追突後、色々とバタバタしてました。
知り合いの板金屋さんに出そうと思いましたが、やはり実家に修理を依頼する事になりました。
車は恐らく時価総額は極めて低そうです。
修理代−時価総額=支払い額なので、割りに合わない金額提示される予想です。
ぶつけられて得するって事は、先ずありませんね。
当の本人からもなんの連絡もなく
本日、父が積載車で愛車を引き取りに
来ました。
最低地上高クリアしてましたが、車高落としてますのでバンパー外さなきゃ載せれないかなぁって思いましたが。
いざ!載せると…
ギリギリでしたが、何処も擦ることなく
すんなり載ってくれました(笑)
当たった保険屋が悪く、良い交渉には及ばない可能性アリとの事でしたが修理と言われれば私が納得行くまで話して修理して貰う事に。
マフラーは、フロント触媒辺りまで押されてるので勿論新品交換。
トランクも歪んでるので新品交換。
テールレンズ、リアガーニッシュも割れてるので新品交換。
リアバンパーは、潰れてる上に破損してるので新品交換。
ナンバー、電光ナンバーも新品交換。
あとは、板金溶接するくらいですね。
板金した車は、乗りたくありませんが良い方向に転がらなきゃ大損しますね。
事故で板金=価値が低くなる
例えば50万貰ったとして修理しなくても同じ程度の物が買えるかと言ったら買えません。
諸経費+修理代−自己負担=大損
こんな感じの計算になりますよね。
車買い換えればの話ですが。
事故する側って、大体そうですが任意保険入ってるからって意識低いですよね。
勿論自分も気を付けますが、事故を未然に自ら防ぐのは非常に重要かつモラルと言うかマナーです。
やたら最近、車間距離詰めすぎな車居ますけどもしも急ブレーキ踏まれたらと言う認識はないのか疑問でなりません。
上から物言うようで申し訳ないのですが一人一人のモラル、マナーで安全は買われると思います。
いつ、自分が加害者になるかわからないので今後も気を引き締めて尚且つ起こしてしまったら誠意ある行動をしたいと思います。
愚痴みたいで大人気ないですが、当てられて怪我、車は損傷、これからが憂鬱でなりません。
事故は、お互いどちらも注意すれば起こりませんので気を付けてドライブする事を心掛けたいですね。
Posted at 2015/02/24 15:03:25 | |
トラックバック(0) | 日記