• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

突然・・・・・壊れた!

突然・・・・・壊れた! 今日、浜松でミニが・・・・・・・突然・・・・・壊れた ?
(((( ;゚Д゚)))
走っていたら急にノッキングがしてエンジンストップ!
路肩に寄せてしばらく待ってスターターを回すと掛かる!
でもガクガクとノッキングが・・・・・・
もともと、この車の出所は近くのお店なので電話を入れておいて点検してもらう。
(到着するまで3回エンスト。お店まで遠かった(笑)

エンジンルームを眺めながらの会話。
メカさん「いますぐココが悪いと限定出来ないな~」
私「高速走って帰るので何とかして<(_ _)>」
メカ「う~ん、そう言われても!何ともならん状態だと分かるけど」
私「あれとかこれとかじゃないの?」
メカ「それだったらエンジン掛からんし・・・・・・うん?」
とイグニッションコイルのコードを引っ張る!
すこ~んと抜けて写真の状態。
コード類を交換してもらってついでにオイル漏れしているプレッシャー
スイッチも交換。
全部で8000円ちょい。助かりました。
自分の考える所と大違い、やはり餅は餅屋でした。
そう言えば6月に買ってから一度もコード外していませんでした(反省

しかし浜松は暖かだった|^!^|
ブログ一覧 | mini | クルマ
Posted at 2007/12/14 22:42:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

令和の米騒動
やる気になればさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 23:02
サルフェーション起こしてますね。

おいしそうな色だけど、舐めちゃだめよ(笑)
コメントへの返答
2007年12月14日 23:22
チーズのカビに似て美味しそう!

その余裕有りませんでした(;^ω^)

>サルフェーション
って何?
素人ですので<(_ _)>バッテリーで聞いたことがあるような・・・・
2007年12月14日 23:07
原因解って良かったですね!

高速上でトラブル起こすと公団やら警察やらで大変ですもね(汗

私もヤバそうなとこは先手を打ってメンテしてますが、これからもお互いに気をつけましょう♪
コメントへの返答
2007年12月14日 23:24
そうなんです。
その前に高速走っていましたので
非常にラッキーでした。

初めての経験です<初体験(^_-)
インビナヒビキ(゜゜)バキッ☆\(--;)
2007年12月14日 23:08
偶然??にも原因が判ってラッキーでしたね。
普通一次側は外さないから予防し難い場所だし・・・
まぁ~直ってOKって事で^^;
コメントへの返答
2007年12月14日 23:27
そうなんです。
まさかの状態!
取り付けが逆さまだから水が入るのでしょうか?
メカさんが神様に見えました|^!^|本当に!
2007年12月14日 23:20
「く、腐ってやがる!?・・・早すぎたんだ!」
ナウシカより

ミニのコイルって一番前でしたね。
(水が直接・・・)
新しい年式だと、ビニールのカバーが
付いていたような。


コメントへの返答
2007年12月14日 23:30
この状態でも平気でエンジン掛かるのですよ~
本当にマサカの原因でした。
あ~黒いカバー付いていますが
有効では無いのでしょうか?
それとも自分の以前に何かの
原因があるのかも・・・・・
2007年12月14日 23:25
軽症ですぐ直ってよかったですね

家のはクーラントのお漏らしがひどくなってきました

乗る前に水を飲ませてあげてます

そろそろオークションで買ったウォーターポンプに更新しなきゃです
コメントへの返答
2007年12月14日 23:34
本当に良かったです。(感謝

うちもクーラント減りますね~
今日ついでにメカさんに言うと
ヒーターバルブから漏れているのが
分かりました<パーツはついでに
購入してきました。
ラジエターも危ないのじゃと指摘されました。
同じ次期車ですのでそろそろリハビリしながら可愛がりましょうね|^!^|
2007年12月14日 23:58
私も昔ホンダのCRX乗ってた時にノッキングするのでデスビを外してみたら、中から水が沢山出て来ました。
横向きに付いてるのに水がなぜ(しかも沢山)溜まったかは謎です!
家にもミニが有るのですが、どうしようか?悩み中です!
コメントへの返答
2007年12月15日 12:53
CRXに乗っていたのですか~
私も初代のに乗っていました。|^!^|
ディスビに水ですか~
不思議ですね(;^ω^)

ミニはお不動さん?
2007年12月15日 0:16
高圧って電気が通り安いからこの位でも結構行けちゃうんですよね。

素人だと難しいですよね!
コメントへの返答
2007年12月15日 12:55
開けてビックリです。
まさかの感じでした(;^ω^)
2007年12月15日 1:13
3気筒ドライブ、お疲れ様でした~
こんなになっちゃうコトがあるんですね。。。
そろそろ集中メンテしましょ(・∀・)♪
コメントへの返答
2007年12月15日 12:56
3気筒じゃなくてイグニッションコイルからのコードです。
偶には外さないと駄目ですね(;^ω^)
2007年12月15日 1:59
ふと上着のボタンを見たら・・・



こんなサビがありました・・・orz




結構ショックです(泣
コメントへの返答
2007年12月15日 12:57
上着のボタンが?

高圧電圧が・・・・・(^^ゞ)ソンナワケナイ
2007年12月15日 9:07
無事帰ってこれて良かったですね。(v゚-゚)

センターコードの接触不良とか抵抗値が高くなると画像のようなサビができると聞きました。
今までも始動不良の日・・・・とかあったのでは。
家のは全とっかえしてあります。
古いのはスペアに。

冷却水はサブタンクが無いにもかかわらずほとんど減りません。

こちらも暖かかく渋滞するとミニの水温計が夏と同じくらいの位置に。
コメントへの返答
2007年12月15日 13:00
そうなんです、良かったです|^!^|

古いのは店に置いて来ちゃいました。
始動不良などは全然ありませんでした。

水温は上がらないのですが偶に見ると減っています(;^ω^)
2007年12月15日 10:15
銅が緑青噴いたみたいになってますね
水が入って錆びったって感じですが・・・違う?

ところで浜松、今度はどちらへ
コメントへの返答
2007年12月15日 13:01
う~ん良くわかりません(;^ω^)
錆びたのかな~


ブログに書けません(嘘
2007年12月15日 12:28
私の営業車も1気筒死にましたが、回転を上げると走っちゃうものです。
暫くは安心ですね。
コメントへの返答
2007年12月15日 13:04
セブンも何かパワーが無いな~と良く見たらプラグコード一本抜けていました。

次回が怖いです(-ω-;)ウーン
2007年12月15日 14:35
原因が見つかってよかったですね。
コメントへの返答
2007年12月15日 14:43
ありがとうございます<(_ _)>
これが高速で起こっていたらと思うと冷や汗物です!
2007年12月15日 22:59
うなぎ食べた?
コメントへの返答
2007年12月16日 0:31
流石コメが違いますヽ(^o^)丿

食べました。
グルメ情報に載らないところで
旨かった~

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現行ジムニーをJAOS BATTLEZのキットをしっかりリフトアップ!! このほうがずっとバランスがいい感じ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 16:42:47
マッドガードを作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 12:02:16
スズキ(純正) アジャストボルト 49791-65H01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 11:59:37

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
久々の新車
スズキ SX4 スズキ SX4
10年間本当にありがとう! 17万キロ走ってあちこちガタが出てきました。 寂しいですが本 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
久々に乗り換えた通勤車です。 2008年式 7年ものですが走行7800km めっけ物かな ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
平成8年3月下旬に登録。9年間あちこちと出かけました。こんなに長期間乗ったのは初めての事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation