• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカラーレンP1の"インプ" [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2013年3月20日

インプレッサG4 フロントバンパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントグリルを外す際や、ランプを交換する際にフロントバンパーの取り外しが必須ですので、お役に立てたら幸いです。

まずボンネットを開け、フロントグリルの上部を固定しているピンを抜きます。(ピンの形状によって外し方が違うため、車に付属の説明書を参照してください。)

2
ちと写真が汚い時に撮影したためドロが付いていますがご了承ください。。

これは、フロントフェンダー内の画像で、この二つのピンを抜きます。 ハンドルをきった状態じゃないと作業できません。 ピンを抜くときにドライバーかポンチなど細い棒を使用するためです。
3
自分のインプには納車時にフロントバンパースカートを取り付けしてもらったので、ノーマル車とは画像が違います。

これもフロントフェンダー内の画像です。上記のピンと一緒にこのネジも外しましょう。
4
上と、左右のピンを外したら、ラストのバンパー下のピンを抜きます。 作業する際は寝っ転がるのでビニールシートやマットを敷いて下さい。 フロントバンパーを外した後のクッションの役目も果たします。

下のピンですが、結構な数があるため、外すのに手こずりました・・。ジャッキなどで上げると格段にやりやすくなりますが、なくてもできます。
5
ピンを全部外し終えたら、次はランプウォッシャーカバーを外します。 
手で引っ張ると出てきます。爪でボディを引っ掻かないように注意です!
テンションはそんな強くないので作業は簡単です。
6
引っ張り出したら、この二つのツメをマイナスドライバーなので押してやれば取れます。
7
そしていよいよ、フロントバンパーの取り外しです!
ツメで引っかかっているだけですので、まずサイドから外していきます。
ツメを外すイメージで、まず横に引っ張るようにしつつ上に持ち上げると外れていきます。
結構力が要ります。 一度外れたらあとは簡単にみな外れていきます。
8
外し終えたら、フォグランプのコードに気をつけつつ、ゆっくりと下に降ろして下さい。これでフロントバンパーの取り外しは以上です。 
外すのは簡単ですが、今度取り付けが厄介なのです・・。
一人でもできますが、大きなパーツですので二人で作業するが好ましいでしょう。
自分は、サイドのツメを先に噛ませてから逆を合わせていきました。すごい苦労しましたが、コツを掴めば大丈夫です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正オプション グリル装着

難易度:

洗車&エンジンルーム清掃

難易度:

エンブレム塗装(チェリーピンク)&取付

難易度:

夏タイヤ交換後

難易度:

フロントグリルの交換(前期型純正から後期型純正へ)

難易度:

バッテリー交換 コストコ Interstate

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月3日 16:19
こんにちは
ホーン交換の作業で、参考にさせていただきました。
無事に完了いたしました。
ありがとうございます(^∇^)
コメントへの返答
2015年5月22日 14:42
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ
参考になったようで嬉しいです!

プロフィール

「@タカラーレンP1 インタークーラーの配管が取れるって一体何があればそんな事にw」
何シテル?   05/15 14:57
タカラーレンP1です。よろしくお願いします。 前車はホンダFITに乗っていましたが、二回目の車検前にインプレッサに乗り換えました。 ええ、気分転換です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモークテール装着!実装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 01:58:39
リアフォグカバーに反射テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/19 23:31:30
スバル(純正) スリーボンド6123 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 22:42:54

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
2015年2/24に納車。 これからどんどん弄っていきます。 最近NBR仕様になりまし ...
スバル インプレッサ G4 インプ (スバル インプレッサ G4)
スバル インプレッサ G4に乗っています。 前車のフィットは小回りが利き、積載量も多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation