• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobayashi.のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

散財事情

散財事情最近のバイク関係お買い物事情!
何故モノは一気に寿命がくるのか…orz



まずはヘルメット!!
ずっとSHOEIを使ってましたが、初のOGKカブト購入です。


RT-33 RAPID フラットブラックシルバー

OGK KABUTO HP

ついでなのでブルーミラーシールドと
リプレイスシールド(クリア)も購入しました。

帽体はやや大きめですが、
軽量ハイスペック・スポーツモデルのフルフェイスです。

Sサイズを選択しましたが、1480±50gはやはり軽いです!!
というか、ヘルメットにシール表記されているなんて有り難いですね。。
他のメーカーにもお願いしたいです。。



風切り音はスピードが上がるとやはりそれなりですが
そんなに飛ばさない私は気にしません(^^)笑

当初はArai予定でしたが、最終的には価格決めでした(汗)



---------------



それからAVIREX YAMATOのブーツ♡


クレイジーホース

AVIREX YAMATO HP

一目惚れをしてネット購入。
レビューにワンサイズ下を選ぶといいという書き込みが多かったので
23.5-24cmを普段購入する私は23cmを購入。

結果、驚くほど大きかったです(涙)

やはり靴は実際に履いてみるのが一番ですね。。
交換も考えましたが、手持ちのインソールを入れて間に合ったので交換はしていません。



見た目がとにかく好み!
サイドジッパーのおかげで脱着が簡単!お気に入りになりました♪



--------------



そしてDUCATI 900SSのF/Rタイヤをようやく購入しました。。


SPORTMAX GPR-300

DUNLOP HP

Fタイヤに亀裂、Rは今年の車検に通らないだろうということでF/R同時購入です。
タイヤは何がいいのかわからないので、尊敬する方にアドバイスをいただき
ダンロップのGPR-300に決定。

本当はミシュランのパイロットスポーツ3が候補だったのですが、
リアの170サイズがなく断念…orz
サイズ変更をしたくなかったので、価格帯に差がなく、
なおかつオススメいただいたGPR-300にしました。


ちなみにタイヤを組んでもらって、今日新しいタイヤで流してきましたが…
前のタイヤがかなりの劣悪状態だったので、
かなりのかわりっぷりに思わず予定の倍の距離を走りました(笑)

やっぱりタイヤって大事ですね…



本当は調子に乗って、ハイパープロのバネを購入して交換する予定でしたが
倒立サスのため特殊工具がないとバラせないと聞き…
我が家の整備担当の父があきらめてしまいました(汗)

あとはチェーンを購入、交換して、
金銭的に余裕があればスプロケも交換予定です(^^)散財!
Posted at 2015/05/06 19:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | BIKE | 日記
2015年05月04日 イイね!

レガシィあれこれ

レガシィあれこれまだ寒かった頃…
荷物を入れるのにかなり久しぶりにトランクを開けたんです。

するとトランクに水たまりが…

その日は雨降りで
トランクを開けた時に落ちた雨水だと勘違いしていました、が。



春になり、再びトランクを開けるとそこには水たまり…





おかしい!!おかしいぞ!!?





しかも水たまりのできる位置は決まってトランク中央。
もしくはトランク奥(車内側)



原因を追及すべく、アレコレとしましたがわからず…
どこを水が流れているか見るため、リアシートとリアダッシュボードを外しました。。






予想通り、水の流れた位置が確認できます。



水をばしゃばしゃかけて様子を見ると、リアガラスの間がしっとりしてきたではありませんか…





実は二度目の事故の際、板金でリアガラスを外しています。
そのせいでしょうか…

すでに保証期間も切れているので、
どうせ見えないからという事で家にあるコーキングをペタペタすることに。。



リアダッシュボードをつければ見えなくなるので適当です(涙)



これで!きっと大丈夫!
そう信じて乾いた後にまた水をバシャバシャー…

そしてトランクを開くと、そこにはまたも水たまり!?




嘘だと言ってくれ




そこでまたも原因を探ってみると、
なんとリアワイパーから水が…

このパッキンがどうやらダメっぽい…



ここだけの部品が出ればお安いですが
部品図をもらうのも面倒だし…
悩みに悩んで、ガラスとパッキンの間に液ガス入れちゃう事にしました(遠い目)



リアワイパーは次型レガシィのものをポン付けしてるのですが
サクサク部品を外していって…

パッキンを締め付けてるナット?を外そうとしたら…




手でまわるし…

閉まってねーし…


閉まってねーし!さ○えモータースさん!!?




この板金屋さん本当トラウマなんですけど、
板金から帰ってきたらリアのハーフスポイラーは勝手に別ものつけてきたし。
リアバンパー納車翌日に外れてるし。
リアドア閉まらないし。
走行中トランク勝手に開くし。

他にも色々 ちょ!待てコラ! 整備してくれてたんですが。



まさかここまでとは。



ということで、ちゃんと締め付ければ雨漏りもして来ないんじゃ?
なんて思ったんですが、やっぱり漏れてきても嫌なので液ガスは入れました。。




保険屋さんに全てをお任せして出した板金屋さんでしたけど
もう二度と入庫する事はないでしょう…。



ついでに水アカ落しとオートグリムでヌルテカー!にしました♡
すぐに黄砂で黄色くなりましたが…

ヘッドライトも鬼磨きをして、
白内障がマシになりました〜!!

Posted at 2015/05/04 13:03:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月18日 イイね!

お久しぶりです!!

お久しぶりです!!ずいぶんと長い間、ログインすらしておりませんでした…

が、天気も良くなってきましたし
ぼちぼち再開したいと思います٩( 'ω' )و!

こんな奴ですが、どうか生暖かい目で見守って頂けると嬉しいです。。



さて、新潟もすっかり春めいてきて、バイク乗りを見かける数も増えてきましたが…
私も乗り出しております( ✧Д✧) カッ!!

ただ、YAMAHA XS250spはFタイヤが終了のお知らせが近づき…
ついでにマニホールドに亀裂が生じているのですが、こちら部品が出るのかも怪しく…

DUCATI 900SSはF/Rタイヤ共に交換しないとで…
しかも今年の秋に車検がきます。。

気がつけばヘルメットとウェア一式も経年劣化でボロボロ…。



ちなみに別記事で書くつもりですが、
レガシィB4も先日クラッチ交換をしました(இдஇ; )

散財の一年になる予感が満載です(涙)



とりあえず、春を満喫しに…
近場ばかりですがあちこち行っております♡



<福島潟/現在見頃真っ盛り>




<村松公園>




<新発田城>




<どこぞの桜>








桜はもう散っている所が多いですが、
本日阿賀町方面を走ってきた所、三川のあたりではまだ桜が満開でした。


今更ですが、今年もよろしくお願いします☆
Posted at 2015/04/18 13:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

8th SUPERCAR MEETING 2014 in YAMAGATA

行ってきました!山形県!
天候にも恵まれて、暑いくらい(-ω-;)

お昼頃到着し、スペチアーレ・カウンタックのデモラン、会場を後にするスーパーカー達を間近で見てきましたヽ(^ω^)ノ♡



動画メインだったのでここに載せられないのが残念( ;´Д`)

以下展示車両の一部です!


































デジカメメインだったので、写メだとこんなもんでしょうか(ーー;)

来年も絶対来ようと思いました!!





帰りに赤湯ラーメン龍上海へ!!
実はまだ並んでます。。

18:20位に着いて、私達で終って品切れ( ;´Д`)危なかった…





しかし、お腹減ったなぁ…。
何時に帰れるだろう(-ω-;)
Posted at 2014/10/12 18:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月11日 イイね!

スーパーカーミーティング2014

スーパーカーミーティング2014更新するたびにお久しぶりです( ;´Д`)

諸事情でバタバタしておりますが
その事はまた次回にでも。。



さて、世は三連休ですが!
皆様いかがお過ごしですか(^ω^)

スーパー台風もきておりますが
わたくし明日は仕事をお休み頂きまして…



行ってきます!!
スーパーカーミーティング( ´ ▽ ` )ノ





8th SUPERCAR MEETING 2014 in YAMAGATA
-The 40th Anniversary Lamborghini Countach birth & Eternal beauty of Ferrari -

日時:平成26年10月12日(日)10:00AM~3:00PM
開催場所:蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク
一般見学無料
主催:みはらしの丘ミュージアムパーク管理運営共同企業体
(㈱山形環境エンジニアリング / ㈱丸森造園)

http://zao-miharashi.sakura.ne.jp/archives/7241





ニュースでは私も見に行った蔵王のお釜に白い濁りが出たり、山頂が盛り上がったりしてるようですが。。

明日はどれくらいのスーパーカーが集まるんだろう(;OдO)

楽しみですっ!!!

晴れますようにっヾ(;´Д`●)ノ
Posted at 2014/10/11 12:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「天気予報を信じたら、雨に降られました…(;_;)トホホ」
何シテル?   05/09 13:36
日々何かに追われながら、今を必死に。たまに投げやりに生きてます。 車・バイクが大好きです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

続・NSX整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 15:38:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二度のもらい事故にあうも、愛着がわきすぎて手放せない車。 年数なりにトラブル等もでてます ...
ヤマハ XS250SPL ヤマハ XS250SPL
高校生の時から乗り続ける愛車。 手放せない一台です( ´ ▽ ` )ノ
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
ハイコンプ仕様。改。 車検を切らせて、眠らせる事になりました。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
眠らせてましたが、ついに車検をとりました。 大事に乗りたいと思います。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation