• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

仏ル・マン クラシック2018 その1

仏ル・マン クラシック2018 その1 7/7(土)~8(日)の2日間、12年ぶりにル・マン クラシックを観戦して来ました。

全3日間の日程で、初日が練習走行及び予選、2日目はいくつかのデモクラス走行の後16:00に本戦スタート、3日目の16:00がゴールです。



本戦は、年代別の6クラス(下記)が約1時間ずつ順に走行、それを24時間で3回繰返し各クラス毎にトータル周回数を競うルールです。6月ル・マン24時間と同一のコースを、どのクラスも全開で競う素晴らしいイベントです。

Grid1:1923-1939
Grid2:1949-1956
Grid3:1957-1961
Grid4:1962-1965
Grid5:1966-1971
Grid6:1972-1981

まずは年代的に私が最も思い入れのあるGrid6から紹介します。
今回嬉しかった事の1つは「512BBル・マン」車両の多数参加です。熱狂的なフェラーリ好きではありませんが、このクルマは昔から大好きです。


その他車両、走行前のパドックにて。



これらのクルマが轟音を響かせ走行します。(写真は余りうまく撮れておりませんが・・・)
ローリングスタートで上位は2座レーシングカー勢。


そして走行後のパドックにて。



次は別のクラスを紹介します。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2018/07/22 21:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

街の様子
Team XC40 絆さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2018年7月22日 22:02
往年の名車達が目の前に😍😍😍

興奮しまくり状態です‼️

続きも楽しみです‼️
コメントへの返答
2018年7月22日 22:12
いつもコメントありがとうございます。
慣熟ラップ後のスタートはどのクラスも鳥肌モノです。
別クラスも追って紹介しますので見ていただけると幸いです。各クラス70台以上、トータル400台以上の参加車両がありますので全車紹介は難しいですが・・・。

2018年7月23日 0:17
自分も初めて行きましたが、凄すぎるイベントでした。
数億円のクルマがマジバトル。
コーナーではスライドしまくりでボデーにはタイヤの接触痕があったり。

ヨーロッパの自動車文化の奥深さに改めて衝撃でした。

コルタンツがかつて持ってたTS020が走っていたのにもビックリでした!
コメントへの返答
2018年7月23日 1:31
MR-ST3さんも来られてましたか。ご挨拶出来ず失礼しました。(しかし暑かったですね)

TS020の走行時間は丁度到着したところで、残念ながら少ししか見られませんでした。

また2年後、ご都合が宜しければぜひご一緒させて下さい。

プロフィール

「仏"Automobile Museum" http://cvw.jp/b/1856805/48603792/
何シテル?   08/16 17:40
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
1984年式ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っています。 静かで快適。燃費も良好。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS 300H欧州仕様に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation