お久しぶりデス♪
最近ネタが無く(T-T)
みんカラ徘徊ばかりしてますが…
皆さん元気??
さてさて…
皆さんタイヤ&ホイールを交換した時
タイヤ"外径"って気にします?
おれわ超気にしちゃいます‼
例えば…
通勤spのタント
純正サイズ
165/55/15 外径562㎜
今履いてるサイズが
165/35/17 外径547㎜
純正より15㎜小さい。
前に履いてたサイズ
165/40/17 外径564㎜
純正より2㎜大きい
ワカリにくいフォトでスイマセン…
車高調で今の車高でのるなら35偏平ぢゃないとフロントインナーカバー&リアインナーにアタリまくりで走行に支障が…
ノーマル車高またわダウンサスなら40偏平かな…
ホイールセンターの位置がフォグより上なのわかります??
40偏平の時より落としてますが35偏平の今の車高でも全く問題無くストレス無く走行可能…
たった数㎜…
車高上げれば問題無いとも言う…
ま。
軽四わ選択肢がコレしか無い…
元戦闘機NSX
純正サイズ
フロント205/50/15 外径586㎜
リア225/50/16 外径631㎜
NSX場合フロントのサイズが特殊…
当時フロント18インチ8Jリア19インチ10JでのシャコタンVIP仕様(笑)
当初
205/35/18 外径601㎜
を履いてました
純正比+15㎜デカい…
ちなみにこのサイズ
当時銘柄の選択肢がナンカンしか無かったという…
さすがにグリップしなさ過ぎたので

後に
215/35/18 外径607㎜に変更。
純正比+21㎜
このサイズならまだ選択肢が増える
んが!!!
さすがに純正比+21㎜だとシャコタンにしようと思ったら難しかったですね(^o^;)
最終的にわ205サイズと同じ車高にもっていきましたが…
ちなみにリア
純正サイズ225/50/16 外径631㎜
装着サイズ245/35/19 外径654㎜
純正比+23㎜
本来ならリアわ30偏平が外径近いんですが…
なぜ35偏平にしたか??
単純にフロントの外径とのバランスと地上高の確保。
ちなみに車種にもよるけど
仮に30偏平でツラツラ車高に35偏平を履かすと若干フェンダーにタイヤが被ると…
35偏平のまま地上高を30偏平と同じにしたら35偏平の方がかなり被ると…
同じ地上高でも見た目で被ってた方が低く見えるという原理ですね。
NSXわリアインナーが意外と懐深くて可能な技でした♪
んで今回
現戦闘機R-35
この間タイヤ&ホイールを交換。
実わこの時…
実験的にタイヤサイズを変更してました。
ちなみに純正サイズが
フロント255/40/20 外径712㎜
リア285/35/20 外径707㎜
装着したサイズが
前後275/35/20 外径700㎜
フロント-12㎜ リア-7㎜ 小さい
普通なら285/35/20を前後に履くのが定番ですが…
285を履くとなるとフロントのフェンダーとの兼ね合いが出てくる。
あとホイールのオフセットも。
なので275を試したんですが…
失敗(T-T)
やぱバランスが悪過ぎ…
フロント10.5Jリア11Jだとリアだけ引っ張りになるのよね…
あと後ろ姿がワンサイズ細い分貧弱に…
なので
今回前に履いてた純正RFTを引っ張りだして履き替えてみた‼
するとバランスが超良くなりましたね♪
リアがワンサイズ太くなりツラも後ろ姿もエエ感じに♪♪
やぱ純正サイズがシックリくるなと…
フロント
リア
見ようによってわハミハミ??(笑)
正面から見ると前後ともトレッド面がチラ見せ♪
んー。カッコイイ(о´∀`о)
今回のお話…
あくまでも素人なりのおれの考えなワケです…
車種と仕様と車高とホイールのオフセットで変わってきますし…
極端に外径小さくし過ぎるとまたバランスが悪くなる…
逆に大きくすればイロイロと支障が出てくる…
自分の愛車の純正サイズ&外径…
今装着してるサイズ&外径…
愛車を少し離れたところから見てみてください…
皆さん愛車の"バランス"どお??
タイヤの"外径"。
奥が深いと思いません??
ちなみにココに出てきたサイズ。
あくまでも"適正サイズのホイール"に組んだ時のサイズなので
引っ張りにしたら若干小さくなると思われますので参考までに…
以上!
ウンチク自己満ダラダラブログでした(笑)
Posted at 2017/11/11 13:40:48 | |
トラックバック(0)