• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月14日

2018矢木沢・奈良俣のダム冬期見学会に行ってきた!

2/14に水資源機構・沼田管理所主催の2018ダム冬期見学会(矢木沢ダム&奈良俣ダム)に行ってきました。
これ、知ったのは2015年のダム・アワードの時なんですが、毎年抽選に外れ続けてましたが
今回は運よく当選して見ることができました。

集合場所は沼田管理所、道の駅・みなかみ水紀行館、JR水上駅の3か所なんですが、自分は自動車なんで
沼田管理所に向かいました。




集合時間30分前に沼田管理所へ到着。ダムへはマイクロバスで向かいます。

まず矢木沢ダムへ向かいます。矢木沢ダムと奈良俣ダムの分岐路を矢木沢ダム方面に行くと
東電さんの「須田貝ダム」がありますが、ここでちょっと寄り道してくれました。




ここから先、ダムの管理道路は冬季閉鎖中で一般車両は入れません。
ゲートをくぐって先に進み、また須田貝ダムの見える地点で停車。




この位置からは夏場は木々の葉が生い茂っていて殆どダムは見えないんですが、冬だと落葉してるので見えるんですねえ。




管理用道路のトンネルに氷柱が出来てました。
これ、壊してもすぐにまた再生(?)しちゃうという話でした。




管理用道路はしっかり除雪されてます。今年は雪が少ないということ。また夏場は渇水かな?




矢木沢ダムの見える場所に到着。
車はここまでで、ここから先は冬期用の洞道を歩いてダムへ向かいます。




何かTV朝日のテレビクルーが取材に来てました。




洞道の入り口は撮影禁止だとか。意外な場所にありました。




5分ほど歩いていき、東電の水力発電所を経由(ここも撮影禁止)して矢木沢ダムの直下に!
エレベーターを上がってダム上部に向かいました。




ゲート前を通過してダム天端に向かいます。




冬の矢木沢ダムです。




天端は除雪してないので入れませんでした。ちょっと残念。




奥利根湖は凍って真っ白です。

昼前に矢木沢ダムを出て、次は奈良俣ダムへ向かいました。




奈良俣ダムの堤体は雪で真っ白です。





ダム管理所で昼食を食べた後、管理所内をウロウロ。
管理所からダムを見たところです。氷柱は見学会用にわざと残してあるとか。(笑)




山の中にカモシカ発見!




管理所にあった水陸両用車。




冬期は履帯を履かせて雪上車になるとか。カッコいいです!




ダム管理所からまたまた洞道を進んでダムに向かいます。




洞道は表面取水装置まで続いてました。
ここから地上に出てダムに向かいます。




ダムに到着。




ヒルトップも雪化粧してます。






奈良俣ダムではスノーシューを履いて雪の天端を歩くことに!




奈良俣ダムの天端。除雪されてません。ここを自由に歩いていいらしい。




とりあえず歩く。夏場はチェーン張ってあって行けない斜面まで歩く。
角度があってこのまま下まで滑りおりたら面白いかも!(^^;

自分は天端で勢い余ってモロに転びました。




ドローンで上空から撮影もしてました。画像は後日DVDにして届けてくれるということです。ラッキー!




あっという間に上昇していくドローン君。

スノーシュー体験でダム見学会は終了。
短い時間でしたが、普段見ることの出来ない雪ダムも見られたし、面白い体験もできた楽しめたイベントでした。

来年以降も行うそうなので、興味のある人は是非応募してみてください。




帰り道、道の駅・みなかみ水紀行館に寄ったので、すかさず「須田貝ダム」のダムカードを貰いに行きます。




午前中に撮影した須田貝ダムの画像を見せてダムカードをゲット!




お土産に貰ったグッズ類。
写真集にDVDにマウスパッドやらステッカーとかいろいろ。


ブログ一覧 | ダム | 日記
Posted at 2018/02/15 23:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

怒涛のグルメラッシュ
アーモンドカステラさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

BMW523iツーリング メルカリ
ひで777 B5さん

U2 - With Or With ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年2月18日 0:41
こんばんは。
これがウワサの冬季見学会!面白そう~
発電所が撮影禁止ってのは珍しいですね。
9・11の直後はそんな時期もありましたけど…

最近行ってませんが、今期はトロリーバスが変わってしまうという黒部に行きたいな~と思っています(;^^)
コメントへの返答
2018年2月18日 18:50
どもです。

夏ダムもいいですが、冬ダムはいつもと違う景色が見れて面白かったですよ。
東電は禁則事項多すぎ、普通に見慣れた発電機が3つあっただけでしたけどね。(笑)

黒部のトロバスは今年が最期だからイベントとかあるんじゃないですかね?

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation