メーカー/モデル名 | 日産 / デュアリス 20G_FOUR_4WD(CVT_2.0) (2007年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
乗り心地が良い。 ラゲッジがサイズの割に広い。 ガラスルーフは開放的。 後席が広い。 |
不満な点 |
リコールや故障が多い。 足回りにエンジンが負けている。 燃費がCVTの割にあまりよくない。 ガラスルーフは開放的ですが、シェードを閉めると天井の低さをもろ感じる。 |
総評 |
Z10キューブのCVTのトラブルで乗り換えになった時に親父から譲ってもらった車デス。 この車は日本車離れしたデザインと乗り味が最大の魅力だと思いマス。 故障も多かったですが、良い車でした。 最後は立て続けにバイクに突っ込まれてジュークに乗り換えになりましたが、デュアリスにはジュークに無い良さもあるのでまた所有してみたい車デス。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行性能は突出したところはありませんが、MR20エンジンは馬力は低いもののトルクが太いので普通に乗る分には不満はありません。
足回りも現実的なものでSUVというよりヨーロッパのコンパクトハッチいった感じデス。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地はかなり良いと思いマス。
ザックス製のダンパーを標準装備しており、乗り心地とハンドリングのバランスが高いデス。 ただここまでの足回りならもう少しパワーのあるエンジンの方が運転していて楽しいと思いマス。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ラゲッジは意外と広く、親父が以前乗っていたY11ウィングロードに迫る広さでした。
トノカバーを外せば若干高い荷物も積めマス。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
燃費は街乗りで10km/ℓくらいで今のジューク16GT FOURよりも悪かったデス。
最高燃費は14km/ℓでした。 |
故障経験 |
故障はイギリス製だけあってしょっちゅうでした。 リコールは覚えているだけで10回以上、さらにワイパーが止まらなくなったのが2回、そしてパワーウィンドウの留め具が折れて上がらなくなった事もありマス。 |
---|
イイね!0件
![]() |
日産 ノート e-POWER 前期のE13ノート オーテックFOURです。 ボディカラーはオーロラフレアブルーパール ... |
![]() |
日産 サクラ 母親の次期愛車、日産 サクラXです。ボディカラーはソルベブルーです。納車待ちです。 |
![]() |
日産 ノート 中期のE12ノート X DIG‐Sです。 久しぶりのFF車で初のスーパーチャージャー車 ... |
![]() |
ほっちゃん (日産 ジューク) 前期のジューク16GT FOURデス。 初めてのターボ車デス。 ボディカラーはスチー ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!