• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月29日

ハイドラ・栃木と福島のダム巡り①

またまたハイドラネタです。(笑)

今回は栃木と福島のダムを中心に回ってきました。


29日の朝早くから出かける予定が急遽人員不足のため夜勤に繰り出され、出発が9時になってしまいました。

予定では29日は東北道を郡山ICで降り猪苗代湖方面に出て、会津若松辺りのCPを潰しながら国道118号線を南下、旭ダムの辺りで甲子道路を西郷方面に進み那須に抜けで一泊、
その後那須周辺のCPを潰していく作戦でしたが、上記理由により鬼怒川渓谷沿いの国道121号線を進めるだけ進み大川ダム辺りでUターン、那須に向かう作戦に変更です。


とりあえず東北道を日光方面に走り今市ICで下車、そこから「今市ダム」へ向かいます。
が途中、日光PA付近の日光街道上にCPが増えてたので行ってみました。



まずは日光街道のCPゲット!

ここから121号線に入りウエスタン村の辺りを左折し進んでいき今市ダムへ到着。







今市ダム。東京電力管理の発電用重力式コンクリートダム、堤高 75.5m、堤頂長 177.0m。
ここは揚水発電の下部ダムで上部ダムの「栗山ダム」との間で水を循環させ発電を行ってます。



天端は通行可能です。


しかしここ、電波届かないっす!(TT)
ダムへ向かう道の途中で電波切れてしまいダム周辺でも復旧せず・・・orz

結局CP取れなかったですよ。



ダム下への道も閉ざされてるし、ホントにイマイチなダムっす!


仕方ないので来た道を戻り鬼怒川温泉方面に向かいます。
途中東京電力の鬼怒川制御所に寄り道、さっき行ってきた「今市ダム」と「栗山ダム」のダムカードをゲット!
栗山ダムは7月にみん友のbox-goroさんとすでに行っているので今回はパス。



また121号線を北上、中岩ダム、小網ダムなどを横目に進み途中川治ダムに立ち寄りここでもダムカードを貰う。





ここのカードも7月に貰ってるんだが、キズが入っていたので新たに貰い直しです。(^^;


時間的に12時近くだったので「道の駅・湯西川」に寄り昼食を食べることに。

で、食べたのはこれだ!



湯西川ダムカレーっす。

7月にここで川治ダムカレーを食べたのだが、ダムカレーを食べると特製ダムカードが貰えるんです。



湯西川ダムカレーと川治ダムカレーでは貰えるダムカードが違うので、これで2種類揃いました!(^^)v


ここから湯西川ダム方面に向かい平家の里辺りまで進み日光市の湯西川支所へ行きました。



支所では「三河沢ダム」のダムカードを配布しているので、これをゲット!
ホントは三河沢ダムまで行きたいのだが、時間が掛かるので今回はパス。
来年また来ますよ!(あそこは結構歩いて行かないといかんので時間掛かるんです)

来た道を戻りまた121号を北上、福島県に入ります。

福島に入り始めのCPは「道の駅・田島」。



結構混んでました。


さらに北上し南会津町中心部で国道400号方面に左折、「田島ダム」へ向かいます。







田島ダム。福島県管理の多目的・重力式コンクリートダム。堤高 36.0m、堤頂長 200.0m。



事前情報では天端は立入禁止となっていたが、入れちゃいましたよ!


管理所へカードを貰いに行くと何やら張り紙がしてあります。

ダムカードはここではなく、南会津合同庁舎3階にある南会津建設事務所へ行ってくれと・・・

住所:〒967-0004 南会津郡南会津町田島字根小屋甲4277番地1



来た道を戻りの合同庁舎3階で無事カードゲットです。

さらに北上し、旭ダムを横目に通過、そのまま大川ダムまで進みます!
途中ちょっと逸れたところに大内ダムもあるが、時間的な関係でパスしてしまいました。









大川ダム。国土交通省管理の多目的・重力式コンクリート・フィル複合ダム。堤高 75.0m、堤頂長 406.5m。


管理事務所でダムカードを貰ってから今度は事務所の対岸側に行き、電源開発(株)の下郷展示館へ。
ここでさっき飛ばした大内ダムカードが貰えるのでダムカードだけでも貰っちゃいましょう!(笑)



が、実は下郷展示館ではダムカードは配布しておらず、隣にある下郷電力所へ行けと張り紙が・・・



電力所で何とかダムカードをゲット。今日7枚目のカードだ!


時間的に日が暮れてきたので取りあえずUターンし栃木県に戻り、宿をとっている西那須野まで。

19時に宿にチェックインし、夕食食べに出て21時に就寝、明日に備えました。(続く)


ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2014/10/31 23:52:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年11月1日 0:22
こんばんは。
湯西川ダムカレー、コンプリートしちゃったんですね。
アレは結構腹にキます(;^^)

三河沢はチャリ搭載で行くと良いですよ。帰りが楽です(笑)
コメントへの返答
2014年11月1日 6:17
どもです。

川治ダムカレーでも多いのに湯西川ダムカレー、量大杉ですね!(^^)

三河沢、やっぱりチャリ要りますか?あれあると確かに楽ですね。
某○ッカダム行った時には行き40分、帰り15分で往復出来ましたし・・・(^_^;

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation