• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

EWP

EWP d☆gさんのEWPをお預かりしました。
☆苦労の跡☆が垣間見られました。

ブラシの所で導通が確認デキマセン!
ブラシもこちら側だけ減っているし!
どうする俺?

モーターは国産なのよね~
ブログ一覧 | 切った貼った委員会 | クルマ
Posted at 2009/06/25 13:33:01

イイね!0件



タグ

EWP

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年6月25日 19:08
少しづつ流行ってきたのでしょうか・・・EWP。
コメントへの返答
2009年6月25日 20:13
いえいえ、Zetec後期は標準なんですヨ。
これが走行中でも水温上がらない原因です。
コントローラーが必要ですが配線の間にスライダー入れれば済むような気もします・・・・・・

結果的に普通のWPが良いと思います。パワーやトルクより安心が欲しい^^
2009年6月25日 19:34
機械式も取り付け可能なんですか?

国産モーターはやっぱりマブチがいいんですかね?(爆
コメントへの返答
2009年6月25日 21:23
どうなんでしょう?

Fordで搭載車は機械式みたいですので可能かと。

馬渕が一番かもしれません(笑
2009年6月25日 20:32
ふと新製品にいいなぁとか思っている今日この頃です。

新しいの買っていただくのが一番手っ取り早いかと(笑

どうしてもと言うのでしたら、ブラシのカーボンだけならサイズの近いものから削り出して流用出来るのでは?
コメントへの返答
2009年6月25日 21:27
何か良い物が新製品であるのですか?これと同じような物の進化版ですか?<是非ご紹介下さい!

新品が一番ですが直して使いたいと言う気持ちが強いです。お金を出せば買えますが・・・・・・^^;

削りだし考えて見ます<(_ _)>オオキニ
2009年6月25日 21:53
EWP?

電動ウォーターポンプ?

そんなの付いてるの(゚Д゚;)
コメントへの返答
2009年6月25日 22:51
最近のバーキンは付いてますヽ(^o^)丿

電動です。
電動○×○ではありません^^;

最新鋭です!

でも泣く人も多いです(涙
2009年6月25日 21:57
あ、もう取り掛かって下さっているんですね♪(;∀;人)

お手数をお掛けしますがよろしくお願いしますっ。(><;)

ブラシがダメなんですか。

治りますようTakuぽんさん家の方角に向かって毎日お祈りします!人(´-`)
コメントへの返答
2009年6月25日 22:56
気になって速攻でやりました^^;

あまり気にしないで下さい。
実は自分の為かな<(_ _)>

ブラシの所が全然反応無し!

どうしようもないので歯ブラシを付けようかなと思い始めました(マジ
今、歯ブラシでどうするか考え中です(笑わないで・・・・・マジ
2009年6月25日 22:27
これは無理しないで交換した方がいいかも^^;

モーターなので手で回して端子に電圧が発生しないとだめですよね。
(キルヒホッフの右と左の法則で)

これはベアリングは錆びてなかったんですか?
コメントへの返答
2009年6月25日 23:00
ウムム、その段階でないの・・・・
もう無理しています(笑

発生していません(泣く
<法則・・・・そんな難しいこと・・・・言わないで(;´∩`)

ベアリングはバラバラだったそうです。オーナーさんが交換済みです。
水漏れ対策が最優先のような気がします。
高い割には出来が良くないみたいですね。
センサーできましたか?
2009年6月25日 22:41
ベアリングが固着していたんですか?
それならモーターの回線焼ききれているかもですね

水とモーターの組み合わせでマブチ水中モーターとか日立モートルを思い出すのは
昭和生まれの所為でしょうか?(爆
コメントへの返答
2009年6月25日 23:03
ベアリング固着が一番の原因でしょうね。
>回線焼ききれているかも
ブラシの所には電圧が掛かりませんでした。

う~ん、マブチモーターには子供の頃よく遊んで貰いました。
水道のポンプは日立だし♪
これって昭和の話題?(爆
2009年6月25日 23:20
センサーはバイメタルサーモをヘッドの排気側に付けましたが、結局始動時に回らなくて済む位で一度ONしたら切れません^^;

回っている時は青色LEDが点灯するようにしました、強制ONも出来ますよ(^^♪
コメントへの返答
2009年6月25日 23:51
と言う事は回りぱなしですか?

強制オフはデキマセンか(笑
2009年6月25日 23:35

何の会話してるのかチンプンカンプン???

でも治るといいですね!
コメントへの返答
2009年6月25日 23:56
ウォーターポンプが回らないか回るのかの話ですが・・・・・他の裏話が(汗・・・・・く~~~


2009年6月26日 0:49
もう一言^^;

このWPは5LのNAまで対応出来る位なのでモーターは強力です!
現在販売しているタイプはポンプのメタル(シール)部が倍の長さになっています。
現状のままだとシール漏れは防げないかと思います(ーー;)

強制OFF出来るようにするとOFFしっぱなしの故障になる確立が発生する為やめました。
温度センサーで制御したいけど耐久テストしないと怖くて^^;
コメントへの返答
2009年6月26日 10:48
ども。

良い情報をありがとうございます。
遅かれ壊れるということですね。




OFFのままだと故障するの?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation