• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月18日

ステアリングのセンター出し

ステアリングのセンター出し 昨日、息子が休みでちょっとと言って乗って行きました。
ちょっとの割には長かったので心配しました^^;
高山近くまで往復してきたとの事。


真直ぐ走らないでフラフラしたと言うので
アライメントを取り直しました。
なんとトーイン10mm(;^ω^)
車高を何度か調整したからかな~?

トーイン調整してロックツーロックしたら
センターがずれているので調整(写真)

ブログ一覧 | mini | クルマ
Posted at 2009/06/18 19:33:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

これは……
takeshi.oさん

ありがとうございます!
shinD5さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

この記事へのコメント

2009年6月18日 20:08
コレは何処の写真ですか?

センター合わせって今一分かってないんですけど^^;
コメントへの返答
2009年6月18日 20:31
すみません、リンク貼りました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/185845/car/191144/817321/note.aspx

にっしゃんなら簡単です♪
2009年6月18日 20:33
センター出ししてからトー調整しましょう。

厳密にセンター出すならば。。。

ラックのセンター出し
トー調整
ロックtoロックの確認
ずれていればその分を再度中心になるように調整
再度トー調整

上記の繰り返しでセンター出せます♪
コメントへの返答
2009年6月18日 20:45
むむ!
やはり持つべき者はてーやま氏v^^v

ご指摘ありがとうございます。
ロックtoロックはいけたので
あとのトー調整またやります!

ところでハンドルのセンターがずれたのは差し替えてみましたが今度逆にずれます。
これはどうするのでしょうか?
タイロッドで微調整?
2009年6月18日 21:12
ロックtoロックのセンター出しですが
ラックのセンターを画像の場所で出すまでは正解♪

切れ角のセンターはタイロットエンドの位置で左右の違いがでます。
ですので、ラックセンターを出した後にタイロットの位置(左右均等)を調整しつつ、トー調整をする必要があります。

ラックセンターだけを移動しても、右にずらすとステアリングは左にズレ・・・
左にずらすと右にズレます・・・(笑)


作業手順

ラックセンターは出ているので。。。
タイロットのロックナットを緩め、ねじ山での目検討で良いので左右のねじ込み数を取りあえずで良いので合わせます。大体9~11回転位のねじ込みだと思います。車高やロワアームの長さで違いがありますので。
その後サイドスリップ(トー)調整。
この時に片側だけでトー調整しないで、左右のタイロットを調整して規定値に合わせていきます。
例。トーアウトならば、左右のタイロットを均等に伸ばしていき、トーイン側へふります。トーインならその逆ですね。
調整が出たらジャッキアップして左右の切れ角を確認。
テンションロット付け根などと、タイヤのクリアランスが左右ほぼ同じか?など確認。
ほぼ同じであれば(ほぼ同じって所が味噌!)車両をジャッキから下ろしてステアリングのセンター出しして取り付けて終了!
コメントへの返答
2009年6月18日 22:22
詳しくご指導ありがとうございます。

作業手順にしたがってもう一度やってみます。

忘れないように整備手帳にTやま指南道場として添付させていただきますのでお願いいたします<(_ _)>
2009年6月18日 23:00
整備手帳も見てきました!!

明日にでも確認して見ます♪
コメントへの返答
2009年6月18日 23:23
どもです。

ど素人がやるのでこの程度です(;^ω^)
Tやまさんのご指導のようにやって下さい。
私もやってみます~
2009年6月18日 23:01
なるほど~

ラックのセンター出しはやってないけど、その後の調整方法はこんな感じでやってるつもり^^;

駄菓子菓子

タイヤの切れ角のクリアランスは計ってない(-_-;)

でも子菓子

ねじ込み量は大体左右で同じような感じになってたはず(*^_^*)
コメントへの返答
2009年6月18日 23:28
なるほど~~~v^^v

色々と素人には抜けている所がありますね。
今回Tやまさんのご指導をいただけて一歩前進いたしました<(_ _)>

味噌のところが手前味噌になってしまってます(爆

精進いたします^^
2009年6月19日 0:26
トーイン10mm!
結構な量ですね。

さすがTやまさん、私も参考になりました。
コメントへの返答
2009年6月19日 9:18
直進性が大分悪くなりますが
コーナーはスパっと入ります(爆

計って驚きました。
流石てーやまさんです^^
2009年6月19日 6:33
ラックが国産みたいに固定されてないんですね!
少し驚きました!
昔アライメントテスター仕事で使ってましたが偶然にもミニは私はやった事無かったです。
国産ならハンドルのセンター出して固定しタイロッドの調整のみですがね!
コメントへの返答
2009年6月19日 10:18
国産はそれを思うと楽なんですね。
設計が古いですから楽しませてもらえます。
グリスアップなんて今の車はないですよね~(笑


2009年6月19日 11:34
私も以前ハンドルがどうしても右に取られるので調整しましたが疲れましたね~。
ハンドルを放しても直進した時はそれはもう嬉しかった~♪

ネガ入れてからはまだちゃんと調整入れてないのでちょっと片減り気味なんですが、本気でやろうとすると私の場合1日で終わらないような気がします(笑
コメントへの返答
2009年6月19日 12:55
あと少しの調整が微妙ですね
すこし回しただけでも多すぎる事ありますね^^;

Tやまさんの作業手順で何度もやって覚えると早くなるかもしれません(笑

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation