
こんにちは~(ノ´∀`*)
食べオフには欠かせない、うり。です~♪
行って参りました!!和歌山中華そばオフ!!相変わらず、ちょっと大きなオフに行くと必ず熱を出すので(要するに日焼けです)またしても遅いアップですが、よろしかったらお付き合いください~(ノ´∀`*)
和歌山県、実はちゃんと行くのは初めて!!(釣りの途中で足を伸ばし過ぎて入ってたことがある)ものすごく遠いってイメージがあったんですが、三重県から行かなければ意外に近いんだ~っていう印象です(笑)行きは3時間くらいで目的地に到着(行きは、ね)
もう皆さんとっくに到着されていて、着いたらすぐに開会でした。早い方は8時前に着いてたとか!!どんだけ~(笑)オットコマエ~なきんもさんのガチガチな開会宣言(笑)から本日のオフ会が始まりました♪(ノ´∀`*)ガンバッテェ♪
自己紹介して、お土産もいっぱい頂いて…(スイマセン!!すぐ食べちゃって画像ないです(^_^;)
春から光合成…じゃなくて、高校生になったジュニアが颯爽とボンネットの隙間埋めの処置をしてくれました!!
丁寧に脱脂して、角のとこもちゃんと斜めに切ってキチンと埋めてくれます♪もー、ホントに頼もしい!!これでウチの下の子の1個下なんて…大丈夫かウチの子!!(。´Д⊂)
初めて会った時からずーっとしっかりしてるけど、最近は本当に大人に近づいていくのが分かる感じですね。って、初対面でオーナーに間違えといて、今更ですが(笑)◯◯ちゃん、本当にいつもありがとう!!(ノ´∀`*)ノシ
11時開会だったのでそろそろお腹もすき始め、さぁ本題のラーメン屋さんだ!!ってことになったのですが、何せこの人数!!お店のご迷惑になってもいけないのでふた組にわかれての食事タイムということになりました…が、先攻組がなかなか帰ってこない!!( ;∀;)
たっぷり焦らされたところでようやく後攻組もお食事タイムとなりました(≧∇≦)ヤッホーイ!!
お店は集合場所から程近い「丸田屋」さん。
初体験でしたが、見た目よりもアッサリしていて、そんなに豚骨のクセを強く感じることもなく、食べやすいです。それよりも早寿司!!こちらが衝撃でしょう!!ラーメン(失礼。中華そばですね)に、寿司!!それがちゃんと合ってる!!しかも私、シメサバとか苦手なのに!!(笑)
お腹もふくれたところで、今度は次なる目的地「和歌山城」へ皆で移動します♪ランデブ~♪(ノ´∀`*)
こういう観光しながらのオフ会って楽しいですね♪四国の第一回うどんオフも楽しかったな~!!あ、皆さん、第二回うどんオフが来月ですよ~(ノ´∀`*)
まだ桜がありました♪
この橋が素敵~!!
ひたすら石段を登ります…
到着~!!
皆とのおしゃべりが楽しくて中には入らず…ちょっと後悔。
愚泥さんはあっという間に見失いました(笑)
でもさすがに詳しい方は解説も上手いですね。ちょっと聞いたこともとても分かりやすく教えてもらえますので、興味のある方は「城ずき団(?)」、お薦めします(笑)
そして食べオフのうり。はここで美味し~い「わらび餅」をゲット!!(画像ないです。ソッコー食べました!!)市販のデンプンのじゃなくて、本当にわらび粉で作ったわらび餅って、お口のなかでとけるんですよ~!!はぁ…シアワセ♪(ノ´∀`*)
お城を堪能して、ここで合流したしきさんやゆんちゃんと一緒に駐車場へ移動してのプチナイト!!
愚泥さんがここで離脱とのことで、文化財の方と並べてのツーショット♪まばゆいです!!
さぁ、お次はナイトの部に行きますよ~♪
そう!!この日のために、うり。2号が頑張って取り付けたレヴィーアたんの出番です!!
行くぞ、あっくん!!今日の見せ場はここだ~!!
って、そっちかい(≧∇≦)ノシ
フフフ、これが噂の「まる豊」さん!!
傾いてます!!思いっきり傾いてるんですよ!!これは本当に行って見てきて頂きたい!!もうひとつのアトラクションです!!
そしてここでは味覚だけでなく、三半規管をも試されるのだ!!(≧∇≦)
スープの表面が傾いてるのが分かります?
左に傾いてんのかと思ったら、更に奥にも傾いてて、無意識に身体が頑張ってたようで、席を立った途端によろけて壁に激突しました(笑)
でもこれ美味しかった~!!久し振りにスープまで完食しました!!(≧∇≦)コラ!!
お店の方も気さくでとても気に入りました♪機会があれば是非!!オススメです♪
とりあえず、ここまでで一旦休憩ね!!(≧∇≦)ノシ
Posted at 2014/04/24 20:02:46 | |
トラックバック(0) | 日記