ちょっと遅くなりましたが、11月10日にモテギで行われたアイドラーズ最終戦について報告します
今回 マルキン号 が エントリー したのは 国産車が メインの GT- F2 クラス です
最終戦は ポルシェ デー なので SS クラスは ポルシェ オンリー との 事 です
予選では、一年ぶりに走るモテギであると同時に大型インタークーラーや空力パーツを更新した
新マルキン号の感触を確認しつつ、タイヤを温め4周目に空気圧調整の為、ピットインしたところ
で赤旗終了!
予選結果は2位。
2 分7秒 496 と消化不良気味ですが、条件はみんな同じだ し、フロントローを獲得できたので
「良し」としましょう
モテギは2番グリッドがイン側なのでスタートで並んでしまえば、後は「コチラ」の もの なんて
常に自分に甘く、ポジティブな思考のマルキンです
因みに1位は、6秒456で夢工房サンちの隊長機 FD号!キャリア20年超の大ベテランなので
安心してサイド バイ サイドの熱いバトルが出来そうです
フィアレディ Z クラスとの混走で行われる決勝は11時開始の予定でしたが、3、4コーナー付近に
大量に撒かれたオイル処理の為、スタート時刻が遅れるとのアナウンス
前回、筑波でスポンジバリアに
激突した悪夢がマルキンの脳裏をよぎりますが、集中力を保ちつつ慎重な運転を心掛け、出番を待ちます
定刻から20分遅れでスタートした決勝では、四駆のメリットを生かして先頭で1コーナーへ
最近、スター トは 絶好調の マルキン です
3番グリッ ド から スター ト したインプレッサさんの 動画に マルキン号の スタート シーンが 映ってます
恒例 ながら 勝手に コピー は出来ない ので 気に なる 方はこちら まで 観に 行って 下さいな
1周目は、3,4 コーナー付近のオイルに細心の注意を払いつつ、タイヤが発熱するのを待ちます
2周目からは5秒台で周回する、マルキン号と夢工房さん隊長機 FD号との2台による手に汗
握るバトルとなりました
腕は「ヘナチョコ」だがパワーで勝るマルキン号が直線でアドバンテージを稼げば、テクニックで
勝る、百戦練磨のFD号がコーナーで車間を詰める展開が延々と続きます
コーナーの進入でイン側を差されまいと、インベタでまわるマルキン号に対し、立ち上がりで
タイヤを縁石に落としながらも、スロットルを緩めないFD号
この時のマルキンの心境は
「スタートで抜かしておいて良かったな~」
「前に行かれたら多分、抜けないだろうな~」
「今のうちに、負けた時の言い訳も考えないとな~」
なんて、感じでした
レース後半になって周回遅れの車両が絡んでもペースが落ちない両者(両車?)に対して新たな
展開が有ったのは7周目!
それまで快調に走っていた マルキン号が 東パドック付近から、いきなりのペースダウン!
ミッション トラブルに因り、敢え無くリタイアとなり、独り旅となったFD号がそのままトップで
チェッカーを受けました
因みに マルキン号は 6 周目に 自己 ベス トを 0.4 秒 更新し、5 秒1 3 1を マーク 出来たので 今後に 繋がる 結果を 残した と
負け 惜しみ を 吐いて いる マルキン です
Posted at 2013/11/19 20:37:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ