
数時間前、リヤに装着したオーバーフェンダーの中に
予算の関係上、前回の走行でフロントに入れた中古のA050
を装着し筑波に乗り込みました
前l輪には 新品を 投入 しました
睡眠時間は1時間と、体調は万全とは言い難いながらも、
緊張感がマルキンを高揚させます
が、サスペンションのセッティンク゛と言った類の車体側の
調整は無しです
出たとこ 勝負です
タイムアタックをなめてる訳では有りませんが、マルキン自身の調整能力が???なので時間が
有れば何とかなる問題でも無いと言うのが実情です
因みに、マルキン号のサスは 6年位前?に購入した H K S さんのハイパー マックス プロと言う
吊るしのモデルで、オートバックス等で誰でも買える規格品です
勿論、ダンパーの伸び側、縮み側の独立調整なんて機能は無く一つのダイヤルで一括調整できる
便利な?サスです
これは、その後まもなく生産中止となり、オーバーホールの受付も3年位前に終わったので装着後、
数万キロ走行したままの状態で使用してます。と言った理由でダイヤルの位置は、ほぼ最強の
所で固定されたままなので減衰力の選択に悩む事も有りません・・・・・
第一戦のタイムに因り、1クラスに昇格したマルキンですが、一緒に走る方々は激速の面々なので
迷惑を掛けないよう、ウォームアップや出走のタイミングに細心の注意を払い一発勝負に賭けます
結果、一本目に3 回、2本目に2 回のアタックを挑み、以下のタイムを記録しました
① 58.415 グリップ最高!自己ベスト更新するも1コーナーと最終の突っ込みが甘く、タイヤの
パフォーマンス活かせず 素人の本領を遺憾なく発揮か?
② 58.277 80 Rで右側が縁石から完全に脱輪しタイムロス 自己嫌悪と才能の無さを再認識し、
冷静さを失う ベストは更新しているので余計に悔やまれる
③ 59.467 2回目からの連続走行に挑むも、すべてのセクターで前周より遅いタイムを記録!
タイヤの特性を考えれば当然の結果か マネージメント能力も素人全開
④ 58.122 最終コーナー入口で6速に入れてしまう大失態を演じるも本日3 回目のベスト更新!
そろそろ、言い訳が無くなってきたマルキンです・・・・・
⑤
58.091 2ヘアで突っ込み過ぎ、クリップ取れず大回りするも、他は無難にまとめ本日4回目の
ペスト更新 マルキンも初めての経験に嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・・です
今回、初めて マルキン号に 車載 カメラを 搭載 しました ヘボな 運転が ばれるのが 嫌で 今まで ずっと 拒否 して きたの ですが 今後は そうも 行かない 様です 興味と 時間を 持て 余している方 はこちら へ どうぞ 58 .091秒の映像です
Posted at 2013/01/30 02:36:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ