• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sykr5bruのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

サンクターボIMSA情報

サンクターボIMSA情報しばらく前のkim5tさんのブログを拝見し追加情報を少し記します。
(当時のプレスキットを以前入手していた事を思い出しました)

見開き

裏面

1981年4月末に発行された本資料によると、「2.5L以下GTUクラス参戦で、より大きなエンジンのPorsche911、RX-7、DatsunZX、BMW320iに挑む」とあります。

車両作成は「Renault Racing's Belleville, Michigan shop」で260HPとの事。kim5tさんプログ写真ではワークスラリー車両相当のエンジンが載っていましたが当初はKatech. Incという米チューナーが作成したオリジナルだった様です。(後述雑誌記事には写真が載っています)
燃料系はボッシュKジェトロニックがボッシュ-Kugelfischerメカニカルユニットに置換えられ、サスペンションは専用品の延長&材料変更アームとFrはコイル化、アブソーバはKoni、ブレーキはディスク径を260mm→304mmに拡大、T/Mギヤ比も変更、とあります。

シリーズは全14戦、理由は分かりませんが初戦Atlantaで3位に入った後(「made a splash」と表現されている)、第3戦Lagna Secaの前にこのプレス展開があったと思われます。(第2戦は欠場?)


また1981年9月「ROAD&TRACK」誌記事ではノーマルとの比較テストが実施されています。
IMSA車両質量は749kg、0-400mは13.3秒(ノーマルは16.0秒と記載)他7ページに亘る興味深い内容です。(>kim5tさん< 詳細は読み切れていないので良かったらコピーをお送りします)
この記事はMid-Ohioでの事故の直前に書かれており、最後に「発行準備中にJacquemart氏の訃報を受取りました。モータースポーツ界の多大な損失です。ご冥福をお祈りします。」とされています。(Mid-Ohio戦は5月31日で雑誌は9月号なので少しギャップはありますが)


なおスーパープロダクション車両のサスペンションは(Maxiとも異なり)取付位置を変更した全くの別物です。2台現車を見た事があり覗き込んで観察しました(残念ながら写真がないのですが)。また何か資料等を入手しましたら紹介します。
Posted at 2013/07/21 19:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンク | クルマ
2013年07月20日 イイね!

仏ニース近くのサンクターボガレージ

仏ニース近くのサンクターボガレージもう2年半程前になりますがニース近くのColomarsという町にあるサンクターボガレージを訪問しました。たいへん親切にしていただき楽しいひと時でした。

とてもきれいなガレージでいろいろ興味深い車、物がありました。




そしてもちろんサンクターボ。


エンジンはまだノーマルでしたがそこそこのボデー補強を織込み済です。



その他にはこんな物や、


先日紹介したのと同じ物。

これは色違い(Diacシャトリオ版)が我が家にもあります。

この時に購入したこのうちの1本が今私の車に付いています。
コルスのインタークーラー等が何気なくその辺にあります。

この後ニース、モナコに行き翌日パリに帰りました。





今日は息子の中学サッカー観戦がメインの、のんびりした良い一日でした。
Posted at 2013/07/20 22:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンク | クルマ
2013年07月18日 イイね!

サンクターボ ポスター他

サンクターボ ポスター他当時の純正立体ポスターです。程度はいまいちですが雰囲気がなかなか良いです。

サンクターボ(1)のカタログを用いたお気に入りの自作額です。
もう十数年前になりますが、初めてこれをベルギーで見つけた時の感動を昨日の事の様に思い出します。
Posted at 2013/07/18 22:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンク | クルマ
2013年07月18日 イイね!

フランスの車雑誌

フランスの車雑誌「YOUNGTIMERS」という月刊誌です。
主に80年代の個人所有者車をオーナーと共に紹介する内容です。
大事に乗られている「普通の車」を多く取上げており好感が持てます。

友人の紹介で編集者の方と知り合う機会があり、今回私のサンクを小さい記事ではありますが載せていただきました。



ノーマル車を尊重する雑誌姿勢なので「こんなに改造してしまって・・・」と始まり、しかし最後は「でも当時に倣った趣向だから価値がある」とコメントされている様です。(もちろん友人訳)

良い記念になりました。

Posted at 2013/07/18 00:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンク | クルマ
2013年07月14日 イイね!

仏CAENレトロフェスティバル

仏CAENレトロフェスティバル一昨日5週間ぶりにフランス出張より帰国しました。
その間の週末6/29&30に開催されたCAENレトロフェスティバルを紹介します。
残念ながらサンクターボは不参加でしたが以下のような車が集まりました。











バイクやサイドカーも。





このイベントの良いところはこれらの車が公道を閉鎖した併設コースを結構本気で走る事。



ノルマンディーの空もとてもきれいでした。


Posted at 2013/07/14 17:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「仏旧車イベント"Nostalgic Echanges A Loos-en-Gohelle" http://cvw.jp/b/1856805/48733020/
何シテル?   10/27 01:31
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
1984年式ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
NX 450H欧州仕様に乗っています。青メタリック外装×赤内装の組み合せが青サンクターボ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っていました。 静かで快適。燃費も良好。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation