
たいして整備もできない私ですが
縁あってとあるビートを直さないかという話がありまして。
私も車をいじれるようになりたいし
ビートも乗ってみたいし…
てなことで、勉強がてら軽い気持ちで承諾したこの話。
でも私もちゃんと話を聞くべきでした。。
前オーナーがフロントから軽く?ぶつかって手放したそうですが
実働だし、板金塗装にだして車検さえとれば乗れるから
私には車検前に基本的な整備を…って聞いていたのです。
そして先日初めて車両を見てきましたが…
えー写真では伝わらないと思いますが
かなりいい感じに汚いビートですΣ(°Д°;
しかも事故後投げられっぱなしで2、3年経過してるとの事。
残念な事に眠らせてあった…というより
2、3年投げられていたも同然のビート。
何の整備もされないまま投げられていたとの事で
私の数々の不安はほぼ的中する事に。。
とりあえず本当に所有者がこのビートを復活させるのか疑問でしたが
所有者のリクエストで完全にあがっていたバッテリーを交換。
次にエンジンオイルを交換する予定が…
何をしてもドレンプラグが外れない∑(ー言ー;)
メガネをかけてハンマーで叩こうが
556漬けにしようが
全然ビクともしないのです…。
アルミのオイルパンだし
そんなに馬鹿みたいな力でしめられていないとふんでいたのに orz
無理矢理取っても後々が怖いので
とりあえずオイル交換は今度上抜き用のポンプ?を使ってする事に。。
これがにっくきドレンプラグ。
オイルパンにHONDAのロゴが入ってるのがいい感じですね。
そして私がどうしても確認したかった燃料タンクの状態を見る事に。
まずはエンジンルームを拝みます。
オイルがにじんだあとがあります。
本当に直すなら、これの対策も考えないと。
次に目的の燃料タンクを見てみます。
とりあえず燃料ポンプを外してみました。
ポンプの錆は錆とり剤で落とせそう。
次にタンク内を覗きます。
写真には撮れませんでしたが、確実に錆びてました。
この後燃料ポンプの穴からガソリンを抜き出しましたが
取り出したガソリンに沈殿する錆。。
錆びとりを試してみてもいいけれど
これは中古のタンクを探した方がよさそう(´д`)
ボンネットとフロントバンパーは交換が早そう。
フロントメンバーが曲がってるからこれは板金修理して
所有者希望はオールペン。
フレーム曲がってなきゃいいけどどうなんだろう。。
プラス整備と車検。
うーん安く他のビートを探した方がいいのでは…?
私だったらこのビートは部品取りにして新しく探してしまうかも。。
はたしてどうなる…!!?
Posted at 2013/09/26 08:13:31 | |
トラックバック(0) |
CAR | 日記