• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月16日

ハイドラ・福島と茨城と栃木の旅①

何か最近忙しくてなかなかブログアップ出来ません。
他にもブログアップしなきゃならんのがあるのだが、取りあえず一番新しいところから手を付けてみる。


久々に時間がとれたのでまたダム巡りしてきました。(^^;

今回は福島県いわき市周辺と茨城県高萩市周辺に行ってきました。



地図でみるとご覧のようにダムカードを配布してるダムが集中してる地域でカードを集めやすいのがいいですね。(^^)


朝5時に家を出発、東北道と北関東自動車道を乗り継いでまずは茨城県の大洗海岸に到着。

何で大洗かというと、通り道だしこの辺にまだ取ってないハイドラCPが集中してるからでした。



最初の訪問地「大洗マリンタワー」。高さ60mで大洗港を一望できるらしいです。
(早朝に着いたので当然登れなかったです)

次に「大洗磯前神社」に向かいました。





本殿はまだ東日本大震災で被災した状態で修復中。ここといい先日訪ねた「笠間稲荷神社」といいまだ震災の影響が残ってるんだね!



磯前というくらいなんで鳥居の向こうに海が見えました。




絵馬の置いてある一角にこんなものまで!(^^;

さすが大洗、まあ地元だからな・・・


お次は「アクアワールド大洗」。



当然営業時間前なんで中には入れなかった。


ここからひたちなか市に向かいまして次の訪問地へ。



「酒列磯前神社」。さっき行った大洗磯前神社と深い繋がりのある神社とのことです。




参道の木々が何かすごいな!


ここからまた常磐道に乗り福島県いわき市を目指します。いわき中央ICで降り「小玉ダム」を目指します。







最初のダム「小玉ダム到着。福島県管理の多目的ダム。堤高102m、堤頂長280m。



天端は人のみ通行可能でした。
ダム天端から海が見えると言われてましたが、私には見えませんでした。




ダム湖のある山に何か書いてあります。



最大望遠画像。どうやら鬼の絵?
ダムにあった説明板によると地元の鬼ヶ城山の伝説にちなんだ壁画らしいです。


ここから再び高速にのってきた道を一旦引き換えします。いわき勿来ICでまた降りて次のダム「高柴ダム」を目指します。


現在、高柴ダムに行くための鮫川に沿った市道が今年5月に土砂崩れで塞がれた関係でダムに行くには迂回ルートを通らねばなりません。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/64774.pdf


ダムカードは近くにある「四時ダム」でもらえるようですが、ハイドラのCPゲットのためにはダムまで行く必要があります。

さてどうしたものか・・・



×印の辺りで道が封鎖されてるのでまずは田人中心部に向かいます。



①いわき勿来ICから県道134号線を進んで行くとこの交差点に着きます。ここは直進せず左折します。
道なりにしばらく進むと田人中心部に行けます。



②田人第一小学校の手前の道を右折、少し行った辺りにある給食センターを過ぎてすぐ右に曲がる細い林道があるのでそこを進みます。
標識は小学校側から進んでくると見えない位置にあるので注意が必要です。

右折せずにまっすぐ進んで行くとダム北側からのアクセスルートになるみたいですが、ここは避けた方がよいです。(後述)



③林道は舗装されてるので、そこそこ走りやすいですね。ダムの職員も毎日使ってるせいか、木の枝とかも落ちてないので変な峠道よりよほどマシです。



④しばらく進むと分岐路に差し掛かりますが、ここは右折して井戸沢方面に進みます。



⑤こんな感じの道がしばらく続きます。



⑥さらに進んで行くと本来のメインルートにぶち当たりますが、情報通り通行止めになってます。
ここを左にいけばダムはすぐです。





やっと高柴ダム到着。お疲れ様です。(^^)

堤高59.5m、堤頂長163.5m 、福島県管理の多目的ダムです。
東日本大震災の影響で継ぎ目から漏水とかも多かったらしいですが、現在も現役で稼働中とのこと。

メインルートが通行止めで来る人が少ないらしく、職員の方はよくこんな所まで来たねえと歓迎してくれますよ。(^^)



天端は立入禁止。



ダム湖は随分と細長い形状みたいですね。




ダム北側からの道は通行止め。ダムの職員の方に話を聞いたところ、やはり土砂崩れで何年も通れない状態とのこと。
つまり高柴ダムへの道は現状で田人側からの林道ルートに限定されるようです。


高柴ダムを後にして、近くにある「四時ダム」へ向かいます。







四時ダム。福島県管理の多目的ロックフィルダム。堤高83.5m、堤頂長300m。




天端は車両以外は通行可能です。
管理所でダムカードを貰おうとしたら、アクシデント発生。
何とダムカードの在庫切れと言われてしまいました!

まあカード自体は製作中で出来次第郵送で送ってくれるということで、名簿に住所と名前を記載してきました。
気長に待つしかないようですね。(^^;



ここのCPはダム湖の中央付近にあるので、ダム堤体付近ではポイントが取れません。
ダム管理所に続くトンネルで左折せずに進み、ダム公園に続く道を左折、公園駐車場付近でようやくCPをゲット出来ました。


福島のダム巡りはここまで。このあとは茨城に向かいます。



ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2014/09/17 21:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation