• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

蘭ヒーレー博物館

蘭ヒーレー博物館 今週はアムステルダム近くのHealey博物館に出掛けて来ました。まさに理想のガレージで何とも優雅な空間でした。私はビッグヒーレーがずっと好きですが造詣は深くないので、様々なタイプを観て勉強になりました。ビッグヒーレーは同じ3リッターでも直列4気筒と6気筒があるのですね。しかも1950年代からとは恥ずかしながら認識が足りませんでした。


全体の様子



さまざまなヒーレー





ミニカーやバッジなどもたくさん


とても素敵な所でしたのでそのうちまた来たいです。オランダに視野を広げ新たにいくつか博物館を見つけましたので今後の後訪が楽しみです。
ブログ一覧 | 博物館 | クルマ
Posted at 2023/10/29 03:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

第35回 トヨタ博物館 クラシック ...
tomykato-RSさん

仏ル・マン クラシック2025(そ ...
sykr5bruさん

世界34か国 800店舗展開の信頼 ...
洗車の王国さん

仏ル・マン クラシック2025(そ ...
sykr5bruさん

ツール・ド・ムナカタ
ミズゴロウさん

この記事へのコメント

2023年10月29日 5:12
おはようございます
今回はこじんまりとした博物館で、落ち着きますねぇ~
知ってる車が数台しかないですが、クラシックカーの趣があります。
この時代の車はコンパクトでボディの丸みが美しいです。
コメントへの返答
2023年10月29日 6:01
そうですね。とても繊細でシックな佇まいでした。この時代の英国車好きな方が多くいらっしゃるのは良く分かります。
展示はビッグヒーレーのいろいろな仕様がメインで、あとはスプライトやミジェットに加えてダンカンヒーレー他貴重なコーチビルダーの生産モデルや試作車が並べられていた様です。私も解説を見て勉強しました次第です。
2023年10月29日 8:01
個人のコレクションでしょうか? すごいですね。
ベルギーは乱射事件が頻発しているようですね。お気を付けください。私は欧州の治安が悪化してきたので11月12月の英仏出張は延期しました(^^;;
コメントへの返答
2023年10月29日 16:49
現オーナー先代からの個人コレクションだと思われます。この場所がそうですが牧場を経営されていて多くの馬牛羊がいましたので手広くやられているのではと感じました。
テロの脅威を身近に感じる事はありませんが気を付けないといけないですね。
2023年10月29日 8:13
ガレージ風の美しい展示

行ってみたいです
コメントへの返答
2023年10月29日 16:51
オーナーも気さくな方で落ち着く場所でした。もし近くに行かれる機会がございましたらぜひ。

プロフィール

「仏”フィルミニの建築群”(ル・コルビュジエ氏作品#7) http://cvw.jp/b/1856805/48600445/
何シテル?   08/15 05:56
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
1984年式ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っています。 静かで快適。燃費も良好。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS 300H欧州仕様に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation