• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルキンのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

アイドラーズ ゲームス スプリント 第一戦

  
筑波で行われる予定だった明日のレースは、延期になってしまいました。

チョッピリ残念ですが、時節柄、当然の結果かと思いますし、主催者の
迅速な英断には拍手を送りたいと思います。

明日の参加予定者や関係者の中にも被災された方がいると聞くと、
心配せずにはいられません。

被災された方や地域の、一日も早い、復旧、復興を祈るばかりです。
Posted at 2011/03/12 20:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月10日 イイね!

HKS ハイパーチャレンジ 2011 ラウンド1 in 筑波サーキット

HKS ハイパーチャレンジ 2011 ラウンド1 in 筑波サーキット3月10日にH K S さんの主催で行われた
ハイパーチャレンジ 20 11 ラウンド1 に参加しました。
これは主に、H K S さんのユーザーが参加する、走行会と
草レースです。 InoaさんやP-やまサンも来場してました

マルキン号が参加したのは、レース部門のRSクラス。
 ( たぶん、レーシング スペックの略?)
前日の夜までマルキン号の整備をしていたので、当日は
テストランの要素が強い一日になりました。

この日の筑波サーキットは、快晴ながらも冷たい北風が吹く、凍えるような天候になり、ターボ車の
マルキン号には最良のコンディションです。しかし、冷たい路面が災いしたのか、走行会クラスでは
コースアウト&赤旗が続出してます。
お昼頃から20分間の予定で始まったRSクラスの練習走行でも、二度の赤旗中断により、3周しか
走行できませんでした。  計測タイムは 1分 25秒 です。

2時からの予選では、すっかり冷えた中古の050を慎重にウォームアップしつつ、Vプロに燃料
噴射量を学習させながら、慎重に周回を重ねます。コース上には11台位しか走行していないので、
クリアの連続ですが焦りは禁物です。

予選の結果は、1分1秒台で7番手が決定! 
関東近県の H K S プロショップが 自信を 持って 送り 出す 猛者と マシンの 前に マルキンも タジ タジです!

3時から始まった決勝レースに並んだクルマは、総勢9台。
RSクラスのエントリーは16台だったのですが、諸般の事情により大分、少なくなってしまいました。

2周のウォームアップ後、8周で行われた決勝は、珍しくロケットスタートも決まり、息を止めて
一生懸命、走った結果、写真のとおり2着をゲットできました。
この日のマルキン号はゴキゲンで、エンジンも良く 回り、ブレーキも効きました。
やはり、冬がインプレッサの旬なのでしょうか?

PS .
マルキン号を ブッチギリで ゴールした 1着のドライバーは プロの為、章典外になり マルキンに 優勝楯が まわって来ました。  ラッキー!
Posted at 2011/03/12 21:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年11月12日 イイね!

一生懸命、走りました! アイドラーズ 第四戦 決勝

一生懸命、走りました! アイドラーズ 第四戦 決勝10時から始まった決勝は、ロケットスタートを狙うも不発に終わり、
2番手で1コーナーに飛び込みましたが、ここで痛恨のブレーキング&シフトミス! 幸い、コースアウトは免れましたが、3コーナーの進入までに大きく順位を落とし先頭を追う展開に。 一気に 7位まで 落ちました~

気をとり直し、「熱く冷静に」?追撃を図りますが、前を走るランエボやGT-R軍団は、明らかにマルキン号よりハイバワー。
ブレーキングとコーナーリングで車間を詰めるも、直線で離される展開が続きます。 しかも皆さんとは、顔なじみの仲なので、強引な追い越しは、御法度です。
4周目位から、周回遅れが絡みだし、それを利用して一台、また一台とパスし、 10周目で、やっと3位に上がった所でチェッカーフラッグを受けました。

順位だけを見ると、当初の目論見との乖離を感じますが、人車共に、一生懸命頑張った結果なので、マルキンは笑顔で表彰台に立てました。 因みに 優勝の スープラは、なんと オートマチック車!筑波でも 有名な 猛者 だそうです。

五年前の12月にモテギを初走行した時は、10周を 23分21秒803で完走しましたが、今回は22分32秒066となり、49秒の短縮が出来ました。マルキン号の進化?を多少なりとも感じる事ができ、満足なレースとなりました

途中、先行車との バ トルに 気を 取られ、( たぶん )黄旗無視の 追い越し違反を して しまいましたが、幸い ペナルティーは付加 されませんでした。次回は もっと 冷静に 走りたいと 反省する マルキンです。
Posted at 2010/11/12 16:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年11月05日 イイね!

アイドラーズ ゲームス スプリント 第四戦 MO TE G I 予選

アイドラーズ ゲームス スプリント 第四戦 MO TE G I 予選11月3日、文化の日に快晴のツインリンク もてぎで行われた
アイドラーズ ゲームスに参加しました。
今回のマルキン号は第三戦の雪辱を晴らすべく 、ニュー
タイヤを装着し過給圧も上げ、筑波でテスト走行までする
念の入れよう。   結構、仕事も サボり ました。
..45台がコースインして、午前8時から始まった練習走行&予選でマルキンは自己ベストから3秒落ちの2分10秒で2位
..フロント ローを獲得 するも、1位は0.1秒差で、いつもの
ロータス
がしっかり、ポールポジションをゲットしてました

写真は、予選で、バッ ク ス トレートを フル ブレーキング
するマルキン号です。ローターが ちょっと 赤く なってます


今回の予選は、二ヵ所で黄旗が振られ、全車ベストな走りが出来なかったと思われる中で、上位に
食い込む事が出来たラッキーに感謝し、二時間後に行われる決勝レースのイメージ トレーニングに
励むマルキンでした
( この時、モテギは 2番グリッ ドが イン側 なので スタート ダッシュを 決めて 先行 逃げ切りに 持ち込みたいと 甘い考えを してました ・・・・)
Posted at 2010/11/05 22:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月18日 イイね!

シグナル スタート

マルキン号が映ってる映像がありました。 ほんの僅かですが

10日前に行われた G.T.C.C での決勝のスタートシーンです。

興味と時間がある方は、こちらへジャンプして下さい
Posted at 2010/10/18 23:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

今では、旧車?の インプレッサで草レースを楽しんで ます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルキン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
装備重量 1250kg   500 ps/ 70 kgm 筑波 2000      5 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation