緑の緑は青のメタセコ・A LONG TRAIN 」

「 新緑の緑は青のメタセコ・A LONG TRAIN 」
さて、待ちに待った青の6号。。。

いや、新緑の青メタセコ2nd Season

そして初体験の超ロング・トレイン♪

はじまるよぉ~o( ̄▽ ̄o )








































さて、当日の朝、目覚めてクリビツ?!

6:20桂川PA発の予定が目覚めたら6:00 こうちゃん、申し訳ない( ̄ω ̄;)














































朝からブッ飛びBOOSTかまして何とか本集合場所にはセーフ(  ̄д ̄;)ノ

すでに居た人、これから来る人、見る見る間にPはMINIワールドに早変わり~♡( *^艸*)















































そして大幹事サマの号令で出発~!!!

各車、スターティング・グリッドに着きまス (9 ̄^ ̄)9














































途中、隊列整理の為停車

この長蛇の列0=(゚〇゚)=0 前を見ても後ろを見てもMINIミニみにだらけ~!















































先頭集団エリアまでは遠く最前列からの撮影は断念しました。。。 Orz 。。。














































そして再び出発でス~ (゚~゚o)ウゥーン













































そして昼食会場はホテル・バイキング♪

ホテルのPもMINIで埋め尽くされる~ (((\( ̄ー ̄)/)))















































お待ちかねの昼食タイム~。

個性豊かなMINI乗りのノリはオーナーの個性~ ☆\(≧▽≦)/☆















































メタセコイア並木道のマキノピックランドに到着~ ヽ(・o・ヽ)












































もはや言わずと知れたMINIづくし。。。

まさに個性のバーゲンセールやぁ~☆ (古っ)














































TEAM R60 再び。。。
















































今回、足回りをカスタマイズされたみにぃチャンo(▽ ̄*)三(* ̄▽)o

キマッてまス (*´▽`*)/















































さてさて、お待ちかねのメタセコ撮影タ~イム♪















































空模様が曇りの為、新緑のコントラストの色彩が足りない感がありまスが。。。














































ミニクロXミニクロ The13rd のコラボレーション (。▼皿▼)σ GoGo!













































やはり単独撮影よりも車列となると華がありまス~(o ̄∇ ̄)σ















































そして、また、SHOT。















































チャラくないッス!!渋いヨッ!!GOGO!!!















































続々と発進!!!

次なるターゲットはっ?! ( ´Ω`)ノ
















































中締めをしてネクスト・ステージはパークウェイ激走STAGE ヾ(~O~;)

ワタクシは都合によりお見送りでス~ ヽ(´~`;
















































さて、ワタクシも帰路につくと致しまス。

この度は皆様お疲れ様でしたぁ~ヽ(´・`)ノ

帰りの渋滞などもありましたが皆さん帰宅のLINEにホッとしておりまス。

また、お会いする機会がありましたら宜しくお願いしまス~ヽ(ω` )ノヽ(´ω`)ノヽ(´ω)ノ

次は。。。 MINI LIVE ッスねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2014/06/29 23:57:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

「 本家X本丸・白と城のコラボレーション 」

「 本家X本丸・白と城のコラボレーション 」
その白き透き通る様な肌

その白きしなやかなライン

白き鳳凰、細く長~い幸せと共に。










































めっきり暑くなってまいりました。。。

その涼しげな神社の名は。。。素麺(そうめん)神社。

素麺の各種大会が行われる素麺の聖地でス (^^;;;
















































素麺神社のすぐ近くに鎮座する「揖保乃糸・そうめん資料館」でス~ (^^)

素麺の歴史から文化など学べて素麺処では美味しいそうめんがいただけまス~。













































さて、出発してすぐさま出逢った看板。

三木城跡、秀吉の陣地跡などそ史跡が点在し黒田官兵衛にゆかりがある地でありまス。

















































黒田官兵衛と言えばやはり国宝姫路城でしょう!! (~~~ )ノ

平成の大改修の囲いも外れその美しい姿があらわになりました。
















































姫路城の周りには博物館や動物園も併設されて賑わっていまス。















































見よ!驚きの白さ!!まるで漂白剤を被ったかの様な真っ白感はハンパないsでス~(汗)

















































コチラは大改修前の夕暮れ時姫路城。

屋根瓦の色は濃く白い壁とのコントラストがハッキリしていまス。
















































大改修に向けて囲いが組まれる姫路城。

史跡と近代建築技術のコラボレーション、今思えば一番珍しくレアな光景だったと思いまス。















































完全武装!フルコーティング姫路城。

この間は特別にエレベーターで天守閣の外壁を間近で見学できる天空の白鷹が開催されていました。















































さて城の横手に回り込みミニクロSHOTでス~♪ ヽ(○´3`)ノ フッ
















































改修に使用されている工事用デッキはまるでカタパルトの様で戦隊物の基地さながら。

城がトランスフォームして巨大ロボに合体変身だぁーッ レッツ・コンバイン!!!















































お堀のみなもに暑さも和み。。。和めず Orz。。。 暑い、暑すぎまス ┐('~`;)┌

















































チョイと城エリアに戻り休憩をば。。。

姫路城のゆるキャラしろ姫丸を眺めつつ17アイスで冷却中~ (=。=;)
















































さて再び撮影・撮練・撮訓でスっ o(´^`)o


















































コントラストHIなDモードでは姫路城の真っ白さは損なわれまスが質感は向上していまス。

















































遠方よりズームを掛けて全体の画角をまとめてみました (*'へ'*)

城の巨大さを表現する為、あえてミニクロは遠方に配置してみました。














































さて次は姫路美術館でス。

壮健とした赤煉瓦造りの美術館は絶好のターゲット、順光なので空が蒼い。。。

姫路城の撮スポはほぼ逆光に近く空は白っぽくなってしまった ( ̄へ ̄|||)















































反対側の煉瓦通りではやはり逆光気味で背景は白っぽいです Orz。。。

季節と時間帯の対策が必要でスねぇ~ σ("ε";)















































姫路城を後にして姫路の町並み散策。

昔ながらの風情ある景色に和み今回の撮練の終了でス~。

さて、今回は白に行ったので次回は黒で攻めてみましょうか o( ̄ー ̄;)

黒と○○○とのコラボレーション?!どうなりまスことやら。。。
Posted at 2014/06/21 21:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

「 シリーズ夜練・月夜の巨跡 Dark in the Night 」

「 シリーズ夜練・月夜の巨跡 Dark in the Night 」
夜景撮影~訳して夜錬~♡

夜の闇に囚われ眼を閉じると

心の瞳が開き無数の輝きに満たされる

そして翌朝、寝坊する。。。










































始まりはいつも、、、ではなく、明石海峡大橋 ♡( *^艸*)

補助灯は使わず、対向車のライトを利用しての撮影にTRY!!!















































いつもとは違うアングルで攻めの姿勢をだスとはコレ如何に?!

補助照明ナッシングの絞り開放~ライト点灯~☆


















































補助照明ON 木綿3枚重ね絞りをf6からf8に。



















































さてステージを大好物「工業地帯」に移しまス~ ♡( *^艸*)

路上のナトリウム灯を利用してオリエンタル(?)な雰囲気でSHOT。



















































更に接近、海っ縁にて撮影。

通常の街灯1本に補助照明に木綿5枚重ねシャッタースピードを長く稼ぐ為に絞りはf16で。
















































対岸の工業地帯撮影~♡

シャッター開放25SEC 絞り f8 ISO 200



















































街灯が1本消えた(??)ので補助照明の木綿(カバー)を2枚に減らし対岸の見栄え重視に。





















































反対側の光景。

こちら側の方が月明かりの影響で綺麗な夜景が撮れるのでスが車は停められません Orz


















































ステージチェンジ~☆

超・大好物の巨大建造物 In The Night. 



















































ここはあえて補助照明をたかずに反対側の工場の柵越の明かりでTRY!!

















































ワタクシの巨大建造物の原点はこのメトロポリスの巨大コンピューターの映像にアリ。。。

この巨大な蓋とボルトに憧れてぇ~ ♡( *^艸^*)


















































さて、本命。 補助灯ONして感度をUP。

街灯の類が一切なく闇の中での撮影はコントラストが難しいでス~(汗)
















































お尻SHOTもお忘れなく。。。

だいぶ空が雲に覆われてきました。 



















































色温度を変えるべく試行錯誤。

なんとか溶鉱炉の様な雰囲気のある画が撮れました~♡( *^艸*)

が、そろそろ工場の厳ついお兄さんが登場しそうな臭いを感じたので撤退でス~。。。



















































帰り際、ホナンザにて一服。。。

夜練終了~。

夜景撮影は1枚辺りに掛かる時間が非常に多いので満足の1枚にお目に掛かれる
確立が低くなりまスが出会えれば感激も大きいでスねぇ♡( *^艸*)

さて、次回はあのこんなに白くなっちゃって。。。に挑みまス~。
Posted at 2014/06/15 22:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ
2014年06月09日 イイね!

「 初めてのメタセコ・とんがりコーンの並ぶ道 」

「 初めてのメタセコ・とんがりコーンの並ぶ道 」
ブログで耳にするこの地
☆☆☆聖地メタセコ☆☆☆

やっとこの目に雄大な景色を
収める事ができました!!!

突発ながらも皆さんとお逢いでき
てHAPPYをわけてもらいました♪









































琵琶湖北西側に位置する高島市が今回のスタート地点でス♪

この滑走路チックで雄大な景色に感動。。。










































琵琶湖湖畔にある風車村で休憩でス。

巨大な風車が目印の道の駅、只今花菖蒲祭り開催中でス (^^;;;















































そしてメタセコと言えばバリューセットの如く耳にする「ソラノネ」

わくわくしながららいてんしたならば?!本日貸切で。。。 Orz。。。














































気を取り直しメタセコを目指ス道中にソーラーシステム発見?!

「こんな鏡ごときに我がジオンの魂を焼き尽くせる筈は無い」とガトー少佐談















































マキノ高原メタセコイヤ並木通り到着♪
















































四季折々の表情を見せるメタセコ並木。















































今の季節は新緑の「青メタ」モード。



















































静寂とそよ風のなかで。。。

















































SNAP SHOT


















































SNAP SHOT




















































皆さんと合流~ (^^)/

プチオフのはじまりで~ス♪


















































必殺技!超ローアングルショット炸裂~!!!















































ブラウンのクロスがメタセコに映え一体感を醸し出していまス。














































キュートなMINIぃ号を青メタのヴェールが包み込む1枚。
















































後方より来たりし4賢者。
















































メタセコの隙間からSHOT!!!

この間隔をもう少し計算しておけばよかった。。。(汗)

















































かなりハイトなアングルからの撮影にも挑戦!! (思いつきでスが)

三脚抱え揚げて腕がプルプルしながら撮りました (^^;;;




















































青メタセコ予行偵察、任務完了~♪
お付き合いいただいた方々、有難うございました m(_ _)m

この後、彦根に向かい豪華キャストの皆さんとも合流~♪
コメダでお茶してちゃんぽん屋でディナー後に蛍撮影を企画されていましたが
突然の雨降りで解散となりました。。。

ふらっと気ままに出向いてもこうして皆さんと合流でき楽しいひと時を過ごせる
仲間は本当にありがたいと思いまス(^^)

MINIで繋がる{絆}
何よりも変えがたい宝物でス。
Posted at 2014/06/09 20:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation