• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんとものブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

菊池桃子の移動車!?

クラウン関係で、あちこち見ていたら、またしてもこの人繋がりで・・・(^^;


桃子ちゃんの専用車なのでしょう、事務所のクルマが、何と!!GSではなく・・・MS120クラウン!(笑)当時は、現行の新車だけに、ピカピカ!売れっ子アイドルの真っ最中だけに、クラウンに乗せて貰えるのは当然かと(笑)


当時のアイドル雑誌でも、このクルマを見ましたがグリルに「turbo」のエンブレムが確認出来たので
このクラウンは、スーパーサルーンエクストラ・ターボになります!(爆)ターボは前期にしか存在しないので今だったらかなり稀少なはずです!(笑)

ツインカムではなく、エクストラターボと言う選択がナイスですね♪

1:48辺りに、凄いスピードでやって来ます!(笑)

やっぱ、120も菊池桃子もどっちも最高!(爆)
Posted at 2014/03/11 01:44:58 | コメント(2) | 日記
2014年02月25日 イイね!

夕暮れのEXIT

ここ最近、大雪などの影響で軽傷をしてしまい、グダグダの2週間でしたww

数日間の入院で、あまりの退屈で毎日ようつべ三昧(笑)

もはや、病気ですね!「ももち」は辞めれません(爆)

で、発見したのがこの曲♪

1985(昭和60)年2月発売の「卒業」のカップリングの、「夕暮れのEXIT」です。
バラード曲調の卒業とは、かなり異なり、桃子ちゃんの曲としては珍しくかなりテンポが良いです!

ノリの良いメロディと桃子ちゃんの囁く様な歌声と、バックコーラスが良くマッチしてて聴いててルンルン気分になります♪

カップリング曲ってのは、奥が深いですね(笑)



Posted at 2014/02/25 13:33:20 | コメント(1) | 日記
2014年02月05日 イイね!

2014年、マークⅡ関係のオフ会!

2014年、マークⅡ関係のオフ会!さて、今年に入って初めてのbouyukiさん主催のオフに参加して来ました!

元々は、ニューイヤーに参加していた皆様なのですが、今年から会場が富士に変更になり、「流石に遠い…」と云う話にもなり、関東でいつもの関係者内でオフをしようとの流れになりました。

基本は、いつものX81系(81のOBを含む)関係者と、みん友さん関係の方達との並びとなりました。

僕が、今回、初めてお会いしたのは、希少なMX83のマークⅡ3.0グランデGの、ばりけろさん。JZX81マークⅡと30系カムリのプロミネントを所有されている、ひらやまさん。

クルマの話だと、やはり、いつも通りの純正ネタの話題で花が咲いてしまいます(笑)

各皆様の愛車はどれも素晴らしいクルマばかりで、流石に細かくは説明しきれないので、簡単レポにてまとめて置きます…(^_^;)

bouyukiさんと僕の共通のみん友さんで有る、アルテッツァ乗りの、ブラウンiさんもご参加されました!

その後は、GS131クラウンの前期スーパーセレクトに乗られている、ヤマトカローラさんもご参加に。
まぁ、そんな流れで楽しくトークしていると、時間経つのも早いです。当然お腹も空きますから19時過ぎ頃から、ファミレスで食事を。

楽しいクルマ談義をしながら、いつも通りの写真や資料等を披露(笑)

最終的には、日付が変わる、0時半までの長丁場にてのお開きになりました!

お初の、ばりけろさん、ひらやまさん、その他いつものメンバーの皆様、長時間までお疲れ様でした!

そして、主催で有るbouyukiさん、最後の最後まで大変お疲れ様でした!m(_ _)m
Posted at 2014/02/05 01:27:01 | コメント(6) | モブログ
2013年12月30日 イイね!

サラッとお披露目(続編!?)

サラッとお披露目(続編!?)今年も、残す所、明日までですね。

さて、今年の7月にY33シーマを増車された、いつもお世話になっている牧場主さんなのですが、実は…また増車されたとの事!!

連絡を頂いた時は、さすがに度肝を抜かれた心境でした…(口がポカ~ン状態)

で、お互いの予定を合わせて、今年最後のプチオフが実現!

◎車輌詳細
Y32グロリア・グランツーリスモアルティマ(平成5年式)前期モデル。

ワンオーナー、走行41000kmの極上車。そこまでは良いのですが…

↓↓↓↓↓↓
メーカーオプションが…

・サンルーフ
・マルチAVシステム ・3ウェイエレクトロニックメーター
・本革シート
・ホログラフィックサウンドシステムDSP(11スピーカー)

が、装備されてます…(驚)

牧場主さんが、このオプション類の合計価格を計算した所、ナ、ナ、ナント!120万ほどに達するみたいです…(@_@)

アルティマは、390万ほどなので、諸経費を入れると、総額520~530万くらいの一台…

もはや、シーマと殆ど変わらぬ贅沢さですね!

最初から興奮しっぱなしで、ニヤニヤが止まりません(爆)

そして、いつもの流れで試乗会を。やはりトヨタと違って、出だしは速いですね!最初から、そこそこ深く踏み込むと、結構良い具合に引っ張り、4000rpmくらいに2速にシフトアップ。浅く踏み込むと2500くらいでシフトアップ。日産のATは引っ張りがちですが、不快感も無くて気持ち良く変速してくれます。剛性感も高くて、乗り味がどっしりとしているので安定性も抜群!路面に吸い付く様な走り…そんな印象です。

12年ほど前に、僕自身が、Y32後期アルティマに乗っていたので、自分の元に帰って来た気分になりました!(笑)

停車中も、デジパネ・マルチ・サンルーフなどを見ながら、ニヤニヤしてました(爆)

そして、オプションでDSPが付いてますから、80~90sのアイドル歌手のCDや、はぐれ刑事主題歌CDで音質をチェック♪

この辺りは、メーカーの設計の違いなのでしょうか?日産の純正スピーカーは、クリアでどちらかと言うと高音に振った感じの印象でした。かなりクリアな音です。もう少し低音が強くても良いくらい♪

まぁ、一通り、拝見と試乗会を終えて、敷地内のファミレスで食事をしながら写真等を見てトークを(^_^)

正に、あっという間のプチオフでした!
Posted at 2013/12/30 15:42:54 | コメント(8) | モブログ
2013年12月24日 イイね!

やっぱ、かわいい~(続編)

1986(昭和61)年2月に行われた、日本武道館でのコンサートより。


1985(昭和60)年5月に発売されたシングル、BOYのテーマ。桃子さんの代表曲の一つです!


ビートルズの観客動員数を更新した、前年の武道館でのコンサートに引き続き、2回目に当たるのでしょうかね!?

声援が凄い事になっているのが良く分かります!この当時からの、桃子さんの人気の高さを改めて認識しました!


既に、今から27年前ですが、この頃は現在より少し顔がふっくらした感じ。率直に可愛いですね~(^^)会場の、レーザー光線が時代を物語っていますw

いや~、癒されますね~!勿論、現在も全く変わらぬ可愛らしさで有り、女優や多方面でバリバリに活躍されていると嬉しい限りですね!(^^)


p.s どうやら、桃子さんにハマッたかしら?ww




Posted at 2013/12/24 03:09:46 | コメント(2) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成13年式の、21世紀記念スペシャルFMエアロ。 必要にして十分な軽カーです。 ※自 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
常用で使っていたDWデミオの気になる所が多々有った為、トヨタのコンパクトカー(ヴィッツや ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation