• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王虎のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

ハイドラ!チャレンジ第10回「昭和の名水」チェックポイントを目指して②

ハイドラ!チャレンジ第10回「昭和の名水」チェックポイントを目指して②南相木ダムの手前にある謎のトンネル「御巣鷹山トンネル」。
御巣鷹山をぶち抜いて群馬県側から長野県側に通じてるらしい。





実はこれが使えれば上野ダム―南相木ダム間はぶどう峠経由でなくても短時間で抜けられるらしいんですが、東京電力の私道なんで使えないんだよねえ。



この辺りには東電所有の謎トンネルや施設が多く、何か秘密の実験施設の存在も噂されてるけど、どうなんでしょう?


南相木ダムを後にして近くにある余地ダムと古谷ダムを目指します。







余地ダムのCP、何かダムの5km位手前にあるなあ・・・何で?







余地ダムに行く途中にあった1000本桜?山の上のほうはまだ桜が楽しめます。
若い桜の木が多いけど、あと10数年すれば結構見られるようになりそうなところですね。








古谷ダムのCPを取ったら、何かテリトリーをゲットしてしまった!
途中「海瀬」駅のテリトリーもゲットしちゃったんですが、この辺はハイドラー不在の地なのか?
しかしこんな所テリトリーにしたって維持出来ないよ!(笑)

帰りは佐久市内を抜けて国道254号線を下仁田方面に進んで行き、途中道平川ダムに寄りました。



道平川ダムでダムカードを貰いましたが、道平川の他、相沢川・市野萱・屋敷川の各取水ダムと4枚セットになってました。何か得した気分。




しかし今回5か所のダム周ってきましたが、結局CP取れたのは電波が届いていた余地ダムと古谷ダムだけ・・・
上野ダム、南相木ダム、道平川ダムはCP取れなかったです。
道平川ダムのCP取れなかった時点で、周辺にある3つの取水ダム行きは断念しました。(行っても意味ないので)



どうもNEXUS 7は受信状態が今まで使ってたスマホより悪いみたいですね。
CP取れなかった3つのダムでも、持っていたドコモのガラケーはアンテナ立ってたので電波来てるはずなんですがねえ。
画面が7インチになって見やすくはなりましたが、受信状態が悪いのではハイドラで使い物にならないし、困ったもんです。

次回は以前使ってたスマホ持って行って確認しなくては・・・
Posted at 2014/05/03 17:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

ハイドラ!チャレンジ第10回「昭和の名水」チェックポイントを目指して①

ハイドラ!チャレンジ第10回「昭和の名水」チェックポイントを目指して①どもお久しぶりです。

一部の人にご心配お掛けしたみたいで申し訳ないです。
ちょっといろいろありましてみんカラ休眠してましたが、また始めましたんで宜しくです。

という訳で(どういう訳だ?)まずはハイドラ!チャレンジ第10回「昭和の名水」チェックポイントへ。

一番手近なところで埼玉県寄居市の風布川を目指します。
ここだとうちから1時間ちょっとで行けるので楽勝ですね!

国道254号線から寄居市内で彩甲斐街道へ入り、皆野寄居バイパスと進んでいきます。
有料トンネル手前に左折路があるのでそこから脇道を進んで山道をズンズン
登っていくとチェックポイントがあります。




水は雑味がなく水道水よりまろやかでうまいですね。

とりあえず難なくバッジをゲットしたので、冬の間行けなかった場所へ向かいます。

有料トンネルを抜けて皆野市に入り、そこから土坂峠を抜けて群馬県に。

国道462号線(十石峠街道)を上野村方面に進み、目指すは上野ダム!

途中「日本航空123便墜落事件」の慰霊の園があったので立ち寄ってみました。



楢原郵便局の先から県道124号線を左折してトンネルをいくつか超えるとダムにつくはずが・・・




なんてこったい!ダム手前でいきなり通行止め!!

但し自動車とバイク以外は大丈夫そうなんで、とりあえず徒歩にて先に進みます。



歩いていくと道にヒキガエルがお出迎え。
いたるところにうじゃうじゃいます!





砂防ダムの先に岩をくりぬいたトンネルがありました。



さらに進んでいくともうひとつ砂防ダムがあり、そこからほどなく進むと・・・



ようやく上野ダム下流に到着っす。
通行止めのところからおおよそ1.5キロ位ですかね。20分弱でたどり着きました。

ここで心配事が発生しておりまして、実は124号線の途中から電波が入らなくなっており
チェックポイントがとれませんでした!
GPSではCPの近くまで行ってるのは確認してるので、電波が入った時にうまくCP取れればいいんですが・・・

消費税増税前に買った「NEXUS 7」のLTEモデルを初めて使っての長距離ドライブだったんですが
山の中入ったら「ネットワークに接続できません」って泣き言言い始めたのでイヤな予感してました。


今度はダム上部に向います。堰堤のあるダム事務所辺りはトンネルとトンネルの間の短い道沿いにあるので通り過ぎないよう注意が必要です。(うっかり通りすぎちゃいました)







ダム湖は雪解けで水が多いですね。

上野ダムは上流にある長野県側の南相木ダムとの間で揚水発電を行っている東京電力の発電用ダムで最大282万キロワットの電力を生みだすらしいです。

ついでに相方の南相木ダムへ行ってみましょう。
ダム事務所を出てトンネルに進もうとしたら、あることに気づきました。





虎王トンネル?!!

惜しいな・・・(笑)

来た道を戻り長野県に入るため「ぶどう峠」を進んでいきます。

上野ダムと南相木ダム、直線距離はそれほど離れてないんだけど、ぐるっと峠道を回っていかないといけないので
大変です。1時間30分ほどで南相木ダムへ到着。





上野ダムと違って自然石で表面を覆っている変わったダムですね。
ダム下流に変なモニュメントが・・・



これ何だろう?



南相木ダムから見た八ヶ岳っす。なんだか雲が出てきました。

Posted at 2014/05/03 17:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920 2122 23 24
252627 28 293031

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation