• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

直った!

直った! って、何が直ったかと言いますと、先日の榛名山オフに向う途中、妙義山辺りを走っている最中に
フロント部ドライブレコーダーとETCユニットが再起動を繰り返す現象が発生。

30秒おき位でドラレコ「録画を開始します」、ETC「認証しました」って音声ガイダンスが繰り返される状態になっちゃいました。

榛名湖到着してから配線を調べたけど原因解らず。あまりにうるさいので配線のカプラー引っこ抜いて黙らせましたが、そのせいで帰りは高速乗れず一般道(17号線)を走るはめになってしましました。(^^;

ドラレコとETCの電源はヤフオクで入手したオプションカプラーから電源を取り出す配線キットを使ってアクセサリー電源から引っ張ってるんですが、配線逝かれたかと思いチェックしてみました。

アクセサリー電源は2分岐していて片側をエーモンのY型接続端子(M259)を使いさらに分岐させて3つの機器を繋いであります。
1つはフロントのドライブレコーダー、2つ目はETCユニット、3つ目はリアのドライブレコーダーです。

リアのドラレコは正常なんで、てっきり2つに再分岐されてる側にフロントドラレコとETCが接続されていて、そこで接触が悪くなってると思ってましたが、確認したところ再分岐側にはETCとリアドラレコが接続されてました。



青線がリアドラレコ、もう一方のヒューズボックスの付いている赤線がETCユニットです。
アクセサリー配線自体がおかしいならリアドラレコも同じ症状が出なくてはいけないんだけど、リアは正常なんですよ。

さっぱり原因が掴めなくなりましたが、もしかして絶縁不良か?と思いアース線を確認したら原因が判明しました。

アース線はフロントドラレコとETCユニットをひとまとめにしてクワ型端子に繋いでアースポイントにつけてましたが、使用したクワ型端子がアースポイントに対して小さかったので、無理くり広げて仮止めしてたのを忘れてました!(爆)

後日サイズの合うクワ型端子に交換するつもりだったのが、そのままだったので峠道を激走してるうちに外れかけて接触不良になってたのが原因でした。



先ほど新しいクワ型端子を買ってきて交換しアーシングしなおしたら無事直りました。(^^)

ほかに忘れてるとこないか確認中っす!





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/24 11:55:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation