• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

伊(&仏)自動車博物館めぐり紀行 その4(最終) Musee De L'Automobile Henri Malartre

伊(&仏)自動車博物館めぐり紀行 その4(最終) Musee De L'Automobile Henri Malartre 前日はマラネロから仏リヨンまで移動し宿泊。最後はリヨン近くRochetaillee-sur-Saoneという街の"Musee De L'Automobile Henri Malartre"です。ここまでと違い古き良きスタイルの心が安らぐ博物館でした。






まずは古城を用いた1号館。


この様な展示が続きます。


"Hall Gordini"と名付けられた2号館。(初期のGordini車両が数台ありました)


これはどんなエンジンでいったい何気筒なのだろうか。


自己満足のみですが充実した小旅行になりました。
大体掃除も終わりましたし、ブログ更新も出来ましたので、1月2日からの仕事始めまで映画鑑賞や読書をしてゆっくり過ごしたいと思います。それでは皆さま良いお年をお迎えください。
ブログ一覧 | 旅行 | クルマ
Posted at 2018/12/30 18:07:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

春の星座🎶
Kenonesさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2018年12月31日 11:41
このエンジンは凄いですね。
このエンジン、プラグの数からするとW16気筒のように見えますが。
上に飛び出しているパイプがインテークで、同じく排気もバンク内に出ていることになりそうです。
フランス製試作エンジン?
もしこれで市販してたらクルマ好きとしてまだまだ勉強不足ということになってしまう。
コメントへの返答
2018年12月31日 18:17
やっぱりそう見えますよね。
クランクはどうなっているのだろうとか色々疑問が湧いて来ます。排気量は大きくなさそうですが。もし何か分かりましたら教えて下さい。
<追記>
ウィキペディアに同じ物が載っていました。仏Gaston Mougeotteさんという方の試作エンジン(ロータリーバルブ)の様です。詳細はありませんが。
https://en.wikipedia.org/wiki/W16_engine

プロフィール

「仏"Automobile Museum" http://cvw.jp/b/1856805/48603792/
何シテル?   08/16 17:40
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
1984年式ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っています。 静かで快適。燃費も良好。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS 300H欧州仕様に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation