久々に夫婦揃って休みの土日連休。
揃って忙しくて、去年ついつい行きそびれていた京都へ行ってきました。
デザイン変更? posted by
(C)neko6318
今回も大活躍の一日乗車券。
以前のに比べて絵柄が可愛く変わってました。
色々なパターンがあるのでしょうか?
朝早いうちに着いた嵐山。
早速デジイチで色々撮りまくる旦那の横で、私はコンデジでウロウロ。
春を待つ posted by
(C)neko6318
見上げればもう梅が… posted by
(C)neko6318
まだ朝の陽射しが清々しくて気持ち良かったです♪
その日一番に行った「時雨殿」。
偶々前日にTVとガイドブックで見つけて、旦那に話したのがキッカケでした。
旦那も何処かで見聞きしてたようで、思い出したように「行こう」と決めてました。
思った以上に楽しめました♪
オカシイな…暗記したのに(^▽^;) posted by
(C)neko6318
昔、百人一首全部記憶した筈が…しっかり忘れていました。
2階には歌人の人形や古い百人一首の札、着物等が展示されてました。
よく見れば… posted by
(C)neko6318
百人一首の札の柄 posted by
(C)neko6318
着たなぁ…(^-^; posted by
(C)neko6318
そういえば20代に、連れと女3人で京都に来た時に
西陣織会館で十二単着たっけなぁ~
旦那に写真見せたら、「夢に出そうだ{{{{( ▽|||)}}}}」って言われましたが…( ̄へ  ̄ 凸
時雨殿を出た後は、お気に入りの甘い物を食べ歩き♪
戦国時代好きの旦那が、どういう風の吹き回しか
「壬生寺へ行く」と言うので寄り道。
期待はずれ(?)だったようです…(^▽^;)
私は古事記の時代から戦国、幕末満遍なく好きで、
壬生寺も独身時代何度か行ってましたが、久々の壬生寺は
「こんなに綺麗だったっけ!?」って感じで拍子抜け…
旦那と好きな時代が違うので、行きたい神社仏閣に違いがあって
たまに意見が分かれます…(`ε´)ぶーぶー
花見小路へ行った事がないという旦那。
祇園まで移動し、八坂さんに寄り道した後、期待して行ったのですが
当然ながら早朝の嵐山のようにはいかず、人が多くて思ったような写真は撮れず。
ちょっとテンション下がり気味な旦那( ▽|||)\( ̄ ̄*)まあまあ~♪
そんなわけで(?)その先の建仁寺に「風神雷神だよ!」と誘って行ってみました。
いい写真撮れましたかね? posted by
(C)neko6318
その後かの抹茶パフェも食べられたし、どら焼きや好きな佃煮もGETして大満足♪
実は「本能寺」も寄ったんですよ…
これまた予想より寂しかったみたいです…戦国好きの旦那は(ノヘ;)
土曜日はお天気にも恵まれて、本当に楽しかったです♪
帰路。綺麗な月が♪ posted by
(C)neko6318
私は先の十二単の件の友人達と「夜のライトアップ」を見に行く京都旅行をしていますが
旦那は夜の京都を愛でる(?)旅行はしていないそうなので
今度はそういったプランもイイかなと思ってます♪
秋の紅葉ライトアップに合わせて行ければイイなぁ♪♪
帰りの高速では、対向車線で5台くらい玉突きしていて大渋滞!
トラブル無く無事に楽しく過ごして帰って来られて良かった……
実は帰宅したら、もう一つ嬉しいビックリが待っていました。
以前一度だけ購入したことがある、ロレアル。
その時購入者のみ応募出来るキャンペーンが載ってて…
試しに応募したら、忘れた頃に届いてました。
ご当選~w(゜o゜)w posted by
(C)neko6318
なんでも「合計2万相当」の商品だとか。
これで今年の運使い果たしたのかな…:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・
Posted at 2010/01/31 22:49:21 | |
トラックバック(0) | 日記