• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

「ペジテの地下深くより蘇りし旧世界の怪物」

「ペジテの地下深くより蘇りし旧世界の怪物」ユパ様も申しておりました。。。

ペジテの地下深くより旧世界の怪物が掘り起こされた、と。

我が家からも旧世界の怪物が目を覚ましたのだ。。。

そして伝説は誠ぢゃった。。。

















ならば共に歩むしか道はない。。。
















ミニクロと共に歩みだした日から唯一不満があった場所
















このミッドだけは辛抱たまらんかったので発掘した過去の遺産を導入でス
















まずはミッドハイのSoundMonitor.TD5を装着でス
















これは以前のパートナー「パジェ郎」のオーディオでスん♪
















若気の至りでカロッツェリアXのフルデジを組んでました。
















ミッドバスはカロのM1RSでデッドニングもダイナマットで施行しました。
















ミッドハイにTD5とツィーターにT1RSの3Wayシステムでした♪
















接続は光デジタルでプロセッサーに入りDIAMONDのアンプでドライブしてました。
















沼と解りつつハマッていた時代、でスが再生されるサウンドは
アーティストが目の前で唄っているかの如し!でした( ´ー`)ノ
















そしてコチラが発掘された旧世界の怪物たち。。。 ( *´艸`*)
















T1RSの装着で劇的にミニクロのサウンドが変りました(≧∇≦)b
















ドアのプアーなスピーカーは閉めて新たに配されたスピーカーが奏でる
サウンドは今までとは別次元♪あとはミッドバスだけなんでスが。。。
















再びゴキゲンなサウンドに包まれる日々が。。。( *´艸`*)pupupu.

ミッドバスにM1RSが付けば文句なしなンでスが難題が山積みでス。

ミッドバスはJBLのウーファーだけにして試してみるのも( *´艸`*)

そして、当の本人はまだ気付いていません。。。

「Jの1丁目」に踏み込んだ事を( *´艸`*)
Posted at 2017/01/28 00:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2017年01月23日 イイね!

「 関西舞子サンデーなりなり ( *´艸`*)pu. 」

「 関西舞子サンデーなりなり ( *´艸`*)pu. 」さてさて、先週末は関西舞子の日曜日なりなり

お天気はご機嫌斜めなれど今回も元気にGO!でス














恒例の朝マックで仲間たちとの待合わせ~♪













そして隊列を組み現地入りでありまス(*゚ー゚)ゞ














現地入りして早速雑談(笑) そして撮影にレッツラGO!でス






愉快な仲間たちのマシンも絶好調~(≧∇≦)b



後存知ミニクロ( *´艸`*)pupupu




かわい渋いの2拍子ポンタ号♪




カーボン&メッキ満載のM-JUKE☆




ぷりちぃーなミツオカ号




これまた超ロングな燻し銀( ´ー`)ノ






MITOコンビ♪( *´艸`*)






オリジナリティー溢るるスーパーマーチ☆






シャープなフルエアロのZ!!










そして重鎮やまちゃんさんのスーパーウルトラJUKE٩(ˊᗜˋ*)و





















それからジェントルメンな方のデルタも♪
















光画部活動も女子部員参戦で華やかに( *´艸`*)

















愉快な皆さんと楽しいトークタイムを満喫して。。。











色鮮やかなルノーたちに。。。






フルエアロでイカスS660に。。。






やっぱ、アルシオーネはかっこいい!!٩(ˊᗜˋ*)و

























ラリー仕様のセリカGT-FOUR☆
















プレミアムな名車の数々(=^ー゚)ノ
















後存知、メニさん登場~(≧∇≦)b






舞子恒例のタロット占い☆






エヴァもおった(笑) ( *´艸`*)pupupu.






ミッドナイト・パープルの上にマスコットが( *´艸`*)
















雨も上がったので空中光画部員出動準備ッス(≧∇≦)b






気流も安定してたのでチョッと前回より高目で( *´艸`*)






動画もうPしたかったのでスが未経験なのでスルーでス(笑)
















個人的に大好きなRSターボヽ(*゚▽゚*)ノ






軽トラ軍団もかなり造り込んだマシンでス☆
















さて、舞子を後にしてランチに向かいまス♪






後予約して頂いたカフェレストランでイタリアンランチでス♪




料理写真割愛でスが。。。( *´艸`*)pupupu.




いつ来てもいい感じのお店でスん♪











で、お店を出ても駄弁りは続いて( *´艸`*)

ここで解散しました( ´ー`)ノ

今回も皆さんお楽しみ様でした!!!

また今度!



Posted at 2017/01/24 00:28:12 | コメント(5) | トラックバック(1) | オフ会の回 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

「 時系列は更に遡る◇先週のクラッシックMINIたち 」

「 時系列は更に遡る◇先週のクラッシックMINIたち 」前回より時系列は更にさかのぼる。。。(笑)

先週末のクラッシック・ミニ・ミーティングの巻。
















生憎の小雨日和でしたがクラミニ集合でス( ´ー`)ノ

















色鮮やかでかわいいミニたちが勢ぞろい( *´艸`*)

















ポンタ号も凛々しく参上しておりました(=^ー゚)ノ



















美味しい焼肉丼もご馳走になって大満足♪

























かわいいネコのトレードマークのコーヒースタンドでホカホカに♪



















オサレなケータリングからフリマの数々、見ているだけでも楽しい感じ(^^)































クルマを見る楽しみに加えて掘り出し物を物色なり( *´艸`*)





















モチロン、光画部活動もバリバリ展開中でッス(=゚▽゚)/














懐に余裕があったら買いたいでスん ( ´ー`)



















カッコイイラリー仕様のクラミニやカラフルなミニ揃い♪



























雨天にも関らず多くのクラミニが登場していまス(=^ー゚)ノ


















かわいいラビットも頂き御満悦ヽ(*゚▽゚*)ノ





















ハートの傘と云うラブリーアイテム満載な超オサレなミニ♪


























1台1台が強烈な個性のカタマリでス (=゚▽゚)/


























雨天でしたが色々楽しめたイベントでした♪ ( ´ー`)ノ


























ミューイヤーミニ ミーティングの後は遅いランチでしたのでスが。。。





















本日の戦利品、以前から欲しかったMINIの3Dパズルと珈琲♪














後半から歯痛が顔を出し歯科へGO!な結末でした。。。

最後は((涙))な締めでしたが楽しい1日でした。

そこで思ふ。。。

健康第一
Posted at 2017/01/15 00:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会の回 | クルマ
2017年01月07日 イイね!

「 お正月の黄昏... 大漁旗を背に牡蠣を喰らう☆ 」

「 お正月の黄昏... 大漁旗を背に牡蠣を喰らう☆ 」さて、時系列は多少遡り1月は3日の出来事。

タケル博士プレゼンツの牡蠣喰らい放題オフに参戦!

毎年新年の3日はコレでキマリ☆ みたいな (笑)
















DI ながさわで集合して相生までのカルガモでス(カルガモ画像は割愛 (笑) )











現場に着いて大漁の牡蠣籠と御対面でス(お代わり自由 (笑) )











ジューシーな牡蠣がグツグツと。。。( *´艸`*)











その裏には牡蠣剥き職人の技がっ。。。(笑)











牡蠣の後には正月らしくお餅も。。。( *´艸`*)pupupu.





















そして始まる撮影会~(爆) (=゚▽゚)/―☆
















波打ち際のポルシェさん ( ´ー`)ノ











フェラーリ、埠頭に佇む。。。









跳ね馬で暖をとるヌコたち。。。( *´艸`*)pupupu.
















バラードCR-Xと跳ね馬のコラボ (=^ー゚)ノ











空撮光画部部員、発進でス~☆ (≧∇≦)b











見ろっ!ミニクロが○○の様じゃないかぁ~ (爆)
















お隣の漁港で例年に習い大漁旗撮影会でス♪









それではスパパパンとご覧ください(笑)





























大漁旗の前で今年の縁起をかつげました( *´艸`*)pupupu.














今年も大いに楽しい「お楽しみ様」に出逢えます様に。。。












参加の皆様、タケル博士さん、お楽しみ様でした(=゚▽゚)/

今年も沢山の笑顔と笑いに包まれた1年でありまス様に。。。

愉快な仲間たちに。。。

万歳!
Posted at 2017/01/07 20:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会の回 | クルマ
2017年01月03日 イイね!

「 東の風邪吹く Welcome to Osaka ☆ 初撮影会の連鎖 」

「 東の風邪吹く Welcome to Osaka ☆ 初撮影会の連鎖 」2017年が幕を開け早速、撮影に近場をふらり。。。

今日はまったりペースでフラフラ、特に予定も立てずに(笑)

そしてこの後、。。。 ( *´艸`*)pupupu
















まずは先日大晦日撮影会のリベンジ(笑)


























お正月と言うこともありこの時間はガラガラなナナガン♪





















角度を変えて、アングルを変えて。。。(笑)


























低い雲がやってきたのでDトーンで撮影したり♪
































前回は年賀状の撮影で同じ事をしてた様な。。。





















今回は空中光画部部員を出動!これがナナガンの全容だぁ♪
















そして裏ナナガンにて撮影でス(=^ー゚)ノ

























お気に入りの「たばこのめぬ2017ヴァージョン」( ´ー`)ノ















そしてニョロニョロ橋でミニクロSHOT!!
















このあと緊急招集発令♪でいちものマクドへ。。。でも渋滞が早くも。。。(汗)
















やまちゃんさんと合流して海神社を覗いて。。。(笑)

あまりの人でおまいりはせずに雰囲気だけ楽しみました。
















そしてセトレに到着です(=^ー゚)ノ









































皆さんのマシンを撮影でス(≧∇≦)b
















お次はアルファ♪























レーサー仕様のCR-X (=゚▽゚)/


























なんとダムからポンタさんが駆けつけてきてくれました!部長~♪


























そしてミニクロさんも。。。( *´艸`*)


































いい環境で撮影会ができました♪
















つぎに部員が目指すモノは。。。











初日の入り、しかもダルマが撮れそうな感じ♪
















撮れました!

今年もいいことありまス様に。。。/b>

BKP♡も全開でっ (笑)
Posted at 2017/01/03 09:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会の回 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
© LY Corporation