• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月09日

これは効くなり~ED~

これは効くなり~ED~ 効く~~~~~~~!
半信半疑でようやく装着しました。アーシング。
付けようと買い込んではいましたが中々タイミングが合わず、今日までノビノビになっていました。オルタ固定ボルト、セル、ディスビステー、エンジンヘッドの4箇所に配線。簡易キルスイッチも付けたのでそこに分配ステーを共締めして完了。簡単に書いてますが結構取り付け位置の選択に時間掛かりました。ちょうど良いなーと思うとプラス配線のところだったり。(大汗)
エンジン掛けるとアイドリングの安定していること!これは驚きました。実際に走ってはいないので分かりませんが、良いこと間違い無しとしておきましょう。でもエンジン掛ける前までショートしたらどうしようなんてドキドキでした。するはず無いのですがそれでも・・・・・ドキドキでした。
ブログ一覧 | セブン | クルマ
Posted at 2006/06/09 17:48:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2006年6月9日 17:50
実は・・・私もためちゃってます(汗
早く取り付けたいなぁ~

車ないしなぁ~
コメントへの返答
2006年6月9日 20:57
smileさんもそうなんですか~! いつもすぐに装着しておられるのでもうすでにと思ってました。
でもやりたいことは限がないですね~ 次々に出てきます。ヤリタイコトスパイラルですね((((/´ω`)/。
早く退院するといいですね、愛機!
2006年6月9日 19:07
利くでしょぉ。アーシング。
特にバーキンは、こういう電気系のことなんて何も考えられてない車だと思います。

小さなことでも、こつこつと!
ですね。
コメントへの返答
2006年6月9日 21:01
バーキンはやはりそうなんですかね?
そう言えば来たときもシート座面固定のナットは無いし、スライドレールは止まらないし、細かく見ると自分で最後は好きなように仕上げなさいと言っているような気がします。
コツコツとやって行きます。また教えて下さい。
2006年6月9日 20:20
ほんまですか~

私のもやってるけど(屋内配線用の電線)線の太い寄り線だからか、まったく分かりませんでした。(鈍感?)

今度、ちゃんとした線に変えてみます。(^^♪
コメントへの返答
2006年6月9日 21:05
nishiiさんに「ほんまですか~」と言われると自信無いな~
そんな気がするのでしょうか?(グラ~)
ようは断面の問題なんでしょう?(太さは)

今度やり直して同じだったら御免なさいm(..)m(先手?)
2006年6月9日 23:04
同じBirkin ZTECでもエンジンルームの景観が随分違うような気がします。(^・^)

http://www.geocities.jp/eiji322002/profile.html

コメントへの返答
2006年6月10日 0:19
全然別物ですね~(羨ましい!)ドライサンプに始まり・・・・
いいな~羨ましい~~~~~!
私のはベーシック・バーキンです。一番安い物(カイトさん有難う!)です。これからボチボチです。
白いフェンダーはカッコいいですね~!再塗装しようかな?(缶スプレーで・・・・・汗)

ところでオルタの熱対策その後されていますか?
2006年6月9日 23:13
配線の取り回しなんて奇麗に仕上がってますね(笑
私など センス無いからなぁ(汗

アーシングって 最近よく見かけますが それなりの効果があるんですね(笑
コメントへの返答
2006年6月9日 23:45
いえいえ。自分なりに努力の結果ですが・・・・・実は適当なので実際は酷いのです。挫折しそうな気持ちに鞭打ってやってます。(大袈裟やな~)
私もアーシングは知りませんでしたがセブン関係のホームページ見たりしていると効果有りそうだし、電気系のトラブル予防にも良さそうなので転ばぬ先の杖で(表現が年寄り・・・・汗・・・・)やってみました。結果良ければいいのですが、まあお守りという事で・・・・・(だんだん言った事に自信が無くなる)
いやいや、多分、必ず、絶対良いのだ~
仕事もしないでやっているのだから、でないとまずい。(大汗)
2006年6月9日 23:49
私も4箇所ほどやってます。メーターが安定しました(^_^;
友人が私を真似てアースしまくったら調子を崩してしまい、一部を外しました。ほどほどが一番です。
コメントへの返答
2006年6月10日 0:00
何でも度を越すと駄目なんですね~
適度にやりたいと思います。
以前色々とかまい過ぎて調子悪くなった事あります。(汗)
すればすれ程良くなるような気がするのですよね~(納得?)
お~怖スパイラルです。(爆)

もう愛機の慣らしは終わりましたか?

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation