• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

春を求めて?

春を求めて? 春を求めてダート走行をしてきましたヽ(^o^)丿

まだ春は来ていませんでした。
桜は蕾。
水芭蕉もまだまだです。(車から降りると寒かったです)
帰路は通り抜けてと思いましたが通行止めでした^^;
荘川IC近くの里山では桜満開でした。

※実はイタドリを採りに行ったのですが早すぎました。

昨年立ち寄った水芭蕉の所もまだまだです♪

帰宅後洗車したら汗をかくほどの温度でした^^
ブログ一覧 | 山野草 | 旅行/地域
Posted at 2009/05/08 19:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年5月8日 19:43
イタドリ・・・

ファイヤーさんもこないだ五色に採りに来ましたけど、美味しいの^^;?
コメントへの返答
2009年5月8日 20:17
昨年の高知で一度食べた事があります。
シャキシャキした食感でした。
こちらでは食べないのであちこちに豊富にあります。
ファイヤーさんはトラックで採りに行くとか聞いています(爆
2009年5月8日 20:50
これから桜ですか!おつですねぇ!
コメントへの返答
2009年5月8日 21:14
ここだけでしょうね~!
また行ってみようかな~
2009年5月8日 21:07
そちらは桜の季節なんですね。

せせらぎ街道を快適に走れる時期はいつ頃がいいんでしょう?

また今年もおじゃまします(^0^)
コメントへの返答
2009年5月8日 21:16
ここはせせらぎの奥の奥です^^;

せせらぎはもう新緑が綺麗になってますよ!いつでも大丈夫です♪

17日行けなくて残念です<お天気良いこと祈ってますヽ(^o^)丿
2009年5月8日 21:17
春がまだ来てないんですか~?
こんなに狭い日本なのに
やっぱり遠いんですね~
梅雨も通り越して夏の予感すら
するような天気ですよ!
コメントへの返答
2009年5月8日 21:53
一応来ました^^;
がここは標高が結構あって
途中の別荘地内に雪もありました(大汗
そちらは夏ヽ(^o^)丿セブンだ~
こちらは4WDです(爆
2009年5月8日 21:38
水芭蕉・・・あそこに行ったのね(笑
コメントへの返答
2009年5月8日 21:53
待ってました、地元案内人!

最近忙しいの?
2009年5月8日 21:44
イタドリ美味しいですね♪

小学生の頃、春の遠足の帰り道にはイタドリの食べかすと蜜を吸われたツツジの残骸が散乱してました(^^;
コメントへの返答
2009年5月8日 21:59
高知で一度食べただけですが忘れられなくて。
でもこちらは食べないんですよ~
だから一杯あるので試しにです^^;

生で食べると酸っぱくないですか?
ツツジの蜜はOK♪
2009年5月8日 21:45
イタドリって地名しか知らなかった・・(^▽^;)
コメントへの返答
2009年5月8日 22:01
関市板取ですよね(^_-)
確かに食べ物への反応は無いに等しいです(笑
2009年5月8日 21:46
もう五月だと言うのに、まだなんですね・・・
そりゃ夏に行っても涼しいハズですね^^;
コメントへの返答
2009年5月8日 22:03
途中の別荘地内には雪がまだありました。
また避暑に起こし下さい(^^ゞ)
2009年5月8日 22:00
土道も走るんですね!イタドリ取りに行ってたんですか?しんやさんに食べ方教えてもらったんですか?質問攻めで、すみません。あまり広めないで~イタドリが全国に広まったら無くなるから~(笑) けど、豚肉と一緒に炒めたら結構ビールのあてになるんです指でOK
コメントへの返答
2009年5月8日 22:07
ダートまだあります。昔を思い出しますが緊張します(汗
イタドリ取りが水芭蕉を見に行く事になってしまいました(汗
調理法はしんやさんに直伝です♪
豚肉と炒めるんですか旨そうですね!
もし沢山取れたら送ります<期待しないで(笑
トラックで採りに来ればいいのに<1000円ですよ~(^_-)
2009年5月8日 22:01
>イタドリ
イタリアンなドリア。

ボケは置いといて、

良く整備された林道に見えます。
最低でミニ、最高でセブンで行けるんじゃないかと。(*'へ'*) ンー
コメントへの返答
2009年5月8日 22:14
イタリアンなドリア<旨そうヽ(^o^)丿

良く整備されている所で撮ったので、雪解けで結構荒れています。
補修してあるのが砕石のような石でタイヤ切りそうです(+ε+)
林道の峠であと少しなんですが中々舗装はされないでしょう。
水芭蕉では割と知られているとおもいますがそれの為の予算は厳しいでしょうね
2009年5月8日 22:43
忘れてましたバッド(下向き矢印) レシピを少し。 イタドリは採ってきてから、皮を剥ぎ、10cm位におり、ビニール袋に入れ、塩をふりかけ2~3日冷蔵庫に入れて(冷凍室)おいといてから、塩抜きし、食べやすいサイズに切り、豚肉と炒めます。調味料は、塩、コショウで味を整え、だしの素、醤油を足し、最後にごま油を入れると風味が増します。これは、ファイアー家のレシピですけど。一度試して下さい。これから暑くなる季節、ビールが進む事うけあいです(笑)
コメントへの返答
2009年5月8日 22:50
ありがとうございますヽ(^o^)丿
ビールの友が出来るでしょうか?
お教えいただいたように一度やってみます。
その前に採らないと^^;
駄目な時はタタキと一緒に送って下さい^^v
2009年5月8日 23:08
イタドリ・・
こっちでは「スイスイゴンボ」って祖父が言うてましたが。
幼少の頃、皮をむいて塩を付けて食べましたが
ニガイような、スッパイような・・・それ以来、食べてません。
ショキショキした食感はイイと思いますが。

もう亀山市には生えて来てます。でも花は知らなかった。

T,ファイヤーさんのレシピに挑戦しようかなぁ~
コメントへの返答
2009年5月8日 23:25
スイスイゴンボ<雰囲気ですね~
そのままでは・・・・・(汗
関東ではスカンポって言うのかな?

こちらにも色々と他方では食べないような食材があります。
地方色があっていいですね!

ファイヤーさんのレシピ試して見ましょうね!
次回結果を交換しましょうヽ(^o^)丿
2009年5月8日 23:22
凄いな~~
今から桜の季節なんて・・

北海道は桜が満開だそうです。

イタドリ・・・
多分食べたこと無いです・・・
ファイヤーさんのレシピ見てたら
食べたくなっちゃった(笑
コメントへの返答
2009年5月8日 23:29
自分も驚きました<寒かったです~
北海道並み(笑

イタドリあまり食されていないみたいですネ。
高知へ行くと常食品です。
今度ご一緒しましょうか?
「イタドリを食べるTRG」<あるのか?
そちらではスカンポって言うんじゃないですか?
2009年5月9日 3:26
イタドリ、今は嫌いで食べませんが
子供の頃、草むらでポキッとして皮剥いでかじってましたよ
コメントへの返答
2009年5月9日 9:32
嫌いになったんですか^^;
最近までイタドリ知りませんでした。沢山生えているけど^^
2009年5月9日 7:18
イタドリって、どんなんだろう??

こっちにもあるのかな?

次回取ってきて写真UPしてくださいね♪
コメントへの返答
2009年5月9日 9:34
そちらにもあるのかも♪

来週位だと伸びてるかな?

採れたらUPしますね~^^v
2009年5月9日 7:37
早くもイタドリがかなり広がったかも^^
食文化って違うものですね!
四国でもイタドリ食べるのは高知だけですからね。
まだそちらは肌寒い時が有るのですね!
今年はイタドリ沢山美味しく食べて下さい♪
コメントへの返答
2009年5月9日 9:46
イタドリ大使かな?
食糧難になったら一つ食べる物が増えました(笑
採れるといいな~^^

小豆菜って知ってます?
高知にもあるかな?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation