
いつも遊んでもらっているフラ車のお友達と山梨の早川町オートキャンプ場にキャンプに行って来ました。
家を出て伊勢湾岸道に乗ろうとしたら、火災で渋滞中の表示、仕方なく豊明ICまで23号線で向かいます。
伊勢湾岸道に入ると、新しく開通した新東名の岡崎SAで最初の休憩。
まだ、8時前なのに混雑しています。
さすが、石の町 岡崎です。
ドッグランな案内板も石でできています。
ドッグランで会った黒ラブさん(*^_^*)
今回、ご一緒していただくkiyoさんとの待ち合わせの清水PAを目指します。
順調に進んでいましたが、島田を過ぎた所で事故渋滞(>人<;)
先行しているkiyoさんから4台が絡んだ事故との連絡。
この渋滞を抜けるのに1時間以上かかりました。
先に渋滞を抜けたkiyoさんと藤枝PAで合流できました。
このまま、キャンプ場にカルガモで向かいました。
新清水ICで高速を降りて、52号線を進みます。
途中、休憩したコンビニでようやくツーショットが撮れました(*^_^*)
kiyoさんの208GTiは2泊3日のキャンプ道具がうまくパッキングされています。
それに比べて、うちのピカちゃんは荷物が入りきらず、屋根の上まで溢れています;^_^A
キャンプ場に到着直前、また、渋滞が(>人<;)
早川町の山菜祭りのようです。
渋滞で予定より遅れましたが、キャンプ場に到着しました。
ここはキャンプサイトが広々としていて、芝生が綺麗で気持ちの良いキャンプ場です(*^_^*)
今晩は、雨が予報されているので、雨対策をした設営です。
設営を済ませて、夕食の準備です(*^_^*)
今晩の夕食はBBQです。
夜は寒いので、シチューを作り、バケットとサラダも合わせます(*^_^*)
寒いので焚き火がホッとします(*^_^*)
ランプで雰囲気も醸し出して(*^_^*)
焚き火を囲んでゆっくりとお話をします。
ゆったりと時間が進みます。
10時過ぎに雨がポツポツとしてきたので1日目が終わります。
2日目につづく・・・
Posted at 2016/05/06 08:16:45 | |
トラックバック(0)