• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

「 BIG・TREE☆夜へ羽ばたくNIGHT・BIRD 」

「 BIG・TREE☆夜へ羽ばたくNIGHT・BIRD 」この週末はまたまたオサレな連休となりました(笑)

昼の部は大きなツリーのかわいいおうち( *´艸`*)

夜の部はモダンでダンディー感漂うオ・ト・ナ・の社交場へ。。。











昼の部。 ( *´艸`*)











湖畔に佇む憩いのカフェへ。。。( ´ー`)ノ











この日は木の上のツリーハウスを予約しました( *´艸`*)











テラスもあるツリーハウスでまったりのんびりくつろげまス♪











メニューは海老と帆立のペスカトーレをイタダキマシタ(^^)











ツリーハウスから湖畔を眺めながらのんびりした時間を満喫♪











食後のデザートはストロベリーマフィン٩(ˊᗜˋ*)و











母屋の店内も落ち着いた空間でくつろげまス♪











薪のダルマストーブの優しい温もりが広がりまス( ´ー`)ノ











母屋をも貫通しているBIG・TREE ヽ(*゚▽゚*)ノ











のんびりした時間を過して次のステージへ。。。











ツリーハウスとミニクロSHOT~(=^ー゚)ノ











チョッと時間があったので元町高架下、通称モトコーを散策♪











目を引くPOPの楽器屋さん♪











覆面マークのカレー屋さん、辛いのかぁ~(笑)











夜の部。 ( *´艸`*)











オースティンとべスパのあるBARへ。。。











気さくなバーテンさんと優美な店内。。。( *´艸`*)











この雰囲気の包まれてオトナの世界へ。。。( *´艸`*)pupupu.











タンノイから流れるモダンJAZZに聞き惚れるヌコ軍曹 (笑)











とびきりお洒落な、のオーダーで来たカクテル、グラスはよいモノらしい(^^;)











ツールブレスレットもなんだかお洒落に見えるから不思議( *´艸`*)











またまたおシャイカクテルが。。。











光画部活動にはこと欠かない空間でスん( *´艸`*)pupupu.











鏡に映る鏡の照明、なんてオサレなのでしょう~(笑)











ダンディーな曲に弾むトーク、オトナの社交場な感じ。











素敵な時間にお誘い頂き感謝でス♪











さて翌日は午前中サンシャインワーフにて弄り会 (笑)











イルミ関連のアイテムで弄りちうのカフェ友さんのマシン♪











ワタクシも早く装着したいでスん٩(ˊᗜˋ*)و













午後からはお買い物散策後に森の憩いカフェでランチでス♪











入口の林(?)でくつろぐ看板ワンコの虎吉くん











少し並んでGREEN HOUSEに入店でス(=゚▽゚)/











懐かしの洋風ナポリタン、ついついパスタが続きまス(笑)











入口の林に順番待ちの列は耐えません( ̄0 ̄)











なんだか落ち着きまくりの週末でスん( ´ー`)ノ♪











最後はカフェ友さんに教えて頂いた美味しいパン屋さんへ٩(ˊᗜˋ*)و











入口がチョッと奥ばってて前を通り過ぎたりしながら入店(笑)











全粉粒入りの美味しいパンを買ってホクホク(´ー`)











そして締めは安定のちぇりー亭でス(=^ー゚)ノ

なんせ今月中は究極の男カード発動でタダなモンで(笑)













そして先週は精密検査後、欠損部分の痛みを緩和する星状神経ブロック治療をして











自己最高の薬量を処方されましたとさ( ̄0 ̄)/

みなさまもお体は大切に。。。( *´艸`*)
Posted at 2017/02/28 00:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2017年02月21日 イイね!

「 低空飛行解禁(笑) NIGHT&DAY 」

「 低空飛行解禁(笑) NIGHT&DAY 」さて、前回リップを破損して車検出したミニクロ君

取りあえず車検からロールアウトしたのでお迎えに。


















さてさて、マッキナさんに到着!さらばロッテンマイヤー号 (*゚ー゚)ゞ











ピット奥にはミニクロ君がSTAND-BY☆











ミニクロを引取り向かった先はポント・オークでス ( ´ー`)ノ











離れの小屋でメニューを決めてレストランに入村(店)するシステムでス。











レストラン内は撮影御遠慮の場合もあるので割愛しまスん。











本日は夕暮れから夜景を狙っての撮影、雰囲気は抜群でス♪











夕暮れ時の村の雰囲気は思った通りのナイスシチュエーション☆











女子光画部部員もめきめき腕を上げてきておりまス (=^ー゚)ノ











徐々に夕暮れは夜の闇へと変化そてゆきまス ( ´ー`)ノ













夜になって更なる雰囲気を満喫!と思いきやミゾレが降って来て退散でス。
















さて翌日、ミニクロを改めて見ると。。。リップなしで車高UP?な感じに。











天気もいいと云う事なので橋を渡り淡路島へドライブでス (=゚▽゚)/











リップが無いので奥の細道も怖くない(笑)











そして最初の目的地に向けてワインディングを進みます











海の見えるレストラン「ミエレ」に到着でス ٩(ˊᗜˋ*)و











テラス席は広々していてストーブにコタツ(ヒーター)完備!











メニューも豊富で迷いまスヽ(*゚▽゚*)ノ











開放感あるテラスは見晴らしも抜群で南国の雰囲気でス☆











淡路牛とハニーのカレーをイタダキマス (≧∇≦)b











景観のいいシチュエーションに思わずパシャリ ( *´艸`*)











お次はイングランドの丘に行ってきました (=^ー゚)ノ











既にチューリップも咲いていてビビットなカラーに♪











植物園と動物園とファミリーレジャーランドが併設してました♪











ヌコ軍曹、怪鳥ロプロスに乗るの図。。。( *´艸`*)











動物エリアには鳥・猿・コアラ・ワラビー・プレーリードックなどなど♪











最後に玉葱の像とコラボして夕食へ。。。











ディナーは製麺所併設の創作パスタ・ダンメンに来ました (=^ー゚)ノ











なんと言ってもパスタ麺の種類がハンパない(爆)!!











イカ墨のなんちゃらとホウレン草のなんちゃら(専門用語多し)をオーダー♪











しらすのアヒージョも美味しゅうゴザイマシタ (=^ー゚)ノ











麺はお持ち帰りも可能!で、ホウレン草のパスタ麺をお買い上げでス♪











店内もモダンJAZZが流れいい雰囲気でまた来たいでスね ( ´ー`)ノ











帰り道「チョッと停まって」の声で停車、空を見上げると満天の星空☆

思わずキャメラを持ち出し空をパシャリ (*゚ー゚*)

まぁ~手持ち夜景なのでこんなモンでしたが。。。

最近はオサレなカフェや創作カフェなど多種多様にあって

ドライブのプランにももってこいでスよね ( ´ー`)ノ

それではまた、新たなる出会いと発見を求めて。。。
Posted at 2017/02/21 01:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ
2017年02月15日 イイね!

「 ミニクロ、ジャブローに入港・そしてアイツがやって来た!」

「 ミニクロ、ジャブローに入港・そしてアイツがやって来た!」前回の続き。。。( *´艸`*)

ミニクロは補給と修理の為ジャブローに入港しまス(笑)

まぁ、いつもお世話になっているショップさんでスが( *´艸`*)











この日は貝塚にあるジャブローに向かいまス ( *´艸`*)pupupu











minicoも一緒にツーリングでPAモーニングでス ٩(ˊᗜˋ*)و











そして一路、2台だけの初カルガモで貝塚に向かい走りまス♪











そしてジャブローこと マッキナ さんに到着でスんヽ(*゚▽゚*)ノ











ミニクロではなくminicoがジャッキアップ?! ( *´艸`*)pupupu











タイヤが使用限界の為、交換とその他メンテナンスでス( ´ー`)ノ











アルファの自販機がトレードマーク(^^) 100円自販機でスん♪











店内ではヌコがダイオウグソクムシと戯れていまス(笑)











そうこうしているうちにminico号、タイヤ交換終了~♪











ミニクロは破損したリップの修理と車検でお泊りでスん。。。











minicoのメンテナンスとオサレの待ち時間にりんくうに行ってお食事♪











とってもハワイアンなお店でバーガーを頬張りまス (=^ー゚)ノ











minico号、オイル交換完了~٩(ˊᗜˋ*)و











おNEWタイヤにピンクのリムテープでドレスアップでス~ (≧∇≦)b











帰路に気になった「鉄砲」方面開通のお知らせ ( *´艸`*)











いつもは写している港大橋を全開でひた走りでスん。。。











中島PAにて休憩、minicoを眺める (´ー`)











展望フロアから海と太陽◎ 光線の反射がスパークの様に飛び散る☆











それから先に進んで次の地点にGO!でス(=゚▽゚)/











帰ってきたのはコイツ!あのロッテンマイヤー号 (代車)~! (笑)











久し振りのTAMTAMサーキットではドリフト車がクルクルしてましてん♪











ほど良く陽が暮れたんで撮影しましたが。。。











三脚ミニクロに搭載したままだったので手持ち撮影、荒々でス (爆)











そして、BTDのサプライズ!!











ハートのパウンドケーキ♡ あとはお楽しみの迷彩ケーキも( *´艸`*)











盛り沢山のHAPPYに恵まれた日でありました。

ミニクロのフロントウィンドはヒビが入ってまスが。。。(爆)

リップもしゅうふくに1月程掛かるそうなので暫くは低空飛行解禁でス(笑)
Posted at 2017/02/15 22:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2017年02月13日 イイね!

「 minico、埠頭に立つ。 」

「 minico、埠頭に立つ。 」さて、今回は訳あってminico号でGO!でス

ミニクロ以外の被写体でどう撮れるのか。。。

さて、いきまスか( *´艸`*)
















まずはminicoのご主人様とランチでスん( *´艸`*)











教えていただいた近場のカフェでリラックス♪











そして光画部活動開始でス(=^ー゚)ノ











久し振りのインダストリー埠頭にて撮影開始でス♪











ドッグには大型タンカーが接岸されてましてナイスな光景でス。











川重の浮きドックをバックに。。。( *´艸`*)











ミニクロSHOT同様のアングルを試して撮影。











今日のminicoはワイルドだぜ~ぃ ( *´艸`*)











埠頭の水溜りにて。。。











愛らしいminicoの周りに鳥たちが ( *´艸`*)











倉庫前にてminicoショット☆











そこにふたりのリアルぬこ( *´艸`*)pupupu.











巨大クレーンにて。











徐々に晴れ間が出てきましたが。。。











時折吹く突風の為、低空プロモ空撮は中止でスん((涙))











数回飛ばしましたが低空だと接地しそうだったのでやはり断念!











前回の事もあるし。。。( *´艸`*)pupupu











そしてディナーに御招待されましてん( ´ー`)ノ











美味しいお肉をいただきまスでス(≧∇≦)b











お肉以外はフリーで時間も無制限ヽ(*゚▽゚*)ノ











待ってました!!国産牛のステーキ350g☆













そしてスィーツのフリーでお楽しみいただけまス( *´艸`*)











今日はホント、ありがとー♪ (⌒∇⌒)ノ











外を見ると庭園のランプが灯いていて幻想的に。。。











予想通り幻想的になってました( ´ー`)ノ―☆











外では気温の低下で一部路面が凍結したたりして((汗))











素敵なHAPPYディナーをありがとー♪

そしてこれからもヨロシクねッ(=^ー゚)ノ―☆

そしてそしてミニクロは。。。

次回に続くっ( ̄0 ̄)/
Posted at 2017/02/13 22:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ
2017年02月08日 イイね!

「 動画撮練とアンダーグラウンドカフェにて 」

「 動画撮練とアンダーグラウンドカフェにて 」このお休みは堺方面にぶらり。。。

いい感じのカフェがあるとおしえてもらいGOでス

ついでにミニクロショット新時代に挑戦?!
















TOP画はTAIYAカフェ、すなわちタイヤ館でminico号の空気圧チェックでスん。











その後yukiサンが探してくれた廃工場カフェに参上しました( *´艸`*)











スコーンが有名でお持ち帰りのお客さんも結構いました♪











実に撮り甲斐のあるシチュエーションでス( *´艸`*)pupupu.











無機質な空間に響く音響もいい感じで落ち着けまス( ´ー`)ノ











無機質かつモダンな店内、クールな雰囲気に浸れます。











小物を使う撮影にシフトしたりと撮影に向いた店内。











スィーツのプレートをオーダー ( *´艸`*)~♪











1杯1杯、挽いて淹れる珈琲も美味でス(=^ー゚)ノ














撮影にも自然に気合が入りのめり込んでユキまス( *´艸`*)











さて十分堪能してカフェを後にしまス。











カフェに夢中でランチを予定していたゲコ亭は既にクローズ(爆)
















なので先の埠頭でミニクロ撮影でスん( ̄0 ̄)/











色々構図を探り光線の変化を察して撮練でス(*゚ー゚*)











場所、角度、構図を巧に変えてひたすら撮練あるのみ!でス。











場所を変えてアート壁前で撮練続行でス☆











微妙な角度やアングル、望遠具合で雰囲気は変わりまス。











光と影具合が絶妙にキマると雰囲気も格段に良くなりまス。














その場所場所での撮影モードの選択も重要な要素でスん。











自分のマシンの1番のアピールポイントを魅せる撮り方を探求でス。











撮練もひと段落、ワンコ倉庫前で一休み( ´ー`)ノ














いか焼きを食して気合再充填なり٩(ˊᗜˋ*)و











撮練のメインイベント、空撮でのミニクロPV練習でス☆











マシンの周りをアングルを気にしながら旋回スるのは難易度高し(汗)











多少トラブルもありましたが(笑)何とか撮影終了( *´艸`*)















さて久し振りのエックスンシングスでディナーでス(≧∇≦)b











店内はハワイアンテイスト溢れる空間で心地良いでス♪














お目当てはバレンタイン限定のメガスィーツでス( *´艸`*)pupupu.











店員さんとも仲良くなり「マハロー」で御挨拶でス(=^ー゚)ノ














夜の雰囲気を堪能してモデルさんモードで撮練ッス(*゚ー゚)ゞ











昼間とは違う異空間的な感じのモールを散策。














手持ち撮影なのでイマイチ奥深さが足りない気がスるのは。。。

何やカンやあった本日もアッと云う間に終わり帰路に。。。

そして後日ミニクロにある出来事が∑(゚□゚;)

その真相や如何に。。。次回を待て!(笑)
Posted at 2017/02/09 00:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
567 891011
12 1314 15161718
1920 2122232425
26 2728    

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation