
今年も、残す所、明日までですね。
さて、今年の7月にY33シーマを増車された、いつもお世話になっている牧場主さんなのですが、実は…また増車されたとの事!!
連絡を頂いた時は、さすがに度肝を抜かれた心境でした…(口がポカ~ン状態)
で、お互いの予定を合わせて、今年最後のプチオフが実現!
◎車輌詳細
Y32グロリア・グランツーリスモアルティマ(平成5年式)前期モデル。
ワンオーナー、走行41000kmの極上車。そこまでは良いのですが…
↓↓↓↓↓↓
メーカーオプションが…
・サンルーフ
・マルチAVシステム ・3ウェイエレクトロニックメーター
・本革シート
・ホログラフィックサウンドシステムDSP(11スピーカー)
が、装備されてます…(驚)
牧場主さんが、このオプション類の合計価格を計算した所、ナ、ナ、ナント!120万ほどに達するみたいです…(@_@)
アルティマは、390万ほどなので、諸経費を入れると、総額520~530万くらいの一台…
もはや、シーマと殆ど変わらぬ贅沢さですね!
最初から興奮しっぱなしで、ニヤニヤが止まりません(爆)
そして、いつもの流れで試乗会を。やはりトヨタと違って、出だしは速いですね!最初から、そこそこ深く踏み込むと、結構良い具合に引っ張り、4000rpmくらいに2速にシフトアップ。浅く踏み込むと2500くらいでシフトアップ。日産のATは引っ張りがちですが、不快感も無くて気持ち良く変速してくれます。剛性感も高くて、乗り味がどっしりとしているので安定性も抜群!路面に吸い付く様な走り…そんな印象です。
12年ほど前に、僕自身が、Y32後期アルティマに乗っていたので、自分の元に帰って来た気分になりました!(笑)
停車中も、デジパネ・マルチ・サンルーフなどを見ながら、ニヤニヤしてました(爆)
そして、オプションでDSPが付いてますから、80~90sのアイドル歌手のCDや、はぐれ刑事主題歌CDで音質をチェック♪
この辺りは、メーカーの設計の違いなのでしょうか?日産の純正スピーカーは、クリアでどちらかと言うと高音に振った感じの印象でした。かなりクリアな音です。もう少し低音が強くても良いくらい♪
まぁ、一通り、拝見と試乗会を終えて、敷地内のファミレスで食事をしながら写真等を見てトークを(^_^)
正に、あっという間のプチオフでした!

Posted at 2013/12/30 15:42:54 | | モブログ