• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りらまるぱぱのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

本格的に寒くなる前に洗車。

淡路島に行ってきて、潮風に吹かれたので
洗車しようと思いつつ・・・放置。
寒さが本格的になる前に洗車。
手洗いすると、車の状態が良くわかるよね。
今回は、またバンパークリップが無くなっているのを
見つけたし。
凹みも発見・・・・中古車だから仕方ないけど
今頃、見つけるのもびみょ・・・・
助手席側ドアミラーの下側に縦凹み・・・
どうやったらこんな位置を凹ませるのができるんだと
思うような場所・・・・
気づかなかったな・・・・・

汚れ落としとコンパウンド代わりのソフト99製の
パールホワイト車用のワックスを部分的に使用。
ゼロ水では取れないものを取ってくれるので
いいかも。
Posted at 2018/12/09 21:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月23日 イイね!

淡路島にたまねご丸ごとカレーを食べに行ってみた。

淡路島にたまねご丸ごとカレーを食べに行ってみた。東方面か西方面のどっちに行くか迷って、カレーが食べたくなったので西方面に。
9時半ごろに出発、近所のGSでガソリンを入れてから
近畿道に。
宝塚北SAに行ってみたかったので、ちょっと遠回りルートを行くはずが・・・


吹田JCTで間違えて・・・そのまま名神で西に・・・仕方ないのでそのまま走って
阪神高速神戸線に・・・・阪神高速神戸線は、いつものように渋滞。
何とか第二神明から神戸淡路鳴門道にはいって淡路SAに12時過ぎに到着。

淡路島たまねぎまるごとカレーを食べました。
美味しいっすよ、おすすめだー値段もそんなに高くなくて満足感いっぱい。

淡路島に行くのも初めてで、大橋を渡るのも初めて。
いやーデカイデカイ。すごいね。
おっきな船と小さな漁船とかがいっぱい。
淡路島を縦断して淡路南PAまで足を伸ばして、四国には渡らずにww
引き返す。
また今度来たときは四国に渡ろう。
鳴門のうずしおは時間が決まってるので、今回は時間が合わないので
四国まで足を延ばさなかった理由です。

帰りのルートは、行きしなに予定していたルートを逆に走る。
宝塚北SAに寄る、・・・・・・・・・・・ちと期待外れだ・・・・
SAにあるお店目当てに行くなら・・・・
新東名の浜松SAや岡崎SAの方が楽しいかもwまあ、嫁さんと私の感想です。
塚ファンや手塚ファンなら行ってもいいかも。

途中でオドメーターが3万キロを超えました。
写真撮りたかったな・・・・運転中だからむりだけど。
Posted at 2018/11/23 20:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月20日 イイね!

忘備録

空気圧チェック、250
左フロント側のタイヤとホイルにオレンジ色の
点々が・・・・・
Posted at 2018/11/20 14:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月24日 イイね!

ETCマイレージ

会社の人に教えてもらった。
こんなサービスあったんだー
もっと早く知っとけばよかったよー
モッタイナイ。

知らないそこのアナタ、アナタもドウデスカー
Posted at 2018/09/24 22:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月17日 イイね!

ウナギと遊覧船

ウナギと遊覧船浜名湖SAにウナギを食べに行ってきた。
お高いけど、おいしかったー
写真はSA側から遊覧船乗り場と浜名湖。
左側の赤い橋は、東名高速の橋。
浜松西でUターンしたから、上下線とも渡り済みw




私は普段ウナギは好んで食べない、ってか好きじゃない。
嫁さんはウナギは結構好きだけど、私が食べないから
食べる機会が無いの。
連休だしどこかに行く場所を探してたら、浜名湖SAのウナギが
有名っぽいから、浜名湖にウナギを食べに行こうと・・・・・
値段見たら、うわ・・・・たかっつ。
まあ結婚記念日だし奮発。
ひつまぶしセットを浜名湖亭ってSAのお店で頂く。
普段SAとかPAはフードコートでごちゃごちゃしたところで
食べてるけど、ここは静かなお高い系お店でした。
サービスも良いし、出してくれたお茶もすごくおいしー
ひつまぶしもおいしくいただきました。浜名湖産のウナギうます。

SA内で遊覧船に乗れるのもココだけらしい。
ココのSAによったら、遊覧船に乗るのをおすすめ。
4月ごろから11月ごろまでやってるそうな。
朝10時から夕方16時まで30分単位で出てて、
20分くらいで浜名湖を周回するのでお手軽。
船頭さんも友人知人とかまわりの人たちに宣伝してくださいって
言ってた。
意外と知らない人が多いっぽい。

ルートは第二京阪、京滋、新名神、東名阪、伊勢湾岸、東名。
浜名湖SAが東名高速側だから豊田JCTで東名側に。
古い設計の高速だから正直走りにくかった。
山の中を通してるからアップダウンくねくね・・・・
車間距離はみんな詰め詰めだし・・・・あんまし走りたくない道だわ。
帰りは三ケ日JCTから新東名に迂回してのんびり帰りましたとさ。
往復約510キロでした、燃費はちゃんと測ってないけど
だいたい帰りに浜名湖で入れた時が13リットルで230キロくらい
だったのでリッター17-18くらい。
燃費よさげ。
アイを結構見かけた、走る姿を見てるとあんな風に走って
いるのかと参考になりなす。
見かけたアイは全部ターボ車でした、だって後ろから見たら
みんな、マフラーの部分黒色だしー
Posted at 2018/09/17 12:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アイ ブルロック&ナット 21HEX・4HOLE車(メッキ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1855849/car/2468738/9907398/parts.aspx
何シテル?   05/26 14:59
のほほん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
アイに乗り始めました。
スバル インプレッサ 丸目くん (スバル インプレッサ)
スバル インプレッサ丸目のWRX-NAに乗っています。が、乗っていましたに変わりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation