• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りらまるぱぱのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

燃料添加剤

燃料添加剤新しい車に投入しようと購入。
ワコーズのFなんたらを買おうかと思いつつ、
あるところで、見つけたってか前からあるのは知っていたと
お値段も安かったから購入。お値段・・・言えません。
シリーズで、これのオイル添加剤もある。
今回は燃料。
オイルの方は納車されてから様子を見て投入を考えましょう。
なんせ久しぶりに買った中古車だから、前のオーナーがどんな
乗り方してたなんてわかりません。
整備記録簿あたりで予想するしかないかね。
オイル管理が酷そうならワコーズ辺りの遅効性でも入れるか・・・・
そんなに酷くなさげなら・・・・・
あーLOOPでもいっか・・・・

ナビの移設を考えて、丸目から取り外そうと会社まで休んで
準備をしかけたのに・・・・・・
配線を外そうと・・・・・・挫折したよWWW
内装をほぼ全部外さないといけなさそうだったので諦めWWWW

Posted at 2017/10/01 01:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月23日 イイね!

朝から

朝からイロイロ代えている部品を純正に戻す作業を黙々と。
ヘッドライト、HIDとハイビームバルブ、ポジションランプ。
フォグランプバルブ。
マップランプ、室内灯。
バックランプ、ナンバー灯、トランク灯。
ヒューズ。これは金メッキのリッツヒューズ?だったけな・・・・
一時期流行ってたかな・・・・???忘れたw

ホイルロックナット、ハブリング。
タイヤを外すのはさすがに疲れた・・・・・
ホイルロックナットを流用しよと考えてたけど、
次の車のスタッドボルトのピッチは1.5・・・・合わない・・・・残念。
写真はヘッドライトを外してる状態。久々なので手際が悪い><
あとはドラレコを外すだけかな。
あーナビどうしよう・・・・Dらの人からは外してもいいですよって
言われてるけど、古いし設置場所が無い・・・・・
でも、バックモニターは欲しいな・・・・


次の車は維持費がちょー安くつくはずだけど・・・・
中古だから修理が若干心配だけど、まあ・・・・・大丈夫だと思おう。
でもタイヤは・・・・前後でサイズが違うしフロントは特殊なサイズっぽいwww

Posted at 2017/09/23 17:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月22日 イイね!

9月は・・・・

丸目クン17年間ありがとう。
君のことはずっと忘れない。
Posted at 2017/09/22 00:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月23日 イイね!

保険に車検に・・・・

久しぶりの更新。

任意保険を更新。
三井住友からSONYへ、金額ベースでいくとほぼ半額。
初めてのネット割りが1万円は大きいねぇ・・・
若干、保険の内容をグレードダウンしたけどそれでもほぼ半額になるとは・・・
代理店かネット販売かの違いは大きいね…
あとは事が起こった時の対応かな。。。。これは無いに越したことがないから
経験したくないwww
ちなみに三井住友の時は丸投げ状態でした。
やった後は、代理店に連絡してあとは知らん顔状態・・・・

もう少ししたら車検、どうしよう、維持費考えるともう車はいらないやーって
普段の生活には車はいらないしねぇ・・・・
でもリラ姫の病院へ行くための足は必要だからやっぱいるな・・・・・・

忘備録、洗車と空気圧
275に調整、今回測ると意外に抜けていない。
夏で暑いから???
リアウイングにシリコンオイルスプレー(コーナン製)を試す
表面のこびりついた汚れが取れた、あとは経過観察。
よさげなら、他の部分にも試そう。

アルミネタは、フロントの足回り系に何かしようかと考えるが
GD9-A型はフロントロアアームはなんとアルミです。
確か途中からSTIを除いて鉄のロアアームに代わったと・・・・
ボンネットもアルミだから、アルミ部分にアルミテープを貼ってもねぇ・・・
イロイロ案はあるけど、熱いから(暑いじゃないよwww、OSKの夏はね)
何もする気がない。。。。
あーバッテリーの充電しなきゃ・・・・・

Posted at 2017/07/23 14:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

車じゃないけど断線したよ

車じゃないけど断線したよ
通勤の友のWALKMANで使ってるイヤフォンが断線。
SONYのXBA-10ってモデル。
BA型のエントリーモデルかな。
まあ、世間一般の方は耳が良い人が
いっぱいでこのモデルは
聴く価値がないっていう人もいるけど・・・・・・
素直で聴きやすい音でまあ・・・気に入ってます!!!

低音は出ないけどねwww

しかたないから、セリアで100円のイヤフォン買ってみた。
ダイソーの200円のを試しゃあよかったかな?と・・・・
エージングしても・・・・やっぱダメぽいから、アマゾンでぽちっとな。
ZEROAUDIOのカルボバッソ、なんかパスタのカルボナーラっぽいwwww
と、思いながらも評価はかなりよさげ、5000円以下のおすすめだそうで。
性格は低音重視。
それと999円中華製のイヤフォンが評価が意外と良いのでそれもポチ。
土日で届いたので、聴いたら。
バッソ
j
999円


背景モデルはうちのお姫様のオナカ・・・・・

ココからは個人の感想でなおかつ音の好みとか人それぞれなので
参考にはなりません。

カルボナーラ:低音出てます。XBA-10よりはるかに出てます。
音の解像度?かな高音も結構いい感じ。でもちょっと高音が
痛い感じ???硬い??かな・・・・
みーしゃのいんとだらいとを聴くと、低音いいねーボーカルちょっと引っ込んでる?
って感じ(この歌が好きだからリファレンスにしてるだけww)
高音が・・・・・・
半日ほど色んな曲でエージング。クラッシックからロック、J-POPとイロイロ。
で、再度聴いたら高音部の痛い感じがマシになったかな。
聴きやすくなった感じ。
次は
中華999円製:第一印象。あ、いいかも・・・・これで1000円切ってるの???
でも・・・・・音が篭ってる感じが強い。低音は当然カルボナーラには及びません。
高音は意外と解像度高いっぽい感じ。
で、エージング。これもカルボナーラと同じようにやったけど
こっちは4-5時間くらい。最初1時間ほどやって聴いたけど
音の篭りは最初のまま。再度エージング。
あら・・・・・篭りが消えてるっぽくないwwww。
硬さ?は消えてるかな。
トータルでみたらいいかも???


通勤使用のイヤフォンは高い奴は買えないよねw
XBA-10は断線部分を修理に挑戦だー
ハンダを買って、ハンダこてを買って、その他諸々買って・・・・
あれ・・・・なんか・・・そこそこのイヤフォン買える値段になんね????
いや、ハンダ付けを練習して車載用アンプのコンデンサー類の変更の為の
先行投資だwwwwww
Posted at 2017/03/27 01:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[パーツ] #アイ ブルロック&ナット 21HEX・4HOLE車(メッキ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1855849/car/2468738/9907398/parts.aspx
何シテル?   05/26 14:59
のほほん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイに乗り始めました。
スバル インプレッサ 丸目くん (スバル インプレッサ)
スバル インプレッサ丸目のWRX-NAに乗っています。が、乗っていましたに変わりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation