• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月19日

秩父路の橋巡りをしてみた・その②

かなり日が経過してしまったのでブログアップするの迷ったが、その①をアップしているので続きをやらない訳にはいかないと思いアップします。

4月19日に残った橋カード4枚の回収のため、再度秩父まで出かけてきました。


とりあえず橋だけだとすぐに終了しちゃうんで秩父市の「羊山公園」の芝桜も見てきました。









まだ咲きはじめで満開ではありませんでしたが、なかなか楽しめました。

芝桜を堪能したところで、本題の橋カードをもらう旅に出発。
最初は合角ダムの近くにある「倉尾橋」に向かいました。

秩父市街から国道299号線を小鹿野町方面に進み、途中で県道71号を土坂峠方面に向かっていくと合角ダムがあります。
ダムの管理所を通り過ぎちょっと行くと赤いトラス橋が見えてきます。





倉尾橋(くらおはし)。橋長145.0m、幅員8.5m、形式:トラスドランガー橋。

ついでに合角ダムも見学。







この時期にしてはダム湖の水が少ない気がする。今年は渇水じゃなきゃいいけど・・・


倉尾橋の橋カードは「道の駅・龍勢会館」でもらえます。





1枚目のカードを無事ゲットしたところで、ちょっと寄り道。

以前秩父地方の航空写真を眺めていて、気になった場所が近くにあったので行ってみました。




この円筒形の物体です。
こいつが何かネットで調べたところ「小鹿野町飯田の分水工」というものらしい。

円筒分水または円形分水というのは「農業用水などを一定の割合で正確に分配するために用いられる利水施設」というものらしい。



要は日本では各地で農業用水の確保にまつわる争いが絶えなかったので、円筒状に組んだコンクリート設備の中心にサイフォンの原理で導水し、円筒を越流させて公平に分水し、水争いを解決するために考案された設備というらしいです。



上に上がってみたかったんだが、危険!登るな!と張り紙があったので見られませんでした。
まあまだ水は流れてなかったんで、見ても面白くないかもと思い諦めました。(^^;
(水源はやっぱり合角ダムかね?)

どうも埼玉県にはここと併せて3か所の円筒分水があるみたい。
今度、他の場所のも確認してきます。

円筒分水の謎は増すばかりだが、とりあえず橋カードだ!

次の橋は小鹿野町の「黒海土橋」です。



黒海土橋(くろかいどはし)。橋長189.1m、幅員9.75m、形式:4径間連続プレートガータ橋。

国道299号線の黒海土バイパス前の信号で県道37号線を秩父方面に進むとすぐにある橋なので分かりやすいんですが、交通量が多いので車は停車できません。

交差点手前にある三田川中学校の方に曲がり、小鹿野町総合運動公園から撮影したほうが無難ですね。

黒海土橋の橋カードはすぐ先にある「道の駅・両神温泉薬師の湯」でもらえます。




で、行ってみたらまさかの定休日!?orz

毎週火曜日が休館日ということです、注意しましょう。

仕方ないので次の橋へ向かいます。


次の橋は大滝地内にある「雷電廿六木橋」です。

道の駅・両神温泉薬師の湯から県道37号線を三峰方面に向かい、国道140号線にあたったら右折し、雁坂トンネル方面に向かいます。
途中、JAちちぶ大滝付近で2又に分かれているので右方向に曲がり滝沢ダムに向かいます。
ダム手前にあるループ橋が雷電廿六木橋です。



雷電廿六木橋(らいでんとどろきはし)。橋長270.0m、幅員8.75m、形式:PC5径間連続ラーメン箱桁橋。
奥に見えるのが滝沢ダムです。



今度はダム側からの眺め。


もちろん滝沢ダムも見てきました。(^^)








ここもダム湖の水が少なめですね。


雷電廿六木橋の橋カードは「道の駅・大滝温泉」で配布中です。



ここは毎週木曜が定休日だということなんで、行くときは気を付けましょう。


さて、とりあえずあと一か所です。

そのまま国道140号線を秩父市街に戻るように進んで行き、道の駅・あらかわの先、安谷川に架かっている橋があります。



安谷橋。しかしこれは新しい方の橋で、橋カードの対象はその横にある古い方の橋でした。




(旧)安谷橋(あんやはし)。橋長65.2m、幅員7.5m、形式:単純トラス橋。

現在は公園として使われており、自動車の通行は不可。



すぐそばを秩父鉄道の「安谷橋鉄橋」があり、鉄道撮影のスポットとして鉄ちゃんで賑わってるらしいっす。

安谷橋の橋カードは道の駅・あらかわで配布中なので、一旦来た道を引き返しもらってきました。





とりあえず今回は3枚で終わり、残りあと1枚です。


黒海土橋のカードだけもらいに行くのもあれなんで、何か口実を考えないといかんな!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/05/09 16:53:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

キリ番
ハチナナさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2016年5月9日 20:56
こんばんは。
そんな所に分水工があったんですね。
仰るとおり水が無いと構造は良く分かるのですが、何の施設だか分かりませんね(笑)

安谷橋は私も欲しいです(^-^)
新橋が出来る前は、横から見るのは命がけでした。
コメントへの返答
2016年5月9日 22:35
どもです。

R299を志賀坂峠方面に進んで行き、小鹿野のJAセレモニーホールの手前の道を秩父神社方面に曲がっていくと途中にポツンとありますよ。
Googleの航空写真で何だこの丸い物体は?と思い、気になっていたので見てきました。(^^)

旧・安谷橋、R140の交通量からして、今も横から見るのは危険かもしれません。(^^;

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation