• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroma911のブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

パルサーオーナーズサークル 2017春オフ参加

4月15日 八王子某所で行われたパルサーオーナーズサークル オフ会に参加

ちょうど嫁が仕事で子供をみててよー!って命令されていたので子供を連れて。
朝4時半に起きて準備開始、5時半に子供を無理やり起して6時出発。
湾岸線から新東名を走って八王子まで。



途中、見慣れない車を見かけましたが車種はわかりませんでした。

子供が寝たので相模原までノンストップで走りSAでトイレと飲み物補給して八王子ICで下車。目的地まで少し迷いながら無事到着。
すでに3名の方が到着してました。昨年はオフ会に出れなかったので1年半振りにお会い出来たぴーすけさん、プチおやじさん達に再会。あの凄いパルサーは健在でまた少し感じが変わってました。初めてN1 パルサー乗った時の感動が蘇ります。



私のパル君とは比べものにならない程トルクフルな感じでした。ノーマルだと低回転域は少しすかすか感が否めないので。

今日はぴーすけさんがパルサーを降りられるという事で解体に出す前にパーツを分けて頂けるということで、のこのこ名古屋からエサに釣られ参上しました(笑)
予めボンネットとサイドスカートを予約してました。ECUが欲しかったですが先約があったのでエアロパーツを交換して頂きました。

ずっと欲しかった軽量ボンネット
開ける度に嫌になってましたがもうその悩みは解消します。ボンピン仕様にするかは少し悩みます。



私の純正ボンネットを移植


あまり見ない色あいですがなかなかカッコよかった気がします。でも解体されるのは心が少し痛みます。

あとサイドスカートは4ドア用でしたので少し加工が必要でしたので持ち帰り。無理やり車内に押し込みました。

BBQをしたり、他のパーツが交換される様を眺めてたりして時間が過ぎるのがとても早く感じました。参加された皆さんは車のプロやベテランさんばかりで作業が早い早い
車高調も2人係りで4本が一瞬で交換されていきました。さすがプロですね。私ならフロントだけでも一日かかると思います>_<

子供はちょっと退屈そうにしてましたが、いろんな虫を見つけては観察して遊んでいました。「パルサーばっかりだね!僕はお父さんのパルサーしか見たことない」まぁ、そうでしょうね。7歳にしてパルサーを知ってる事自体がかなり貴重な存在かと(笑)
パルサー自体がもうマニアックな存在になって来ていますが、元々パルサー自体は一時期日産の主力車的存在でCMも結構やってましたしいろんな派生展開した車です。私は全く興味がなかったのですがちょうど速い車に憧れてた頃に誕生したN14 GTI-Rは衝撃的でした。あの小さいボディーで230psって当時ではバケモノでしたね。あと印象があるのはエクサでですね。あの形は凄いと思いました。


超カッコいい車だと思って見てましたしCMでは確か大好きなサザンの曲が。
いずれにせよ当時の私には高嶺の花で…

生活に追われいつの間にか車への関心があっても自分の中でフタをしていた時期があった様に思います。
年を取り大病をきっかけに私の中で車への意識が大きく変わりました。今まで複数の車など所有した事がなかったですが、完全な趣味としての車両選びで巡りあったのがパルサーでした。それまではパルサーへの関心は全くなかったと言ってもいい位でしたが、テンロクパワーウエイトレシオランキングで見てからは無視する事が出来ない存在に。
普通のサラリーマンの私が手に入れる事が出来る車はかなり限られたものでした。昔人間なので、パワーウエイトレシオを重要視していて、限られた予算の中で辿りついたのはパルサーでした。欲を言えばFRがやっぱり良かったのですが…
話がそれてすみません。

今回集まったメンバーもかなりマニアックな方々ばかりで、あまりパルサーの事を詳しく知らない私には驚く事ばかり。

うちの嫁には初めて見た時にバンじゃん!って言われましたが確かにインテやシビックと比べると不人気なとこは否定出来ないですがしっかり手を入れてやるとホントにカッコいい車だと思います。
ただ、パーツの少なさには閉口します>_<

集まった素敵なパルサー達 そしてオーナーさん











こちらはSUNNY



貴重な車になって来ていますので長く乗りたいですが、3台目でほぼサーキットのみの使用という事で経済的に苦しくなった時には1番最初に手放すことを強いられる車という立ち位置のパルサー
壊さずにお金を掛けないでも楽しんで付き合っていけるように頑張らないと!
子供がパルサー好きになってくれると嫁の見方も少しは和らいで嬉しいのですが…
「僕は大人になったら頑張ってランボルギーニに乗るわ〜」とか言ってますのでポルシェもパルサーも肩身が狭いです(笑)

今回お世話になりました、ぴーすけさんをはじめパルサー好きの皆様 大変ありがとうございました。
またこれからも時々遊んで下さいねm(._.)m






Posted at 2017/04/17 12:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

ミラフィオーリ2017

ミラフィオーリ2017昨年参加したミラフィオーリに今年も参加しようと思っています。
欧州車の祭典となっていますが、ほとんどがイタリア、フランス写真でドイツは少数派。
まして私のようなドンガラ車はいません(笑)

昨年子供と2人で参加して結構のんびり出来たので今年は嫁も誘って3人で行こうと思っています。会場のモリコロパークは広大な敷地なので天気が良ければうだうだまったりと過ごせるかなと。私は参加車両を見たいというのが目的ですが、嫁と子供は公園できっとのんびり出来ると思います。
マニアックなミーティングに嫁を連れ出すのも退屈するかな?って感じなので場所と規模がある程度あればOKかなと思います。
子供には車に興味を持って貰う為の洗脳活動(笑)うちは基本家族で動く派なんですが車事になると私の単独行動が多くなるので、内容が良さそうなら出来るだけ誘っています。

6月4日(日)お暇な方は是非会場に遊びに来て下さい。よかったら一緒に参加しましょう‼️

http://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=1386&Category=開催概要・イベント参加方法















Posted at 2017/04/13 18:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

RUSH 開幕戦 鈴鹿

RUSH  開幕戦 鈴鹿RUSH 開幕戦に参戦
昨年初めてレースを第3戦の鈴鹿でスポット参戦しましたが今年はフルで出ていいと言って頂けました。

朝5時半に起き7時に出発し鈴鹿へ。伊勢湾岸道から23号経由で向かいましたが23号線は全く渋滞なく快適でした。こんなスムーズのは初めてかも?朝まで名古屋は雨が降り続いていて心配していた天気は四日市手前で晴れて来てちょっと一安心^_^
8時半には鈴鹿に到着。同じ頃に我がチームのリーダーも到着してました。



リーダーのIさんはRUSH の主催者側の方でもあるので昨日から来ていたようです。
暫くするともう一人のチームメートが到着。


先日、フロントガラスのハチマキシールを頂いたのでなんとか今日に間に合うように貼って来ました。色は違うのですが、いろいろ共通点もあり兄弟車のようです。


今日はホイールもお揃い^_^

午前中はETCCの耐久レースなどやっていて12時50分までピットには入れないのであちこちうろうろしながらピットが空くのを待ちました。
1、2番ピットはRUSH の準備の為に空いていましたが中にはこんな車が。

















BECK GTS
PORSCHE904カレラGTSのレプリカ
993のエンジンをなんと前後逆に搭載してました。この車両は売り物ですが、もう1台は参戦してました。


凄いですねー

午前中のETCCのイベントはアルファとかルノーなどがたくさん集まって来ていました。














そうこうしてるうちにたくさんのPORSCHEが集まって来ました。どれも速そうです。











11時30分からのドライバーズミーティングが終わり記念撮影後、いよいよピットイン。

sam@V&P さんも姪御さんと応援に来て下さいました。
ありがとうございました😊









そしていよいよスタートです。
1番手はチームリーダー



各チームがピットロードに並びます。
























1周慣熟で回ってからのグリッドスタート


第1走者の終盤に赤旗が出て一時中断に。
あとから聞いたらうちのリーダーとデグナー2つ目で接触したGT3がコースアウトしたからだったみたいです。
リーダーの車両は


ちょっと悲しい事になってました😖
タイヤもかなり内側に入ってしまってました。でも走れたそうです。不思議?

再開後、1周でピットインをして私にバトンタッチ。順位は15位になってました。トランスポンダーを私の車に移しスタート。
昨年、アウトラップでいきなりS字でスピンさしたので今日はかなり慎重に1周目走りましたが、次から次に後ろから速い水冷が来るのでかなり怖かったです。数周回で20位まで順位を落としてしまいましたm(._.)m
また、裏ストレートで私の前を走っていた車両を抜く寸前でその車両から白煙が出てホームストレートに行く頃には赤旗が出ていました。1周回ってピットに入ろうと走っていたら130Rでオイルを踏んでしまいあわやスピンになりそうでしたがスピードが出ていなかったのでなんとか無事ピットに戻りました。
暫く中断後、再スタート。2回の赤旗で走行時間がかなり短くなっていましたので数周回してピットイン。結局10周くらいしか走れませんでした。次のチームメートの車両にポンダーを載せ換えでいよいよ最後のスティントに。ここも30分程度しか時間がなく数周回さして結局私が落とした20位をキープの状態でチェッカー🏁

今日はヘアピンからスプーンに向かう通称 まっちゃんコーナーでリアが何度か流れてしまう感じだったのとオイルで滑ってから思い切ってアクセルを踏む事が出来ませんでした。
また私で順位を落としてしまい、情けないというか、皆さんに申し訳ない走りで終わってしまいました>_<

ただリーダーの接触はあったもののまた全員無事完走できたので、なんとか最低目標は果たしたかなと。

走行終了後の表彰式
我がチームは全く賞典には関係なかったですが、恒例のジャンケン大会でなんと最後の最後に勝ち残りスポーツバックと商品券をゲット(^-^)v






ジャンケンがとても弱く今まで勝ち残ったことが無い私ですので、これで1年の幸運を使い果たしてしまったかも(笑)

そして鈴鹿の後はもちろん









亀八です(笑)

今日はなんか野菜の盛りがよく山みたいになってました。
先ほどの白煙が出た車両をチームメートの積車で積んで行くことになり、その方に亀八を
おごって頂きました。ごちそう様でした。

お疲れ様でした。そしてすみませんm(._.)m
また懲りずに頑張りますので!

次は6月11日 富士スピードウェイ
また雨が心配な時季ですね〜>_<
でも2月に走って少し自信がついたので次はもっと頑張りたいと思います。











Posted at 2017/04/10 00:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月07日 イイね!

RUSH ‼️ ワクワクして来た❣️

RUSH ‼️ ワクワクして来た❣️9日(日)は2017 RUSH CUP開幕戦in鈴鹿

TEAM 930 RUSH 2にてエントリーしています。

お時間ある方は鈴鹿へ遊びに来て下さいね!

http://www.930rush.com/




Posted at 2017/04/07 13:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

危っぶねー😡

東海北陸道上り、夕方は尾西IC〜一宮JCが
必ずと言っていい程渋滞します。

仕事中社用車で渋滞の最後尾に並んでいたら後ろから4tくらいのトラックが凄いスピードで突っ込んで来ました。なんか殺気がしてバックミラーをみた瞬間すぐ後ろに!
慌てて前の車まで車間ビッタリ詰めたら風圧を感じるくらいギリギリでかわして追越し車線を走りさって行きました…怖っ…
もうマジでぶつけられる覚悟で体が硬直しました…
絶対前を見てなかったな、あのトラック
前に詰めてなかったらと思うとゾッとしましたが、前に詰めた分もしぶつけられてたら挟まれてグシャっといってたかも(゚∀゚)
久しぶりに怖い思いをしたぁ…
Posted at 2017/04/04 18:56:56 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「見慣れない車を発見!
調べたらミツオカ初のSUV Buddyでした。めちゃアメリカンテースト!
一瞬リンカーンかと思った」
何シテル?   04/11 17:48
aroma911です。よろしくお願いします。 人生の折り返しも過ぎて自分の残りの人生を考えた時にスポーツカーに乗りたいと思いました。嫁の理解と手頃な価格の車両...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 456 78
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パルサー サイドステップ下錆び落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 17:53:16
初めての下から抜くオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:06:55
冬前にエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 19:01:34

愛車一覧

ボルボ XC40 BLUE Bull (ボルボ XC40)
XC40 B4 AWD R-DESIGN V40の残債と車検の打ち合わせにディーラーに ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
NV100 クリッパー リオ UV71W改 ガンM 直列3気筒 SOHC 12バルブ 3 ...
ボルボ その他 ボルケッタ号 (ボルボ その他)
新車ではありません。 5年前に我が家に来ました。V40の契約時にディーラーさんからV40 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
少し前はポルシェの入門モデルと言われていた964カレラ2のCUP仕様。 エアコンレス、ヒ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation