• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王虎のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

ハイドラ・三度目の正直?~塩沢ダムと上野ダム~

いやいやまだまだ暑くてたまりませんね。(^^)

朝、仕事から帰ってきたのはいいけど、暑くて寝てもいられないのでまたダム巡りです。


10時位から出かけるとなるとあんまり遠くにも行けないし、どうするか?
そういえば8月から上野ダムでダムカードの配布が始まったという話を聞いていたので、これと塩沢ダムと大仁田ダムのダムカードも併せて貰いに行ってしまおうと思い出発しました!

取りあえず関越道で本庄児玉ICまで行き、国道462号線を鬼石方面へ進みます。
ついでに来月のオフ会の集合場所を確認。

児玉ICそばのローソンって児玉高関店でいいのかな?>かずみおさん


そのまま462号をズンズン進んでいきます。途中ダムが2か所あるが、いずれも訪問済みだしダムカードも貰ってるのでスルーします。


と言いつつ、少しだけ寄ってみる。(^^;




今日の神水ダム。



今日の下久保ダム。


神流町の中心部に入り役場の先にある県道46号との分岐路を右折。しばらく行くと塩沢ダム到着。





ここは訪問3度目だね。1回目はダムカード集めてないときに来たし、2回目来たときは管理所に人がいなくてカード貰えなかった所です。



ダム湖に何か魚がいっぱいいたけど、何かな?




今回は管理所に人がいて無事ダムカード貰うことが出来ました!


ふたたび462号まで戻り上野村方向に進んでいきます。



相変わらず片側通行の箇所が多いです。


462号から途中299号線(武州街道)に入りさらに進んで上野村に入ります。

上野ダムは後回しにして15時30分までに行かないとダムカードが貰えない大仁田ダムへ先に行きます。

上野村の中心部を通り過ぎ十石峠に進む手前に、南牧村方面に行く県道45号線があるのでここを右折。長い湯の沢トンネルを抜け道なりに進みます。しばらくいくと下仁田と南牧村へと分岐するT字路にぶち当たりますのでここを左折し南牧村方面に向かいます。



湯の沢トンネルの中は涼しいです。しばらく入ったままで涼みたくなりました。(^^;


南牧村の中心部に入ったらJAと村役場の間にある大日向の辺りで、大仁田川に沿った道があるので左折、道なりにしばらく進むとハイドラのCPに到達します。



ただしハイドラCPはダムのかなり手前にあるのでCP付近には小さな砂防ダムがあるだけです。
(これが大仁田ダムだったら大笑いだよ!)

前回来た時は良く調べもしないで行ったのでダムへ到達出ませんでした。
CP取るだけならここで引き返してもいいんですが、ダムカードが欲しい場合はさらに川沿いの道を進んで行かなければなりません。



大仁田ダムへの道は標識らしいものが殆どないので戸惑いますが、道を進んで行くとほどなくこのような看板が現れます。ここを左折して3分程するとようやくダム下流域に到着!



橋の上から正面にダムを捉えることができますよ!

さらに進むとダム上部に着きます。





ダム湖は非常に小さいです。



天端は車で通行可能です。



ダムの先にダム湖側からダムをみることが出来る橋があるのですが、工事中で渡ることが出来ませんでした。


しかしこのダム、結構大きいのにGoogleマップにも記載されてないし、Googleマップを利用してるハイドラの地図にものってないのは何とかしてほしいです。

管理所で簡単なアンケートに答えたのち無事ダムカードゲット!

来た道を戻り再び上野村に戻り、今度は上野ダムへ向かいました。


上野ダム、一回目はスマホがフリーズ、二回目はNEXUS7が電波を捉えることが出来ずCPを取れなかった場所です。

今回で三度目、果たして・・・・







何かあっけなくCP取れちゃったよ!!(^^)


ちょっと手を加えてNEXUS7でエリアプラス受信できるようにしたら問題なくCP取れました。










ダム湖は漂流物が多くあんまりきれいじゃなかったです。


さて肝心のダムカードは・・・・



ダム横の管理所では貰えません。
ではどこで貰えるかというと、ダムに行ったという証拠(デジカメの画像とか)を持って配布所に行かなければいけません。



配布してるのは上野ダムに行く途中にある「浜平温泉 しおじの湯」。
住所:群馬県多野郡上野村大字楢原3487-2。配布時間:8時30分~17時00分 (火曜日を除く)

行ったけど入口に何も告知されてないので入りづらいし、利用せずダムカードだけ貰うのは気が引けたのでここでは貰いませんでした。(^^;


もう一か所配布してる場所「上野村産業情報センター」がありますので、そちらへ行ってみました。
住所:群馬県多野郡上野村大字楢原310-1。配布時間:8時30分~17時00分 (年末年始を除く)

しかしここが解りづらい!解らない人がいるといけないので書いときます。

299号線から上野ダムへ向かうには楢原郵便局の交差点から入っていきますが、その手前に「上野村ふれあい館」という施設と「全国郷土玩具館」という施設があります。



この看板があったら取りあえず入ってください。道沿いにあり目立つのですぐわかると思います。

この2つの間に「森の体験館」という建物があります。



こんな感じの建物です。これの左半分が上野村産業情報センターです。
小さく書いてあるので非常に解りづらいけど、この建物の中に入ると窓口がありダムカード貰えます。

ナビで住所打ち込むと全国郷土玩具館で表示されますが、間違いじゃありません。隣接してますので慌てないように・・・







上野ダムで通算50枚目のダムカードになりました!年内には100枚は無理っぽいけどまだまだ続くよ!(笑)


Posted at 2014/08/22 12:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation