• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんとものブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

NANNO 30th ANNIVERSARY

こんばんは、ご無沙汰しております・・・

既に、前回アップしてから、5ヶ月ほど・・・(^^;

さて、早速ですが、去る2月20日、品川のステラボールでナンノさんの30周年記念コンサートに行って参りました!

去年購入したチケットと5枚組CDのゴールデン☆アイドル南野陽子に封入されている「握手会参加券」とコンサートグッズ代金(笑)を用意しつつ、体調を整えて当日を迎えました♪

当日は、あいにくの雨が降っていましたが、品川駅から5分程なので、すぐに品川プリンスからアクセス出来ましたので、そこまで濡れずに。18時開場の18時30分の開演だったのですが、エントランスには、多くファン(40代の方がメイン)の方で一杯に!僕は、まだ30代なのでスケバン刑事の時は5~6歳ですから、リアルタイムで言えば時期が思い切りずれるのですけどね・・・(^^;

そのエントランスには、お祝いのスタンド花がズラリ!その奥には、当時のポスターが勢揃い!始まる前から興奮度が高まります(笑)

ここで、他のファンの方が詳細レポートをまとめて下さったので、一部引用させて頂きます。
↓↓↓↓↓↓

まずはステージを覆った幕に、「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」の映像が映し出される。
幕が取り払われるとともに、ドラム、ベース、ギター×2、キーボード、コーラス×2という編成のバンド、
そしてステージ中央の階段の上に白いドレスを着たナンノがスタンバイ。いかにもナンノという感じ。
「さよならのめまい」「悲しみモニュメント」「風のマドリガル」をワンコーラスづつメドレーで唄う。
これまた実家から持ってきてという鉄仮面を手に、ドラマの決め台詞を言うナンノ・・・懐かしい。
デビュー曲の「恥ずかしすぎて」から「瞳のなかの未来」「パンドラの恋人」を唄ってナンノは退場。
「フィルムの向こう側」が流れる中、ステージ上の白い幕に過去映像が映し出される。
紫色のドレスに着替えて登場したナンノ、「接近(アプローチ)」「秋のIndication」に続いて、
「耳をすましてごらん」「秋からも、そばにいて」をしっとりと唄う。こういうナンノもまたイイ。
そして始まったのは「楽園のDoor」。いやぁ~たまらなく懐かしい。。。

ここでまた「トラブルメーカー」をバックに映像が映し出され、ナンノは黒のロングコート姿に衣装替え。
「ダブルゲーム」を唄ってから、ナンノはステージ下手に腰掛けてグッズの紹介。
「思いのままに」「冬の色」「僕らのゆくえ」「KISSしてロンリネス」と唄い進めていくうちに、
黒のロングコートを脱いでいくナンノ・・・その下にはグッズのスウェットを着ているのだからサスガだ。
加えてボトムは短パンに黒いブーツで、もう言うことが無いぐらい素敵。
バンドメンバー紹介を兼ねて「へんなの!!」がインストで演奏され、ナンノはピンクのドレスに衣装替え。
「リフトの下で逢いましょう」を唄うと、ナンノは「残るところもうちょっととなりました・・・」と話す。
お客さんが「えぇーっ?」と言うと、「だってそんなに唄ってないもん! キレてどうする?」と言うナンノ。
「はいからさんが通る」「吐息でネット」とキラーチューンを続けて唄い、本編は「話しかけたかった」で終了。
---------引用ここまで---------------------------------------------------------------

と、まぁこんな感じで、アンコール3曲、「春景色」「幸せ」最後は「Lonely Night(夜想曲)」を歌い20時35分頃終了。

※コンサート終了後は、「ゴールデン★アイドル」購入者を対象にした握手会。
前の席の人から順番に案内されて、ホール2階ロビーに設けられたスペースへ移動、そして前の方に続き、階段を上がり切った所に、テーブルの所にナンノさんが立って握手されているでは有りませんか!?ドキドキドキドキ(笑)

そして・・・ついに、目の前に!南野陽子さんご本人が!自然な流れで握手して頂いた瞬間・・・・・・

手が、すご~く柔らかかったです!!そして、白い綺麗なお肌・・・

ホントに、気絶しそうでした・・・・実年齢とは思えない・・・・

僅かな時間で、一言お礼を伝えました!

「凄く、楽しめました!」とナンノさんに伝えた瞬間・・・
↓↓↓↓↓↓

ゆっくり頭を下げながら、「ありがとー」と僕の目を見て言って下さりました!!(ちょっと関西弁が入った感じ)

もう全てが、HAPPYな気分になり、手も洗いたくなかったのはここだけの話です(笑)
その場を後にして、ロビーでは、コンサートグッズもしっかり散財して参りました!(爆)

一昨年の、菊池桃子さんの時は、握手会は有りませんでしたが、勝るとも劣らないと云った大盛況でした!また、やらないかなぁ~

その時の、模様が有りましたので、下記URLでコンサート気分をどうぞ♪



Posted at 2016/03/02 03:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月19日 イイね!

待ってましたー!!

80,sアイドルを何気に検索していたら・・・

やっぱり、ドカーンッ!と大物が来ましたね(笑)

↓↓↓↓↓

デビュー30年の南野陽子(48)が、24年半ぶりに単独ライブを行うことが24日、分かった。来年2月11日に大阪・森ノ宮ピロティホールで2公演、同20、21日に東京・品川ステラボールで3公演を行う。91年8月30、31日の東京・中野サンプラザ公演以来で、南野は「今からドキドキしています」と話している。

“ナンノ”の名曲が、生でよみがえる。85年に「恥ずかしすぎて」でCDデビュー。同年にフジテレビ系「スケバン刑事2少女鉄仮面伝説」で主役を演じ、トップアイドルになった。87年の「楽園のDoor」からは「話しかけたかった」「はいからさんが通る」「吐息でネット」など8作連続でオリコン1位。南野は「少女の予定としては5年くらい。それが30年も続けさせてもらえるとは思ってもみませんでした」と振り返った。

91年以降は、女優中心の活動になり、歌手活動からは遠ざかっていた。だが、今年、デビュー30周年を迎え、「区切りだし、ファンに恩返しをしたい」としてソロライブを準備。12月にはベストアルバム「ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary」をリリースすることになり、レコーディングにも臨んだ。「CDも最後のつもりで曲をセレクトさせていただきました。久しぶりのレコーディングも胸が熱くなりました」。

ライブチケット購入は、来月16日から受け付け開始。今後の歌手活動については未定だが、南野は「青春時代を思い出せるソロコンサートは四半世紀ぶり。その年月に驚きますが、それよりも楽しみでなりません。皆さまと一緒に歌いたいです」と話している。


80,sアイドルを語る上で、絶対に外せない方の一人で、時代で言えば、菊池桃子さんと両横綱的な位置づけでしょうかね?ナンノもかなりの名曲が有りますが、個人的には、この「パンドラの恋人」(昭和62年7月)は切なくも上品すら感じるメロディーで隠れ名曲だと思っています♪



Posted at 2015/10/19 03:37:15 | コメント(2) | 音楽/映画/テレビ
2015年05月03日 イイね!

トロリンと日産車

ご無沙汰しています。。。

この頃の日産は、自分自身では特に最高の時期だと思っているので、相変わらずこのネタで(笑)

その当時、土日をメインとしたイベント「日産デー」を頻繁に行い、販促に力を入れていたのが良く分かりますね。

内容は、今から28年前の1987(昭和62)年3月のCMですから、決算期で各車種も特にオススメとなってる訳ですね!

まぁ、既にレコードデビューを行い、トロリンこと、西村知美さんを起用し来場者アップとなる訳です(笑)アルバム収録曲「ルノアールの景色」も心地良い曲です♪CMの内容自体も春らしい設定になってます。

さて、5台の日産車が出てますが、正直言って迷います(笑)購入し易い点だと、やはりB12のトラッドサニー・スーパーサルーンでしょうか?後方左のC32ローレルHT2000メダリスト(フォグが無い為RB20Eメダリストと断定)とかなりそそります!もちろん、U11ブルもイイ!

とにかく、長期ローンを組んででも購入意欲に駆られるクルマが、正にこの頃の時期なんですよ!

また、こう云った端正な3BOXを作ってくれませんかねぇ~(ボソッ)

ホント、コレを鑑賞してるだけでもワクワクします♪





Posted at 2015/05/03 04:13:09 | コメント(2) | 日記
2015年01月01日 イイね!

CDTV…オフ!(謎)

CDTV…オフ!(謎)明けましておめでとうございます!

なかなか、更新出来ずでしたが…(^_^;)

年が変わってしまいましたが、昨日の大晦日は、地元でのプチオフに参加をして来ました♪

お友達のかろっとさんも含め、我々、いつもお世話になっています、牧場主さんの最終型サンバーを、かろっとさんがじっくりと拝見したいと云う話になり、サンバーを中心にクルマの話題から色々な話題で談笑を♪

ひょんな事から話に出て来た、CDTV。

まぁ、番組の通り、「カウントダウン…」なんですが、別名では「シーディー」とも(笑)以前は、CDナビなんてのも実際に有りましたよね!(更笑)

新年まで残り僅かなので、このタイトルな筈ですが、牧場主さんにタイトルまでリクエストされたのはここだけの話で(笑)

脱線してしまいましたが、3人でサンバーの試乗会を。サンバーは、3速ATでスーパーチャージャー付。最初からスムーズでグイグイと引っ張って行くので、走りも軽快です!このサンバーは、牧場主さんの好みで、ほぼフルオプション仕様になります!純正アルミから純正フォグ・ハーフシートカバーやら…その他色々と♪

色々な話題で盛り上がる中、あっという間に暗くなり夕方に…気温も一気に寒くなり、夜は、ご自宅でゆっくりと云った流れで、早めのお開きとなりました!

また、新年から早速のオフも有る事でしょうから(^_^)

本年も、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2015/01/01 13:50:01 | コメント(5) | モブログ
2014年10月04日 イイね!

太陽になりたい♪

珍しく連投します(笑)

四角いクルマが好きなので、やはりこの時代で(笑)

EL31カローラⅡの後期になります。御覧の通り、前期に続き、原田知世さんです!
前期の時は、「雨のプラネタリウム」(86年6月)「空に抱かれながら」(86年9月)でしたが、
後期と同時期に、ニューシングル「太陽になりたい」が、1988(昭和63)年4月27日に発売され
CMソングも同時に変更されます。

後期では、電動キャンバストップが新たに設定されました。これは、フェスティバの影響が大いに有りそうです。以前、免許取り立ての際に、友達のお母さんが後期の3ドア、ウインディ(3AT)に乗っていて、少し運転させて頂いた事が有りますがパワステが非常に軽くて、ATもスムーズで楽チンドライブだった事を記憶しています(笑)

老若男女、誰がハンドルを握っても運転し易いはずです!

※EL31を、思い出す度に、原田知世さんの曲を聴きたくなります♪

 因みに、知世さんのベストを入手したのはここだけの話(笑)

Posted at 2014/10/04 21:11:16 | コメント(2) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成13年式の、21世紀記念スペシャルFMエアロ。 必要にして十分な軽カーです。 ※自 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
常用で使っていたDWデミオの気になる所が多々有った為、トヨタのコンパクトカー(ヴィッツや ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation