• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sykr5bruのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

摩"モナコ大公自動車コレクション" & ”カップ・マルタンの休暇小屋”(ル・コルビュジエ氏作品#8)

摩"モナコ大公自動車コレクション" & ”カップ・マルタンの休暇小屋”(ル・コルビュジエ氏作品#8)次は"モナコ大公自動車コレクション"の紹介です。規模は小さめですが貴重なクルマが集められ、管理状態や展示の美しさも抜群でした。






周辺の様子


全体の様子


競技車両




それ以外




館内でディノとデトマソ(?) or マセラティ(?)がチェイスする映像が流れていました。きっと有名な映画だと思いますのでご存じの方がみえましたら教えて頂けますと嬉しいです。

この後は"カップ・マルタンの休暇小屋"へ。コルビュジェ氏が長年夏季を過ごした小さな小屋です。海水浴中の心臓発作で亡くなったのもここでした。事前予約がとれず金網越しに建物の輪郭を見ただけでしたが素晴らしい自然を感じる事ができました。


この後はチュリニ峠でドライブを楽しみニース泊です。
Posted at 2025/08/15 20:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 博物館 | クルマ
2025年08月15日 イイね!

仏"L'Aventure Michelin"

仏"L'Aventure Michelin"次はミシュランの拠点クレルモンフェランにある"L'Aventure Michelin"に立ち寄りました。







入口の様子




ビバンダムいろいろ


大型貨物用タイヤまでカバーするμ測定車両ではないかと!?


新世代タイヤスタディ


この日はフィルミニに宿泊し翌朝モナコを目指します。
Posted at 2025/08/15 17:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | クルマ
2025年08月15日 イイね!

仏”フィルミニの建築群”(ル・コルビュジエ氏作品#7)

仏”フィルミニの建築群”(ル・コルビュジエ氏作品#7)今週は1週間お休みを取得しフランス巡りをして来ました。これまで訪問出来ていなかったモナコ大公自動車コレクションに行きたかったのがきっかけですが、その他自動車博物館とコルビュジェ氏作品も組合せルートを決めました。





ぐるっと一回り5泊6日で約3600kmのドライブ旅です。

 1日目 フィルミニの建築群、ミシュラン博物館(リヨン近くフィルミニ泊)
 2日目 モナコ大公自動車コレクション、カップ・マルタンの休暇小屋、チュリニ峠(ニース泊)
 3日目 EZE、Citromuseum、ホテル・コルビュジェ(マルセイユ泊)
 4日目 ミヨー橋、ペサックの集合住宅(ボルドー泊)
 5日目 Automobile Museum de Vendee(パリ泊)
 6日目 帰宅

今回の相棒は縁があってレクサスUXでした。とても快適で運転も楽しく気に入りました。


フィルミニの建築群は1960年台に都市計画の一部として作られ「文化の家」「競技場」「サン・ピエール教会」「ユニテ・ダビタシオン(集合住宅)」から成ります。コルビュジェ氏晩年の作品で「文化の家」のみ存命中に完成しそれ以外は弟子達が引継いだようです。全て今も同じ用途で使われています。


<文化の家>
どの作品でも用いられる4色の意味は、黄色は太陽 青は空間 緑は自然 赤は生命 です。


展示場


映写室&演劇場


集会室




<サン・ピエール教会>
この教会も光の取り入れがとても印象的でした。



<ユニテ・ダビタシオン(集合住宅)>
今回内部見学ツアーはタイミングが合わず外観のみ


このあとL'Aventure Michelinに立ち寄りフィルミニに宿泊、翌日はモナコです。
Posted at 2025/08/15 05:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2025年08月15日 イイね!

ラリーフィンランド2025

ラリーフィンランド2025いろいろあってご無沙汰してしまいましたが投稿を再開したいと思います。まずは8月初のラリーフィンランドです。超高速ラリーの観戦は初めてでそのスピードやジャンプに感動しました。










職場の若いクルマ好きメンバーと12名の大所帯です。


ベッドルームがたくさん有る山荘を借用し合宿生活でした。サウナに入ってすぐ湖で泳げる素晴らしい環境です。何回かバーベキューも楽しみました。


山荘を拠点に金土日とめぼしいSSへ。移動ルートもほとんどラリーコースのようです。パーキングや案内等の運営が充実していて快適に観戦することが出来ました。


土曜日SSの様子


日曜日最終SSのスタート。土曜日に現代2台がパンクで脱落し最後(=上位) 5台はすべてトヨタ!


トヨタはこのまま1-5位独占の素晴らしい勝利。1990年のGroupAランチャデルタ以来だそうです。

ムーミンのお膝元ヘルシンキ空港にて。


ホコリを恐れて一眼レフを持参しなかったのが少し後悔です。
Posted at 2025/08/15 01:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2025年07月20日 イイね!

白Autoworld "Big In Japan"

白Autoworld "Big In Japan"行きつけAutoworldへ日本車展示"Big In Japan"を観に出掛けて来ました。なかなかの充実したラインナップでした。







全体の様子


1Fフロア


2Fフロア


各車
2000GT タルガは初めて見ました。
007構想でコンバーチブルの前に造られたモデルとの事。


シティTurboⅡ


LFA




ふと気付くと常設5ターボ2の横に若いころ乗っていたGPZ-Rが!


外では向いにある軍事博物館への戦車搬入が行われていました。


次のクルマ趣味活動は月末のラリーフィンランドです。
Posted at 2025/07/20 23:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 博物館 | クルマ

プロフィール

「仏"Automobile Museum" http://cvw.jp/b/1856805/48603792/
何シテル?   08/16 17:40
sykr5bruです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
1984年式ルノー サンクターボ2に乗っています。
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
NX 450H欧州仕様に乗っています。青メタリック外装×赤内装の組み合せが青サンクターボ ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
静かで快適です。燃費も良好。
レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
ES 300H欧州仕様に乗っていました。 静かで快適。燃費も良好。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation