• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sykr5bruのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

仏摩2025モンテカルロラリー(その2)

仏摩2025モンテカルロラリー(その2) その1から続きます。
SS12終了のあと徒歩でSS15観戦ポイントへ向かいます。なお間に2つのSSをはさんでコース自体はSS12と同じです。ここでは高速コーナーの場所を選びました。





そしてここでも一連のオフィシャルカー通過のあと競技開始です。


高速なのと日没で徐々に暗くなった事からうまく撮影できず。まだまだ修行が足りません・・・。





宿に戻り早寝早起きで翌日はSS17へ。狙いはコース近くからの観戦です。


急勾配の斜面をよじ登りコースを見下ろす位置に陣取ります。


そして競技開始!










SS17終了後は優勝セレモニーを観にモナコへ。







トヨタは1&2フィニッシュの最大得点で完全勝利です!
勝田選手は最終SSで惜しくもリタイヤでしたがそのスピードはとても印象的でした。






翌日お昼ごろのフライトで帰宅しました。今年中にもう1,2戦は観に行きたいですね。
Posted at 2025/01/30 06:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2025年01月29日 イイね!

仏摩2025モンテカルロラリー(その1)

仏摩2025モンテカルロラリー(その1)先週末は念願のモンテカルロラリー観戦に出掛けて来ました。1/24(金)現地へ移動、1/25(土)観戦、1/26(日)観戦&セレモニー、1/27(月)帰宅と大満足の充実した4日間でした。






ニース空港からはレンタカーで現地に向かいます。




約3時間後、開催拠点の街GAPに到着しパルクフェルメへ戻ってくるラリー車両を見学。


サービスエリア周辺は大賑わい。


翌日1/25(土)は6:00に宿を出発し、まずSS12を観戦です。
あちこち道路閉鎖されているなか出来るだけコース近くまで移動し駐車。


スタート地点に向かう出場車両を待ち受け気分が高まります。










その後は観戦スポットを目指し1.5時間ほど徒歩で移動。


今回はモータースポーツ観戦経験豊富な友人2人との3人組です。


事前に目星をつけていた観戦スポットへ到着し丘を登ります。
右からやって来る車両、左へ走り去っていく車両を同地点から観ることができました。


定刻になるとまずはセイフティーカー、00カー、0カーが通過。


そしていよいよ競技開始!




ずっとドキドキしながらSS12終了。トヨタは今季初勝利に向け万全です。
その2へ続きます。
Posted at 2025/01/29 06:46:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2023年11月13日 イイね!

仏Reims Gueuxサーキット

仏Reims Gueuxサーキット所用でパリへ買い物に行った帰り、迂回してランスのグーサーキットに立寄りました。1926年から1972年まで、1950年から1966年はF1フランスGPにも使われた公道サーキットです。






2017年ボランティアにより改修が行われたようです




グランドスタンド


コントロールタワーとピット




きっとここでチェッカーフラッグを振っていたのですね


暫しのあいだ大観衆のなかF1が開催されていた頃に思いを馳せてみました。
Posted at 2023/11/13 03:07:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2023年01月15日 イイね!

蘭旧車イベントInterclassics Maasricht

蘭旧車イベントInterclassics MaasrichtInterclassics Brusselsの姉妹イベントでオランダMaasrichtに出掛けて来ました。







今回のテーマ展示はオランダGP活躍車両






今回はすごい人出でそれ以外のクルマはほとんど部分写真ばかり










2月初はパリレトロモービルです。今年も何とか観に行けそうで楽しみです。
Posted at 2023/01/15 06:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年08月21日 イイね!

白WRCラリーベルギー観戦

白WRCラリーベルギー観戦昨日Ypresという田舎町でのWRCラリーBelgiumを観に出掛けて来ました。暑さも和らぎ、本当に気持ちの良いモータースポーツ観戦日和でした。





この日4コース×2回のSSのうち3か所を回りました。






今年はこのままの勢いでのダブルタイトル獲得を願っています。
Posted at 2022/08/21 18:45:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「白Autoworld "Big In Japan" http://cvw.jp/b/1856805/48554090/
何シテル?   07/20 23:03
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
1984年式ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っています。 静かで快適。燃費も良好。
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS 300H欧州仕様に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation