• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

異音の原因

異音の原因 先日皆様から色々とご指導を頂きありがとうございました(*_ _)ペコリ

昨日バラシてみました。

キャリパーマウントがディスクローターに干渉していたようです。
早速シムで隙間を調整しました。

以前から音は出ていましたので
キャリパーのスライド部のグリスを詰め替えたり
ピストンの戻りが悪いのじゃないかと
ブレーキ稼動部だけに考えが行っていました。
先入観怖いですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バラシタ時、他も良く見ないお馬鹿さんデス(大汗

おっちゃん大正解<ありがとうございましたm(_ _)m

【リヤ異音備忘録】
ハブベアリング
ベアリングは『ゴー~~』って言うような連続音
乗れないのだったら、まずはばらしてみる
マウント位置を調整
ベアリング聴診器で音を聞く。
ベアリングでバック状態で出るときは酷い。
キャリパースライド部のガタで振れる。
ワイヤーアウターでキャリパーに変な力。

ピストンの動きを見るためブレーキを何回も踏んでいたら戻せなくなり
大慌てをしたのは内緒です(笑 しんやさんアリガトウございましたm( _ _)m

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/05/30 15:17:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

徳島県 大歩危祖谷 祖谷渓谷 かず ...
coba garageさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

薄曇りのさいたま市です♪
kuta55さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年5月30日 15:29
よかったですね 原因が判ればそれを取り除けばオッケ-ですから

フレイザ-もクラッチシリンダから油洩れを起こしまして

なんとか修理しました

今日走ってみましたが オッケ-でした 

これで来週の 蒜山ジンギスカン にいけます
コメントへの返答
2010年5月30日 17:03
ありがとうございます。
これで一安心かな~^^

シールが悪かったんですか?

蒜山が楽しみですね♪
2010年5月30日 15:59
良かったですね♪

SMPの力は侮れません!

またしばらく安心して乗れますね(笑)
コメントへの返答
2010年5月30日 17:04
皆様のお陰です^^v

SMP<tsujiやんを始め色々と有能な方が
沢山で助かります^^

大丈夫だと思います^^
2010年5月30日 16:34
とりあえず原因が解ったと言う事でOKですね

でも位置ってずれるものなのかなぁ~~~

さてウチのは直ってれば良いけど(笑
コメントへの返答
2010年5月30日 17:06
OKですかね~

そうなんですよ!以前ばらした時に
自分がシムの枚数を間違えたのかな~?

がんのすけさんのもも完治すると良いですね(*^-^)
2010年5月30日 16:57
原因がわかってよかったですね!
コメントへの返答
2010年5月30日 17:06
ありがとうございます~
多分大丈夫かと(汗
2010年5月30日 17:03
キャリパーマウントでしたか!

てっきりハブベアリングかと思ってました・・・。

でもマウント調整の方が修理代が掛からず結果オーライ?

治ったという事で来週の蒜山オフに是非♪
コメントへの返答
2010年5月30日 17:08
ありがとうございました^^

簡単な調整で済んで良かったです♪
これで試走をしてOKだと安心です。

蒜山か~いいな~^^
2010年5月30日 17:33
良かったですね!
私のはキャリパーにワッシャーが2枚入っています・・・これで純正(笑
コメントへの返答
2010年5月30日 22:44
ありがとうございます^^
左右前後で違う枚数になりました。
やはり純正ですが(爆
2010年5月30日 17:51
原因が判って一件落着ですネ♪

ベアリングかと思い込んでました。

お役に立てずでした。
コメントへの返答
2010年5月30日 22:45
一件落着だとウレシイです^^
ベアリングだったら部品どうしようと思ってました。
ありがとうございました。
2010年5月30日 18:02
普通の車だと無いようなことが起こるんですね。

解っていましたけど。

家のも久しぶりに全体チェックするかな。
コメントへの返答
2010年5月30日 22:48
普通の車だと組み立てればそれなりの位置に収まりますもんね(笑

たまには調べるといいかも知れませんね
特に遠征時前は(爆
でも不具合出ないと分かりにくいですよね~
2010年5月30日 18:29
原因が判って良かったですね。

こんな事もあるのかと。。勉強になります♪
コメントへの返答
2010年5月30日 22:49
ありがとうございます。

自分の車が理解できるようになりますね^^
2010年5月30日 18:36
究明できて良かったですね。
判らないのは不安ですからね~
これで、安心して蒜山・・・(笑
コメントへの返答
2010年5月30日 22:50
ありがとうございます~
分からないままだと不安ですね^^;
おっと蒜山ですか~行きたいな~♪
2010年5月30日 19:06
よかったですね。これで心置き無く走れますね。

コメントへの返答
2010年5月30日 22:51
ありがとうございます~
安心して走りたいです^^v
2010年5月30日 19:12
無事に解決してよかったですね^^
これからいい季節なんで安心して走れますね!
昨日頂いた物2個彼女に渡しました。
喜んでいました♪
ありがとうございます。
コメントへの返答
2010年5月30日 22:53
あの時はありがとうございましたm(_ _)m
焦ってました(爆
安心して走れます!
喜んでいただけて嬉しいです~
後は来るだけですね(笑
2010年5月30日 19:25
原因が判って良かったですね。

こういうのって判ってみれば、なーんだって感じで簡単に言えますが、
実際に作業した人のそれを見つけるまでの労力と情熱に敬服します。

コメントへの返答
2010年5月30日 22:56
ありがとうございました。

ご指摘のように色々と考えれるのですね!
思い込みが激しい物ですから
他を考えれませんでした(ノд-。)
ようやく原因が究明できました。
2010年5月30日 19:44
原因が分かり良かったですね。
考えられない事が起こるのですね、さすが、バーキン
コメントへの返答
2010年5月30日 22:57
ありがとうございます~
まさかの結末でした。
良く見れば分かった物を<盲点かな^^;
2010年5月30日 19:54
大事じゃなくてよかったですね、でも次は何かな~(笑)
コメントへの返答
2010年5月30日 22:57
ありがとうございます~
って期待してません(笑
2010年5月30日 21:45
車の事例じゃないんですが・・・(^^;

ヤマハのオムスビ型キャリパーはディスクセンターとキャリパーセンターが合っていない事が多々あります

Rブレーキのオムスビキャリパーとディスクプレートのセンターが合っていなくてキャリパーのマウント部分を2.5mm削った事があります

鳴きは無かったのですがブレーキの効きが激変した事を覚えています


コメントへの返答
2010年5月30日 23:01
そうなんですか~

組み立て精度の許容範囲が大きいのでしょうか?
ちゃんとセンターが出ていると効きも違うのですね!

自分もマウントを削ろうかと考えましたが
一先ずセンター出してみました。
2010年5月30日 21:51
kawasakiのバイクはFブレーキからシャリシャリ音出っぱなしです(笑
ショップで聞いたら・・・こんなモンだよkawasakiって、でした(爆
コメントへの返答
2010年5月30日 23:02
こんなもんだよってショップでは言われそうですね。

バーキンなどは特に!
漏れや異音などこんな物で括られて終わりになりそう(爆
2010年5月31日 1:48
こんなに削れていたんじゃ気になって走れたもんじゃなかったですね^^;

まだ家のはいい方なんですね(汗・・・
コメントへの返答
2010年5月31日 17:00
タイトコーナーでそれなりの速度のときだけですから普段は全然大丈夫でした。

吉野屋さんのは当たりかな^^
2010年5月31日 9:16
こういうのって本当にスッキリしますよね
見ていて私もスッキリしました!
いろんな要因があるものだ~
と 日記には書いておこう^^
コメントへの返答
2010年5月31日 17:02
実際に走っていませんが多分大丈夫だと思います。
駄目なら我慢して走れば削れていくと思います(爆
メモしておいて下さい(笑
2010年6月1日 22:19
異音、解決しましたか!

多少なりともお役に立ててよかった~^^。

これからも、”同病相憐れむ”じゃなくて”似たもの同士”で、今後とも宜しくお願い申し上げます(笑。
コメントへの返答
2010年6月1日 23:18
誠にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
もろ、正解でした。
思い込みが激しい物ですから迷走いたしました^^;

近々試走をしてみます<多分大丈夫!

少数派ですもんね~^^;
こちらこそよろしくお願いいたします~
2010年6月5日 7:51
原因が分かれば後はなんとか・・・

仕上がりを楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2010年6月5日 9:56
長年の悩みが解決しそうです^^;
思い込みが激しいものですから(激汗

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation