2011’以来、2年ぶり、
2回目のクラシックカーニバルに行ってきました。
聞くところによると、170台・・・だったかな?
1980年までに製造された国内外問わずの、クルマがエントリーしています。
ほとんどが、国産車です。
僕の好きなアメ車は、数台で、全体の5%にも満たない台数でした。
愛媛には、古いアメ車に乗っている人は少ないと思われます。
県内には、アメ車のオーナーズクラブのような集まりはないんでしょうか・・・。
小松オフでおなじみのテリ坊さんのZ!
そのお隣に、少し形状が違う、Zが!
鮮やかな黄色のボディと、ヘッドライト周りの大胆なデザインに目を惹かれます。
おなじみ、マッハ1さんと、赤のコルベットさん。
このお隣にナイト2000を並べたいのですが、
私のクルマは、92年製・・・。ナイトライダー仕様で、82年仕様にはしていますが、
それでも、エントリー資格の80年までは、2年足りません。
来年、交渉してみよう・・・。
くらうんさんのポルシェ!!
なんとなんと、くらうんさんは、この日、
ナイトライダーのサントラCDを、私にプレゼントしてくれました!!!
ありがとうございました!!
私のナイト2000は、エントリー外なので、一般駐車場に。
それでも、たくさんの人に声をかけてもらえて、嬉しかったです。
おひとり、「リトラ」つながりの、180に乗られている方と、話し込んで、
仲良くなれた方がいました。
みん友さんになれました!
また、お話ししましょう!
リアのアクリル作業が出来ないままでいます。
やはり、これだけで、ナイト2000感が、かなり薄れてしまいます。
なかなか作業する時間が取れません。
ノーマルのテールになるわけですが、
赤の矢印の部分の反射板が欠落しています。
これは、13年前の2000年に、リアテールを入手した時から、欠落してありませんでした。
知らない人は、見ても違和感ないかもしれませんが、
本来は、ここに、左右と同じ、細長い反射板(ポンティアックのロゴ入り)があります。
次の土日も自由な時間が無いし、いつ作業できるんだろう・・・。
ガレージに帰って来たナイト2000。
あり・・・ボディ底部に何か漏れた後が、、、雨だれなのかな・・・。
Posted at 2013/11/05 21:52:02 | |
トラックバック(0) | 日記