• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

missy-A175のブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

エアクリーナーエレメントの交換

エアクリーナーエレメントの交換懸案だったエアクリーナーエレメントを交換しました。

SA22Cを入手した時に点検をしようとしたのですが…カバーが開かずに後回し状態でした。






ゴールデンウィークを前にして、気合いを入れて点検に着手!

年代物だから、古いブラウン管のTVのように“ポコッ!”と叩いてみたり
“良い子! 〃 !”と、さすりながらガバッと指に力を入れてみたり
でも…
やはりカバーが開かない!(ToT)

友人に相談し、二人で上下に揺すり & 左右に揺すり、半ば諦めかけた頃に友人が「やたっ !!」と引き開けてくれました。
まさか…こんなとは!!!
カバーが開かないはずです。ゴム部分が溶着していました。
前オーナーは長期間エレメントの交換をしていなかったと思われます!




ヒドイ!

溶着部分にガムテープを巻き、そっとカバーを閉めました。
基本、オリジナルを維持しようと思っていますが…純正部品ナシ!
SABで汎用品を探しても在庫ナシ!ネットで探すと

K&N[ケイアンドエヌ] REPLACEMENT[リプレイスメント]
純正交換タイプ エアフィルター
[33-2016]
純正品番 スタイル a b h
N236-23-672 G 259 222 -

主な適合車種; MAZDA[マツダ]
車種名 型式 年式 EG型式
RX-7 SA22C Turbo 83.09 - 85.10 12A(T)
価格 11,620円 (税込 12,550 円) 送料込


がヒット!早速、発注するも在庫切れで「3か月待ち」の連絡が…。




忘れかけた頃に到着、待ちにまって交換しました!



変成シリコンの様に、こびり付いたゴムをラッカーで拭き上げた後に交換しました。

あきらかにエンジンの吹けが違います。早くすればよかったと後悔です!
Posted at 2014/08/16 09:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

リアゲートダンパーの交換

リアゲートダンパーの交換SA22Cを入手した時から、ガラスハッチを支えるリアゲートダンパーがヘタっていて,頭を打ったことも!

長さ90cmのロール紙の紙芯をトランクルームに常備していました。



リアゲートがサッ!と跳ね上がり、颯爽と荷物を降ろす…

実は、左手でガラスハッチを支え身体をよじりながら右手で降ろしていました。スマートじゃない!


ネットで探すと下記のように

『 初代 (1978-1985年)マツダ RX-7 リアゲートハッチダンパー 新品 SA22C FB3S 』

リアゲートが重く感じたり、開いていると落ちてきたり、開くのが遅ければパーツの寿命です。早めに交換してしまいましょう。純正品と同等のクオリティを持つ新品です。

初代 RX-7 SA22C/FB3S型(1978-1985年)
型番:1221138  販売価格:13,932円(税1,032円)


商品パッケージには
TUFF SUPPORT GAS CHARGED LIFT SUPPORTと、書かれていました。

上々!


Posted at 2014/08/16 23:02:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

行き先変更

行き先変更年末年始の休暇を利用して長崎へ行く計画を立てていました。






年末は我が家の大掃除

正月は

TVを見て、喰って、寝て

   々

   々

の繰り返し

ついに明日は仕事始めf(^_^;アリャ?

結局、長崎は諦め手短に鶴御崎灯台へ行ってきました。ナンノコッチャ(*^^*)


駐車場より蒲江方面を望む



鶴御崎灯台



若いカップルも来るんだ



駐車場を出る時に年配のご夫婦がやってきました。
チョッとホットした。




帰りは空の公園に寄って帰ってきました。



※画像の左上にある黒い汚れのようなものは空を舞うトンビです。(ツッコミそうな人がいるので念のため!)
Posted at 2014/01/05 23:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

2014年元旦オフ

2014年元旦オフ今年の元旦は例年になく、風もなく暖かい穏やかな朝を迎えました。

我が家では、元旦は家族全員揃って食事をする正月行事が常となっています。
今年はお酒を形だけにとどめ、午後にREoitaの元旦オフ会に参加してきました。

いつもは酔っぱらってコタツでイビキをかいているのにね…(^^)v

ツッパさんが里帰り前の30分だけでもと、3ヶ月ぶりに顔を出してくれたし
車は何度か見たことがあるTAKUYA1198くんと†ブルーホーク†くんが参加



痛車180SXくんがエヴァ アスカちゃん? と しろわんこ@180SXくん ?を引き連れてきてくれました。



ただ、駄弁りや情報交換だけだけど楽しいオフ会でした。



皆さん今年もよろしく!(^^)

Posted at 2014/01/03 17:40:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

修理は続くよ!『クラッチマスターシリンダー&レリーズシリンダーの交換』

修理は続くよ!『クラッチマスターシリンダー&レリーズシリンダーの交換』
時折、一人の時間を求めて車を流しに行くフェリー乗り場に向かった時の事です。

隣県No.の2tトラックが目の前に・・・イヤな予感!それから30分、制限速度“前後”の走行が続くのでした!


缶コーヒーで一服した後、帰路につこうと、クラッチを踏みエンジンをかけると・・・
“うん?”
クラッチが軽い!
おまけに、深い位置ですぐにつながろうとする!
これは以前に『みんカラ』でみたクラッチマスターシリンダー&レリーズシリンダーの不良か?
“イヤな予感!”はこれだった! 慎重に、 〃 に操作し帰り着いたのです。

不安感は増すばかり!翌朝、メンテを任せている修理工場に早速TELしました。

ヤッパリ!
クラッチマスターシリンダー&レリーズシリンダーの交換と相成りました。
製造から30年近く経てば当たり前か?半分あきらめの境地です!

 
Posted at 2013/12/23 12:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかエビ

イグニッションコイルの不調原因は旧車アルアルですね。後でわかった事ですがSAもそうでした。
またご一緒しましょう!」
何シテル?   09/09 20:55
愛車を変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

missy-A175さんのダイハツ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 08:55:14
FEDERAL SS595 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 20:42:29
ゆずパパRさんのホンダ AX-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 13:49:55

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オンボロです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation