• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルキンのブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

初夏の陽気、ハイパー ミーティング 2010

初夏の陽気、ハイパー ミーティング 2010昨日、開催されたハイパーミーティングにマルキンも行って
きました。ついでに 走行会に も 参加しました

昨日は天気も良く気温は朝からぐんぐん上がりお昼前には
20℃をこえました。
初夏を思わせる日差しと汗ばむ気温は、マルキン号に
とって大敵ですが、何故か昨日は絶好調!
真冬とほぼ 同じ 最高速をマークしました。
普段より チョ ビッ ト 過給圧を 上げたのが 良かった みた い です

ラップタイムは平凡な結果になりましたが、諸般の条件を勘案すると、今後に期待が持てる結果に
なったと思います。 ちょっと 自画自賛?

走行会終了後は、長年使って くだびれた、レーシングシューズを大特価で買い換えたり、デモ車の
研究 、デモランの観戦など非常に有意義な一日となりました。 これで 入場料 2000円は、安いと 思いま~す
Posted at 2010/04/12 16:07:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月30日 イイね!

アイドラーズ ゲームス スプリント 第一戦 決勝

アイドラーズ ゲームス スプリント 第一戦 決勝予選の4時間後、12周の決勝が始まりました。

スタートグリッドの並んだのは、計28台。
マルキンと同じ GT- F2クラスは 13台です。

予選三位のFDは、決勝をリタイアしたので事実上、2位の
ロータス・スポーツエリーゼとのガチンコ・バトルです
しかも、このエリーゼは2008年の12月に、モテギで
マルキン号を破っている強敵
です。

しかし、2010年バージョンのマルキン号は、当時より大幅に進化して
いるので負ける気がしません! と思い込んで ます

苦手なスタートを無難にこなし、一周目から後続を引き離しにいきます。しかし、3周目で早くも
周回遅れに絡み、同時に黄旗で追い越し禁止の合図!
ガビィ~~ン!
「せっかく稼いだアドバンテージが帳消しヤンケ~!」

グリーンフラッグで追い越し禁止が解除された時は、例のエリーゼがマルキン号の後ろに、
ビッタリ張り付いてます~!

ここから先は、周回遅れのクルマを上手くパスしないと、後ろのエリーゼにやられちゃいます!

しかし、前にいるクルマもレース中ですから、こちらに気付いてない可能性もあり、
「慎重に行かないとな~」なんて考えてたら4周目にやっぱり、エリーゼにヤられちゃいました

追う立場となったマルキン号ですが、ここからが本領発揮です。気温が低い事もあり、水温、油温、
ブレーキ、タイヤは、まだ余裕!テール・ツー・ノーズで前車にプレッシャーをかけ続けます。

そして、残り4周となった所でマルキン号のターボパワー炸裂!
バックストレートでエリーゼをかわし、再びトップに返り咲いたあとは、スキの無い走りに徹し、
そのままエリーゼを後ろに従えてチェッカーフラッグを受けました。

チェッカー後のウイニングランでは、各ポストのオフィシャルが手を振って祝意を表してくれたので
とても感慨深いレースとなりました。

本気モードで筑波を12周、連続走行したのは始めてですが、乱暴な運転にも耐え、ノントラブルで
走ってくれたマルキン号に感謝です。
Posted at 2010/03/30 00:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月29日 イイね!

アイドラーズ ゲームス スプリント 第一戦 予選

アイドラーズ ゲームス スプリント 第一戦 予選昨日、筑波で行われた日本アイドラーズクラブ主催の
レースに参戦しました。

マルキンが参加したクラスは、GT-Fighters2と言うクラスで1980年以降で1994cc以上の国内外車が対象となります

スリック タイヤは不可ですが、改造は「何でも有り」の
レギュレーションなので、GT-RやFD、ランサー、シルビアが
主流のクラスです。スバルは少数派です

昨日は、桜が開花したにも関わらず、曇天で北風が吹き、日中も気温が6℃位という花冷えの天気。
マルキンは寒さで凍えてましたが、ターボ車のマルキン号にとっては、絶好の条件です。

午前8時開始の、練習走行を兼ねた予選( 約20分間 )では、GT-F1他のクラスと混走です。
5クラス、29台のマシンが、決勝でのポールポジションを目指し、激しいバトルを繰り広げます。

通常であれば、慣熟走行後に各部のチェックをし、タイムアタックに臨みますが、今回は時間が
少ないので、ノンストップで走り続けます。しかし、10周を過ぎたあたりで、タイヤのグリップが落ちてきたので、やむなく ピットイン。まもなくタイムオバーとなりました

結果は、マルキン号が今年初のPP獲得!
前回のレースは最下位だったので、チョー嬉しかったです!

決勝の 詳細は 後程、アップ する予定 なので、時間が あったら、また 見に 来てね!


今回のレースは、マルキン弟も S 30で 参加する 予定でしたが、当日、朝に 発生した マシン トラブルに より リタイアと なりました。残念!
Posted at 2010/03/29 10:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月10日 イイね!

アミューズまる一日走行会

アミューズまる一日走行会昨日、アミューズさんの走行会に参加しました。

レベル別に 四つの走行時間帯が指定されるので
タイムアタックには絶好の機会です

昨日の筑波は気温も低く、風も無い好環境!

新品の、050GSを投入し、やる気マンマンで
臨みましたが、結果は59秒871で終わり、Mコンで
マークした自己ベストすら更新できませんでした

言い訳とてしては、

①お昼から雨が降り、3回しか走れなかった

②ニュータイヤの空気圧と温度管理に失敗した

③ドライバーがヘボなので、きっちり安定した運転が出来なかった


最終目標の58秒台は、遥か彼方って感じです・・・・
Posted at 2010/03/10 23:27:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月21日 イイね!

050ってすごいね!

050ってすごいね!絵心いまサンの誘いでBOAST走行会に参加しました。

今回は二日前に初めて試した09年夏モデルの050Mコンで走行しましたが、今まで使ってた048GSのベストラップを
あっさり更新しました。
ちょっと 拍子抜け です・・・・・3 日前 までの 努力は 何だったの~ ?

一昨日はタイヤ特性の違いに戸惑を感じましたが、050の
長所を使った走りに慣れてしまえば、自動的にタイムアップ
する印象を覚えました。本当に テクノロジーの 進歩って 凄いね!

本日以降、しばらく走る予定が無いので今後の記録更新は????ですが、GSコンパウンドの
050でのアタックに魅力を感じたマルキンでした。
Posted at 2010/02/22 01:50:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

今では、旧車?の インプレッサで草レースを楽しんで ます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルキン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
装備重量 1250kg   500 ps/ 70 kgm 筑波 2000      5 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation