• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hatmarkのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

「長い歴史にGO! で永井GO!展にいってきた( ´ー`)ノ」

「長い歴史にGO! で永井GO!展にいってきた( ´ー`)ノ」さて、時系列は9月に入り今回は天保山で開催していたコチラ( *´艸`*)

永井GO!展

表紙画のタイトルは最後に( *´艸`*)pupupu.











さて、現地に着くと会場入口に居たのは。。。











デビルマン・オロチ (≧∇≦)b by MITSUOKA












会場入りするとゼェーット!がお出迎え( *´艸`*)











フル・ドライカーボンのマジンガーは限定生産1体200諭吉也(^^;;











超合金、秘密基地セット!憧れましたぁ~ ( *´艸`*)











おのぉ~れ!が名言のアシュラ男爵搭乗の飛行要塞グール。











デューク・フリードはぁ命を賭ぁけぇるぅ~♪グレンダイザーGO!











そしてデビルマンステージではデビルマンレディーが٩(ˊᗜˋ*)و











そしてこっちにもデビルマンレディーがっ♡( *´艸`*)











アフロダイ「Z」も・・・( *´艸`*)pupupu.♡











さやかさぁーん!今行くぜぇー!と兜甲児になりきる(笑)











などと満喫して外へ出ると真っ白人間が闊歩してました(笑)













そしてディナーは不思議の国ならぬ幻想の国・アリスへ( *´艸`*)











トランプの部屋で華やかなディナータイム♪











幻想の国の住人とツーショットさせて頂きました( *´艸`*)pupupu.











チシャ猫とホワイトラビットのパスタ♪٩(ˊᗜˋ*)و











食ぁ~べぇ~らぁれぇるぅ~( *´艸`*)











お化けのマッドハッターなる超甘味をいただきました( *´艸`*)











店内には撮影スポットも多々あり撮影も楽しめまス(=^ー゚)ノ











幻想の国の窓から日常空間を望む( ´ー`)ノ











絵本の中の小さな扉・・・ヽ(*゚▽゚*)ノ












トランプ大統・・・いや、の兵隊が守る鏡の国の入口?!











そして帰りにアビレックスによってピンナップガールさんとコラボ( *´艸`*)












こうして不思議のワンダーランドの旅は終了しました♪

最近、こういったイベントも多々あって楽しかったでスん(^^)

あ、表紙画は「あれ、今日イルカでなかった?」でした(笑)
(某オフ会の会場でしたんで(笑))
Posted at 2018/09/30 18:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年09月26日 イイね!

「 ミリタリーがとまらない☆オリーブな夏のおもひで(^^; 」

「 ミリタリーがとまらない☆オリーブな夏のおもひで(^^; 」さて相も変らず遅延がとまらないみんカラ( *´艸`*)

時系列はやっと8月末に・・・ლ(´ڡ`ლ)











さて、総火演の翌日は1年で8月しか開館してないコチラへ( *´艸`*)











河口湖自動車博物館・飛行館でス~☆(≧∇≦)b













日本で唯一現存スる一式戦闘機ハヤブサI型!加藤隼飛行隊のマーキング入り!!











前画像に続きこちらは零式艦上戦闘機52型☆











連合艦隊司令長官・山本五十六が最後に搭乗した事でも有名な一式陸上攻撃機22型!!











写真ではコンパクトにみえまスが全長は22mありまス( *´艸`*)











人間ロケットと言われた桜花。云わずと知れた特攻機でした。











構造を見る事ができる様に装甲が剥離された零戦。











細部までしみじみと観察してしまいました( ´ー`)ノ











当時の日本技術陣の創意の結晶とも云われる芸術品・・・。











屋外にはロッキードT33AやF86Fブルーインパルスなど展示してました。











此方は白塗装の零式艦上戦闘機21型。











漢の浪漫を感じる星型14気筒栄エンジンのクランク٩(ˊᗜˋ*)و











複雑に入り乱れたコンロッドなど栄エンジンの構造をじっくり観察できまス♪











芸術ともいえる空冷フィンの絶妙な配置とデザイン(*゚ー゚*)











当時のポスターも数多く展示されていました(=^ー゚)ノ











さて、博物館を出てC46カーチスとも更にミニクロSHOT( *´艸`*)











F104戦闘機とミニクロそしてバックには富士山!(≧∇≦)b

当日は開館の10時に向かいましたが駐車場は満車?!
ここの人気の程が伺えました( *´艸`*)

ミリタリー・飛行機好きにはたまらない聖地でした♪( *´艸`*)Pupupu.
Posted at 2018/09/26 21:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ
2018年09月20日 イイね!

「JAPONE Mt. NO_1 & Gout Temps」

「JAPONE Mt. NO_1 & Gout Temps」さて、前回の「総火演」の後のお楽しみ( *´艸`*)pupupu.

日本一の山、富士山のお膝元まで来たならばココにいかネバダ!











富士山の横を通り抜けて目指すはMINI乗りの聖地( *´艸`*)











と、その通り道に発見したのがコチラ!(=^ー゚)ノ











アバルト博物館!!が、当日は閉館しておりました・・・。











さて、気を取り直して到着でス( *´艸`*)~♪











ヨーロピアンカフェ・グータンでス~☆ ٩(ˊᗜˋ*)و











しかもいいタイミングで貸切状態でス♪(≧∇≦)b











エントランスにはMINIのミニカーがお出迎え♪(^^)











パスタとピッツアのディナーコースをイタダキマシタ♪(=^ー゚)ノ











店内もヨーロピアンカフェの名に相応しく良い感じを醸し出していました











この後、団体様が来るそうなので撤退しまス( *´艸`*)











そして以前ミニ友さんも行っていたモアイ像前でミニクロSHOT☆











閑静な別荘地の入口にあるモアイ像、何だか和みまス( *´艸`*)pupupu.











モアイも満喫したので帰路につきまス( ´ー`)ノ











最後にやっぱりデッカかった富士山とコラボSHOT~☆











晴れた青い空に堂々とした富士山!いー眺めでス( ´ー`)ノ











富士山をバックにSKY-HIGHT!!( *´艸`*)











何時かは麓で撮影したい名港トリトンを通過して帰宅でス(^^)

さて今回、突貫で総火演のチケットを譲り受けた旅は実に有意義でした。

一緒に長い道のりを歩いてくれた相方さんもお疲れ様♡でス

さて、段々と時系列が復帰しつつある「みんカラ」でス(=゚▽゚)/
Posted at 2018/09/21 00:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクロの旅 | クルマ
2018年09月17日 イイね!

「旋律の轟音☆3週間遅れの実況(笑)」

「旋律の轟音☆3週間遅れの実況(笑)」さて、もはやみんカラUPする時の「今日のブログを投稿する」のボタンを押すのもおこがましい状態のUPでス(汗)

今回は約3週間前の出来事でス( *´艸`*)アセ(汗)









火力演習!











8月25日のお話(爆)富士総合火力演習のチケットをMACHIIIのマスターから貰ってGO!














赤旗を掲げた10式の主砲がもの凄い轟音と共に発射!!











水陸両用艇車登場で演習が始まりまス(*゚ー゚*)











隊員の顔も迷彩塗装でカモフラージュ( *´艸`*)☆











広報、部隊のカメラも光りまスヽ(*゚▽゚*)ノ











99式自走砲による後方支援射撃!!











89式走行戦闘車による射撃!!軽快な機動で翻弄しまス(^^)











主砲弾発射の瞬間を!(≧∇≦)b











90式戦車による突進!見かけによらずの高機動っぷり!











3・2・1・命中!のアナウンスと共にちゅどーん!!











早朝入りした甲斐あってベストポジション付近に陣取れましたが収録用4K巨大カメラが眼前に(汗)











そして航空支援にミッションはシフトしまス(^。^)











CH-47輸送ヘリによる強襲揚陸作戦!!そして援護のAH-1S!











UH-60から隊員が続々と強襲をかける!(*゚ー゚*)!











援護のコブラのバルカン砲が火を噴く!!!ド・ド・ド・ド・











そして前半戦終了で一旦休憩でス( *´艸`*)pupupu.











最新鋭の高機動を披露して登場の10式主力戦車!!











このアングルがたまらない戦車部隊の突撃シーン(≧∇≦)b










そして主力戦車による一斉砲撃が開始される!!ヽ(*゚▽゚*)ノ








主砲が雷のン十倍もの轟音で撃ちまくる様は圧巻!!!











演習もクライマックスに突入!











最終演習を終えて圧巻の演習が終了しました!٩(ˊᗜˋ*)و











演習終了後には車両の展示と演奏会などあった様でス(^^)











そして部隊は演習場を後に、ワタクシ達も次のステージに急行しまス(笑)

今回、まさかの総火演に行けたラッキー!

MACH IIIのマスターに感謝でス!!(=゚▽゚)/

さて、まだUPしきれてない記事てんこ盛り( *´艸`*)

時系列は追いつけるのだろうか?!(笑)
Posted at 2018/09/17 22:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年09月05日 イイね!

「The Calm After the Storm ~ 台風一過」

「The Calm After the Storm ~ 台風一過」台風の上陸で騒然とした先日。。。

嵐が来て去っていくその後。。。











ミニクロを洗車してそのまま向かった先は。。。











嵐の後の明石海峡大橋なり( *´艸`*)pupupu.











洗車ちゅうに見事な夕焼け、即行ココに行かねばっ!とね(^^;;











このレインボウカラーに染まった宇宙(そら)

ココで演奏していた関西ながし中のミュージシャン(?)の車と( *´艸`*)











次第にパステルカラーが闇にのまれてゆきまス( ´ー`)ノ











嵐直後にしてはそこそこの人だかり、嵐の後の夕焼けが綺麗な事を知っているなりな。











そして闇に浮かぶ大橋の幻想的なイルミネーション☆











夜の撮影のお楽しみ(?)MINIって描いてみました ( *´艸`*)











そして My Angel ( *´艸`*)Pupupu~











ミニクロ輪郭なぞり、今回は前回より上手くいったかな(笑)











そして晩飯でよったPにて。。。











ありえない位置にある輪留め。。。( ̄0 ̄)











丁度スッポリはまって貴重なプリントタイヤが擦れてしまいましたとさ(=。=;)

今回の台風では被害にあわれた方も多い事でしょう。

ミニクロには飛んできたダンボールが張り付いてました(笑)
Posted at 2018/09/05 21:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々写真 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/1855286/46801024/
何シテル?   03/11 14:15
Hatmarkです。 相棒をミニクロからGP3に変えて各地の珍スポットを巡る旅が好物です( *´艸`) 巨大建造物萌え↑廃墟萌え↑巨大オブジェ萌え↑ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234 5678
9101112131415
16 171819 202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ミニ MINI GP3 (ミニ MINI)
長年連れ添ったミニクロからの箱替え。 ミニクロを降りる時が来るとは思ったこともなく、がし ...
ミニ MINI Crossover ミニクロ (ミニ MINI Crossover)
ミニ MINI Crossover【愛称 ミニクロ】と各地の撮影スポット散 策する日々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation