話は前後しますが、12月5日に新潟県方面に遠征してきました。
今回のメインは新しく配布の始まった国交省の阿賀野川カードという施設カード、それとしばらく放置していたマンホールカードの回収です。
12月上旬は比較的暖かだったが、新潟の方はどうだろうか?三国トンネル越えたら雪降ってたら嫌だなと思ってましたが、雨こそ降ってましたが杞憂でした。
初めに長岡市のマンホールカードの回収、その後、新潟市に入って施設カード類の回収、最後に阿賀野川カードの回収という予定です。
早めに着いてしまったので、回収していないハイドラCP(主にダム)を行い、小千谷市の道の駅で時間調整。
長岡のマンホールカード配布時間は9時からなので、8時30分始まりの小千谷市のマンホールカードを貰いに水道局へ向かいました。
その後、長岡市の「まちなか観光プラザ」で長岡のマンホールカードをゲット。
ここから燕市の「道の駅 国上」で3枚目のマンホールカードを貰いました。
このすぐそばに大河津可動堰などがあり、ダムカード(堰カードか)も配布しているが、時間ないしすでに持ってるのでスルーしちゃいました。
デジカメの調子が悪くて撮影したはずの画像が記録されてない!のでこの辺りの画像はなしです。(^^;
長岡から新潟市に入り、向かったのは信濃川沿いにある「親松排水機場」。
ここで施設カードを貰い、下流にある新潟大堰に行きました。
新潟大堰横にある関屋分水資料館で「新潟大堰」と「信濃川水門」のカードと、新たに配布の始まった「鳥屋野潟排水機場」の竣工15周年カードをゲット!
鳥屋野潟排水機場は親松排水機場のすぐ横なんだが、なぜ関屋分水資料館で配布してるかは謎です。
関屋分水資料館から今度は東区にある「山の下閘門排水機場」へ向かいました。
ここは左岸側に管理棟があるのだが、はい、やっちゃいました!(笑)
ナビ様は右岸側に案内してくれて、しかも排水機場の上を通過して左岸に行けって、そりゃー無理っす!(^^;
しかたないので、ぐるーっと大回りして山の下閘門排水機場に到着。
ここの施設カード、完成50周年記念カードがまだ配布されてたのはうれしい誤算でした。
今度は北区の「福島潟放水路」。ここも羽越水害復興50周年のカードがまだ配布されてました。
相変わらずデジカメの具合が悪く、記録されてたり、されなかったりで画像は飛び飛びです。
福島潟放水路から東区の「新潟県下水道公社」へ。
あれ?何か道戻ってないかと思いましたが、ルートリスト作った際の転記ミスで順番が入れ替わってました。(^^;
新潟県下水道公社は新潟空港のすぐそばにありました。ここで4枚目のマンホールカードをゲット!
本来の予定だとここから新発田市に向かい、新発田川放水路潮止堰、新発田市観光情報センターでマンホールカードとなってましたが、道に迷ったりした関係で時間が足りなくなってきました。
そっち行っちゃうとメインの阿賀野川カード貰えなくなってしまう可能性があるので、新発田市はキャンセル!
北区にある阿賀野川沿いの「胡桃山排水機場」へ向かいました。
阿賀野川カードは「胡桃山排水機場」、「沢海第一及び第二底固」、「小阿賀樋門」、「満願寺閘門」、「早出川改修事業」、「太田川排水機場」、「早出川捷水路」の7種類があり、それぞれの場所を訪問し、撮影した画像を見せると貰える方式になっています。
まずは阿賀野川の一番下流にある胡桃山排水機場から。位置的には日本海東北自動車道が阿賀野川を跨いでいる近くでした。
途中にマンホールカードの配布場所「新津鉄道資料館」があるので立ち寄りました。
すぐ横に新幹線(200系?)と蒸気機関車(C57)が屋外展示されています。
面白そうだったので中を見てみたかったが、時間がないのでカードだけもらって退散。今度時間のあるときに来てみよう。
胡桃山排水機場から阿賀野川沿いの県道17号を上流に向かって走ると「阿賀野川床固め公園」があります。
ここの駐車場から「沢海第一及び第二底固」が見えます。
阿賀野川床固め公園より少し上流、国交省の満願寺出張所の辺りに「小阿賀樋門」(右側)、「満願寺閘門」(左側)が併設されています。
満願寺出張所からさらに遡っていき、途中で支流の早出川合流部より早出川沿いに進んでいくと「太田川排水機場」があります。
太田川排水機場。周辺で工事やってる関係で近くには寄れませんでした。
太田川と早出川の境界標識(?)。
さてここからが問題。「早出川改修事業」と「早出川捷水路」ってどこだ?
早出川の右岸・左岸をウロウロと徘徊したがそれらしきものが見当たらない!
もう午後4時を過ぎると暗くなってしまい捜索は困難だし、5時までに満願寺出張所に行ってカードを貰わないとならない。
結局分からなかったので、阿賀野川と早出川の合流部と太田川排水機場の上流部を撮影して誤魔化すことに・・・(^^;
満願寺出張所には午後4時30分過ぎに到着。画像を確認してもらって何とか阿賀野川カード7枚を貰うことが出来ました。
全部揃わなくてもそれらしき画像でもカードは貰えるようです。(笑)
〇本日の成果
マンホールカード5枚
新潟県 堰カード・施設カード11枚
国交省 阿賀野川カード7枚
あ!今日はダム行ってないや!(笑)