• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファンキーらんくるのブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

トレーラー牽引に最適なボルボ

ボルボ購入&トレーラー牽引して早3年が経ちました。
月1以上のトレーラー牽引で思うこと、日本でヨーロピアントレーラー牽く人にとってボルボが最強ではないのか?
純正トウバー&トレーラースタビリティコントロール
不思議と牽引してもケツ下がりにならない足回り&シャシー!
なぜ日本人はリセールばかりを気にするのか、売るために買う人が多すぎる。
もちろん3年間一切、不具合・トラブルありません。
ボルボ&キャンピングトレーラーの魅力発信中!
「KORO chan寝る」
https://www.youtube.com/@korochan616
Posted at 2025/09/24 19:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月03日 イイね!

ヨーロピアンキャンピングトレーラーのヘッド車を考える

ボルボXC60に乗って早2年くらい経過しまして、同時にアドリアアドーラ542UL牽引し旅をしております。
GWでは高知県まで3泊4日、総走行距離1500Km走破しまして燃費が約8Km/L以上(非牽引時は12Km/L以上)を維持。
ヘッド車としては最強ではないかと・・・
国産車でも純正ヒッチ選択増えましたが見事なくらい750Kg(牽引免許なし)
もちろんランクル等のフレーム車は牽引免許ありサイズOKですが、多くの犠牲を伴います。
・燃費いいはずがない
・大排気量で税金高い
・タイヤ高い(サイズ的に)
・オイル交換高い等

一方、XC60ではどうでしょう?
・純正ヒッチ2400Kgまで牽引可能
・牽引時、トレーラースタビリティコントロール作動(安全性高い)
・燃費いい
・オイル交換15000Km毎(1回/年)
・加速激速

長旅でも前席はマッサージシートで快適。新古車でも純正ヒッチがつけられリーズナブル。(本国に純正ヒッチあるのに日本では選択肢がない外車多数ありますよね)
もうすぐ最初の車検ですが、トータルコストでさらに深堀していきたいと思います。
一番気になる、故障や不具合ですが、一切ありませんので!
Posted at 2025/05/03 23:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2023年06月29日 イイね!

Google搭載インターフェイス

ヨーロッパキャンピングトレーラーをお持ちのオーナーさんにはこの上なくおススメ!
控え目な外車(オラオラ感が無い)がいい人にはぴったりな車。
Posted at 2023/06/29 20:20:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月16日 イイね!

2017 上半期 キャントレの旅

台風まっただ中いかがおすごしでしょうか?ブログ日和!
今年2月に納車された”キャンピングトレーラー”もランクル同様いろんなものが合体!
しまして超快適仕様に。

溜りに溜まった写真とネタを紹介したいと思います!
2月 滋賀県 奥伊吹スキー場

ソリ遊び場が充実しており妻と子供を放置してボードを楽しみました。「グ○ーンパーク三東○池荘」で入浴しましたが狭いし人が多いし、内湯はリアクション芸人用かって!位の温度で入れんし!そうなるとみんな露天風呂!
まさにイモ洗い状態!!
温泉は岐阜・長野がいいですね。宿泊地は「道の駅 浅井三姉妹の郷」

3月 岐阜県 日本昭和村~
              長野県 奈良井宿


日本昭和村はたびたび訪れてましたが、今回の目的はRVパークの利用です。RVパークでは100V電源が使いたい放題で1泊2000円程で利用できます。
記念すべき初の利用は「上之保温泉 ほほえみの湯」です。

露天風呂が最高でした、庭園が造ってあり裸で散歩できます。


奈良井宿 木曽の大橋



4月 芦ノ湖 ニジマス釣り

唯一のキャンピングカー仲間の親戚のおじさんとニジマスを狙いに行きましたが、強風のためボート出せず。それでも楽しいのがキャンピングカーです、みんなで持寄った食事でワイワイできます!

5月 四国 カツオと沈下橋の旅
今回もRVパークを利用します。RVパーク 道の駅虹の森公園まつのここでは隣接する「おさかな館」で四万十川に生息するアカメなどが見れました。温泉は少し歩いて「ぽっぽ温泉」へ。いい湯でしたよ!








本当のカツオのたたきは高知でしか味わえません!
























勝間の沈下橋!「釣りバカ日誌14」のロケ地でどうしても行ってみたかったところです。
しかも渡ってます!ファンキーランクルのなせる業!!突き刺さる視線!なんて迷惑な奴だ
6月 長野県 遠山郷
長野へは近いのでよく行きますが今回は「道の駅 遠山郷 かぐらの湯」に入りたくて行きました。信州の温泉は言うことなしです!また特産である「信州サーモン」も食べられました!

近くには木造建築校舎の旧木沢小学校があります。今は地元民の寄合場所になってまして校内も見れます。実はこの学校、「引っ越しのサカイ」のCMに出てきてます!






ここは秘境の地「下栗の里」
細く急な道を上り「はんば亭」の駐車場に車を停め、登山道を歩くこと20分でこの撮影ポイントに到着です。※全長7m以上の車は曲がりきれないため通行不可です。私はファンキーなためトレーラー付きでも上がれます。





8月 福井県 小浜市 海水浴

娘の初海水浴です。水も冷たくなく、綺麗・・・日本海サイコー!








夜はBBQ!ここ実は海水浴場でもないので無料なんです。しかも沖には消波ブロックあるんで子供でも安全、人も少ない!どこか知りたいでしょ?極々秘!
9月 長野県 諏訪湖 
          全国新作花火競技大会

今回もRVパークを利用「RVパーク 八ヶ岳高原 原村 もみの木」に到着後、トレーラーを置いて「大王わさび農園」へ観光。RVパークに戻り道を挟んだ所に温泉「もみの湯」で入浴後、花火会場である諏訪湖へレッツゴーしました。




写真ショボ~ン!噂には聞いていましたが花火のレベルと音にびっくりするちびっこ達の数がちがいます!








これから行楽シーズンでキャンピングカーにとっては最高の季節を目前に、お金が無くなってしまいましたので、自粛せざるを得なくなりましたがキャンピングカーがあるだけで刺激たっぷりの上半期になりました!下半期はちょっと控えるぞー、でも誰か一緒にキャンプ行きません!?
Posted at 2017/09/16 23:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月16日 イイね!

旅の準備! in 2017

旅の準備! in 2017ついにキャンピングトレーラーを買ってしまいました!
これに至るまであらゆる遠回りをしてきました。
今流行りの「車中泊」を始めようとしているあなた!キャンピングカーならいいけど、ノーマル車では寝れませんよ!
ランクルでの車中泊談
1、後部座席をすべて跳ね上げ寝袋で寝る・・・春先の岐阜でフロアからの冷気で朝死にかける。
2、ルーフテントを購入・・・夏の海は最高、しかし夏の岐阜でやはり冷気で早朝目が覚める。
3、ベッドキットを購入・・・秋の東伊豆、雨に降られて窓が開けれず蒸し暑く寝不足。そして冬の刈谷、サブバッテリーで電気毛布を掛け寝るも強烈な寒さで吐き気。
など、しかし遠回りは経験値となり仕事や将来につながるのです。
2017年は基本、道の駅を利用させていただきながら各地に出没しますよ。
目指せ!日本一周!

Posted at 2017/02/16 22:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「トレーラー牽引に最適なボルボ http://cvw.jp/b/185760/48675224/
何シテル?   09/24 19:33
ガソリン価格高騰の波にのまれランクルは売却しました。 トレーラー主体とし維持費を軽減させ旅先での食事をより楽しむため ボルボXC60に乗り換えました。 Y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
希少な純正トウバ―搭載。 キャンピングトレーラー主体ですが時代に合った車です。ミドル級S ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ADRIA ADORA 542UL スロベニア製キャンピングトレーラー
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めての車でした。いじりすぎました・・・ マフラー・パワーフロー・パイピング(自作)・1 ...
スペインその他 その他 スペインその他 その他
キャンピングトレーラーです。 エースキャラバンズ エースワン330DL かなりヤバい造 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation