• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルキンのブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

PETRONAS CUP GTCC2009 Rd.2 その②

PETRONAS CUP GTCC2009 Rd.2  その②PETRONAS CUP 
G T C C  Tukuba Super KUSA Race の
リザルトがアップしました

予選   決勝

全然、乗れてません。困った!
Posted at 2009/12/06 00:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月03日 イイね!

GTCC-TV2009 PETRONAS CUP G.T.C.C. in 筑波 Rd.2

GTCC-TV2009 PETRONAS CUP G.T.C.C. in 筑波 Rd.2久々の更新です。まだ、インプを持ってました。

そして、明日いきなり筑波でレースに参加しちゃったりします( 大丈夫かなー )

ズバリ明日の路面は、ウェット→ドライが予想されます。

ウォームアップ走行、予選、決勝(多分10周)と続きますが、
刻々と変化する路面にマルキンが対応できるか不安です。

気負いすぎて、クラッシュなんて事になれば、明後日のレースに支障がでるので (お小遣いもへるしー)
それだけは避けたい所です

今回は○年前の、「かちこちタイヤ」で参戦ですが、前回覇者の、「朝霞の種馬」さんに続き、
ノン・トラブル&ポール・トゥ・ウィンを目指し頑張りま~す!
Posted at 2009/12/03 21:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年12月19日 イイね!

BOAST走行会

BOAST走行会自己ベストを0.021秒だけ更新しました 255/45-17 GSコン

因みに汚れサンは38秒1をマークしてました 凄過ぎです !

技量では、敵わないので、次回は、どんなインチキを
しようか、思案中です。
Posted at 2008/12/25 11:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年12月06日 イイね!

草レースは楽しいな! アイドラーズ ゲーム 参戦記

草レースは楽しいな! アイドラーズ ゲーム 参戦記去る12月6日にツインリンク モテギにて行われた、
アイドラーズ クラブ主催のレースに参加しました。
この日の天気は晴のち曇り。上々のコンディションです
今回は朝一番の走行となり、午前8時から8時25分
までが、予選となります。
1周、約4.8キロのコースを35台のマシンが同時に走り、
予選のタイムを競いますが、25分の間に慣熟走行と
コースアウトまでの時間が含まれるので、実際にタイム
アタックに使える時間は15分位です

    決勝直後の マルキンと マルキン号 です



理想的には途中で一度ピットインしてタイヤの空気圧を調整したいのですが、時間が無いので(一度 ピッ トインすると 5分くらいの ロスが 有ります)冷間時に調整した圧力でタイムアタックを行います。

結果は 2分10 秒台で総合3位。惜しくもフロントローは逃しましたが、前の二台は2WDなのでスタートで何とかなるかも?と甘い考えのマルキンでした。


決勝は、10 周で行います。
マルキン号のサーキットに於ける燃費は、約2km/ℓなのでスタート&ゴール前後の2周を
含めると、ガソリンタンクに8割位、燃料を積みます。途中で ガス欠に なっては 悲し すぎますから !
気温が低いとはいえ、48キロのコースを全開モードで走りきるのは、人車共に相当の負担が
かかります。実際に 完走 したのは、7割位 だった でしょうか

決勝の展開としては、アドレナリン大放出のスタートで予選2位のFDをかわし、2番手で
1コーナーに飛び込むも、すぐに3コーナーで別のFDに抜かれてしまいました
また、3周目にスタートでかわした、FDにも抜かれると言う、不甲斐ない内容でしたが、
途中2位で走行していたクルマがリタイアしたこともあり総合3位で表彰台をゲット出来ました
久しぶりの モテギでの 走行 だったので 成績には 満足してます


午前2時に自宅を出発し、レースに参加するのは身体的に大きな負担になりますが、結果が
出せれば疲れも吹き飛んでしまいます。
今回のレースでもマルキンとマルキン号には、少々課題を残しましたが、今後も精力的に
レースに参加し、自身のスキルを高めていけたらと考えるマルキンです。

*** 決勝 レース 2周目に 自己 ベス トを 更新 (2分8秒081)できました。前車の スリップ ス トリームの おかげで しょうか?
Posted at 2008/12/10 05:25:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年11月19日 イイね!

グランドスラムトレイス   ターニング スポット走行会

グランドスラムトレイス   ターニング スポット走行会長い夏休み?が終り9ヶ月ぶりに筑波に行ってきました。昨日の天気は、快晴だけど気温は低め。
ターボ車のマルキン号には優しいコンデションでした。

90分の走行時間の中で26周しましたが、今回は
マルキン号各部のチェックとマルキン自身の慣らしが
目的なので、いつもより慎重な?走りを心がけました。


3周の慣熟走行の後、2周走りピットイン。タイヤの空気圧や車体各部のチェック後、
再度コースイン。1分3秒位のペースで走りタイヤのグリップ、水温、油温、油圧、
過給圧、ブレーキ、サスの動き等を確かめます。

ガソリンが満タンなのでいつもより多少、オーバーステア気味ですが元々がアンダー車
なので「これって、いいかも?」などと独り言を呟きながら再度ピットイン。
走行枠が60分の連続なので、コーヒーを飲みコース上がすいてくるのを待ちます。

再度タイヤの空気圧を調整し、終了20分前にコースイン。

3回ほどタイムアタックをして、10分位時間を残し一回目の走行を終えました。

2回目の走行は、2時間の休憩を挟み11時から30分間となります。
コースインのクルマは前回の半分、15台となるので、クリアラップは取り易くなります

30分で7周し、五周目にマークした1分0秒688がベストタイムとなりました。

今回の走行で、エンジン制御系に問題を発見しましたが、原因がわかったので近日中に
解決できると思います

次回の走行は12月6日。モテギで草レースに参加します。
フルコース10周は人車、共にシビアですが結果よりも途中の興奮を楽しみたいと思います
Posted at 2008/11/19 20:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

今では、旧車?の インプレッサで草レースを楽しんで ます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マルキン号 (スバル インプレッサ WRX STI)
装備重量 1250kg   500 ps/ 70 kgm 筑波 2000      5 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation