タイトルがいきなりもうパクリです。
「お詫びして訂正…はしない、お詫びだけします」
ごめんなさい、個人的にすごく気に入ってるので今回真似を。
「もしも急に愛車がおしゃかしゃまになって、乗り換えを迫られた時、何も考えてないと焦るだろう?」の考えの元、定期的に次期車に想いを馳せることがあります。
我が家の 大衆コンパクトファミリーカー も車検時期。このタイミングで一度考察を。
車検もこの度4度目を迎え、ライフスタイル、環境の変化から若干不自由な点も出てきました。
差し当ってラゲッジスペースですが現在こんな感じです。
〇ボクのトランスフォーム機構チャーリー
〇チビ助の「ペダルのない自転車」

(ごめんよお金なくてペダルまで買えなかった)
もうだいぶ窮屈。しかしこのボディサイズでこの積載量はさすがと言うべきか。
なので次はもっと荷物積めるのがいいな。ゆっるゆるなキャンプとかしたいしなあ。
ミニバン、SUVと色々候補あるなか今気になってるのは
これ

走りに振る必要はないのでSTIとかでなくていい。
と
これ

の5人乗りガソリンRS(オレンジあるぞ!)
要は「ステーションワゴン」が欲しいぞ、と。
スバルは昔からの憧れ
「いつかはスバルん」ってずっと思ってます。
レガシィツーリングワゴン亡き今はやはりこの方。デビューからずっと気になってます。
ホンダのは、
正直、第一印象は最悪だったんですが「最近なんかアイツのこと可愛く思えてきて、、」

メーカー側が「背の低いミニバン」から「スタイリングの良いステーションワゴン」へとイメージ戦略を変更した結果、私には見事に刺さってしまったんですね。
正直、スバル社が1歩リードか。内装なんかもかなり好みで。「アイサイト」いいですもんね!
…1.6でも、高ぇなオイ(ヾ(´・ω・`)
いやまて、ホンダ社も捨て難いぞ。人と被りづらい中身の良い不人気車(ごめんw)。これ魅力。
ぐぬぬぬ…
と、悩んだふりをして、
アッサリ、車検通しましたよ。
もしもの乗り換え考ですから(のわりにしっかりカタログ持っちゃってますが)。
ちょっとだけ迷っちゃいましたけど、「¥」もないですしね(ペダルだって買ってあげられないんだもの)
なによりまだまだ愛車がお気に入り。
多少窮屈だけど、経年劣化は否めないけど、大きな故障も無いし、あと2年、4年、、もう壊れるまで!?
と
大変清々しい気分でおったのですが、
ふとタイヤがヒビ割れ起こしてるのを見つけてしまいました。4本とも。
前回の履き替えはちょうど4年前かあ、交換時期ですねぇ。
「もしものじゃなくてホントの履き替え考」も、やらなくちゃ。
ラゲッジせませま問題
これで解決か?
しばらく乗り換えそうもアリマセン。
Posted at 2020/05/06 19:33:17 | |
トラックバック(0) | 日記