
去る12月6日にツインリンク モテギにて行われた、
アイドラーズ クラブ主催のレースに参加しました。
この日の天気は晴のち曇り。上々のコンディションです
今回は朝一番の走行となり、午前8時から8時25分
までが、予選となります。
1周、約4.8キロのコースを35台のマシンが同時に走り、
予選のタイムを競いますが、25分の間に慣熟走行と
コースアウトまでの時間が含まれるので、実際にタイム
アタックに使える時間は15分位です
決勝直後の マルキンと マルキン号 です
理想的には途中で一度ピットインしてタイヤの空気圧を調整したいのですが、時間が無いので
(一度 ピッ トインすると 5分くらいの ロスが 有ります)冷間時に調整した圧力でタイムアタックを行います。
結果は 2分10 秒台で総合3位。惜しくもフロントローは逃しましたが、前の二台は2WDなのでスタートで何とかなるかも?と甘い考えのマルキンでした。
決勝は、10 周で行います。
マルキン号のサーキットに於ける燃費は、約2km/ℓなのでスタート&ゴール前後の2周を
含めると、ガソリンタンクに8割位、燃料を積みます。
途中で ガス欠に なっては 悲し すぎますから !
気温が低いとはいえ、48キロのコースを全開モードで走りきるのは、人車共に相当の負担が
かかります。
実際に 完走 したのは、7割位 だった でしょうか
決勝の展開としては、アドレナリン大放出のスタートで予選2位のFDをかわし、2番手で
1コーナーに飛び込むも、すぐに3コーナーで別のFDに抜かれてしまいました
また、3周目にスタートでかわした、FDにも抜かれると言う、不甲斐ない内容でしたが、
途中2位で走行していたクルマがリタイアしたこともあり総合3位で表彰台をゲット出来ました
久しぶりの モテギでの 走行 だったので 成績には 満足してます
午前2時に自宅を出発し、レースに参加するのは身体的に大きな負担になりますが、結果が
出せれば疲れも吹き飛んでしまいます。
今回のレースでもマルキンとマルキン号には、少々課題を残しましたが、今後も精力的に
レースに参加し、自身のスキルを高めていけたらと考えるマルキンです。
*** 決勝 レース 2周目に 自己 ベス トを 更新 (2分8秒081)できました。前車の スリップ ス トリームの おかげで しょうか?
Posted at 2008/12/10 05:25:02 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ