• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はくのりのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

タイヤドッグリセット

一昨年、後輪がパンクしている事に気付かず走行してしまい、タイヤセンサーを取り付けることに。
色々検討した結果、画面がカラーで見易いことや、価格が手頃なことなどからタイヤドッグTD1400A-Xを取り付けておりました。
夏タイヤからスタッドレスに交換したにもかかわらず、数値が変化しません。
購入してから2年を過ぎていましたので、新たに購入か高くても修理か悩むところではあります。
そんなわけで、取り敢えず販売先のベアリッジ社にメールしてみました。
昨日メールしましたら直ぐに返事を頂きまして、以下の手順で操作してみて下さいとのことで、手順が記されておりました。
更には、YouTubeで手順を動画にしているので見てくださいとも。
そこで、動画を確認した後、手順どおりに作業してみたところ、故障ではないことが分かり、見事に復旧しました。
ネットで購入すると金を捨てるようなものと言われる方もおられますが、適切な対応で驚きました。
もし同型のセンサーをお使いの方で、故障かなと思われたら、試してみてください。

再設定手順

1.本体、センサーの電池をすべて外して下さい。

2.本体の真ん中ボタンを押しながら、電池を入れて下さい。

3.画面が赤、黄色、緑と瞬時に表示し、数字の羅列が表示され、動きが止まったら、左のボタンを押して下さい。

4.再起動したら、設定のLearner New Sensorにカーソルを合わせ決定をして、センサーそれぞれに電池を入れて下さい。

動画はこちらから

https://www.youtube.com/watch?v=vgJ14QT2t0o

Posted at 2016/02/24 21:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月22日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?
出来たら五時間くらい監視できるとパーフェクトです。
■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?
2カメラの用途が分からないので、なんとも言えませんが、本体付属のカメラ以外に車内あらしに対応するようにWi-Fiで記録できるカメラが付属すると良いと思います。

※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。

丁度ドラレコが故障したと思われるので、当選したらいいなぁ☺
Posted at 2016/02/22 11:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月22日 イイね!

ドラレコ故障?

YUPITERU DRY-FH200
助手席の娘から、ドラレコの日付がおかしい、との指摘があり確認すると、初期値に戻っている。
そう言えば、録画時の赤いランプが数秒で消える、タッチパネルの操作が出来ない、シガーソケットから常時給電しているはずなのに内部バッテリーが空等々不具合有りました。
修理するにもそれなりに金が掛かるのなら、ある意味消耗品と割りきって買い換えるか。
とは言え、安かろう悪かろうでも困るわけで、それなりの品質を確保したいとは思います。
どなたか、これは良いよというドラレコご存じ有りませんか?
Posted at 2016/02/22 08:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月19日 イイね!

碓井峠事故

たいへん痛ましい事故が起きてしまいました。
亡くなられた学生諸君と御遺族の無念を思うと、なんともやるせない。
巷に格安ツアーが蔓延しています。
全てが今回の事故に繋がるわけではないにしろ、これだけ安価だと、どこかで経営が成り立たない業者が出てくるはず。
運送会社、旅館、リフト会社、ドライブインをはじめとする飲食業等々。
しっかり規制をかけなければ、安かろう悪かろうの業種は出てくる。
何でもかんでも規制緩和すれば良いと言うわけでも無かろう。
運賃を値切った旅行会社、値切られても請け負う運送会社、双方に責任はあるが、規制緩和の大号令で行政を行うことに責任は無いのか。
なんてことを考えてしまった。
亡くなられた方々の死を無駄にしない方策とは。
色々考えさせられます。
Posted at 2016/01/19 12:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

なんと!釘が1本ずつ❗

明日の関東地方は雪の模様。
って言うから、タイヤをスタッドレスに交換しました。
標準装備のタイヤを仕舞うので、折角だから溝にはまった小石を取り除いておりました。
???
右後輪をよく見ると、あらら、釘が刺さってるんじゃない?
慎重に取り除くと、1.5センチほどの釘が斜め(ほぼ横方向)に刺さっていて、取り除いても空気漏れしません。(正直ホッ)
さて、まさかと思いつつ、続いて左後輪を確認すると、こちらにも釘が斜めに刺さっています。
抜いてみると5センチほどの長い釘でした。
しかも、空気が漏れてきます。
こりゃヤバイと思い、もう一度釘を差し込んで漏れを止めました。       
次に戻すときに修理することにしようと思います。



Posted at 2016/01/17 20:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「 私のところには250円の返金通知が来てました。」
何シテル?   03/01 12:26
はくのりです。 「はく」で登録しようと思ったら、既に使われていたので、以前SNSで使用していたHNの「はくのり」で登録しています。 でも皆さんから「はくさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ひま~なので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 06:58:47
Leg.1 CP#4&Finish ! 09/06 08:00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 12:56:37
拡散希望です 最低最悪 視覚障害者 差別的点字ブロック!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 06:32:21

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
世界初のPHEVを持つ喜び? 最短期間でリコール発生? それにしても、充電マナーの件では ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
先代ekワゴンがトラックに突っ込まれて全損扱いとなり、買い替え
日産 チェリー 日産 チェリー
チェリークーペ ツインキャブで良かったのに、ギヤシャフトが壊れ廃車
日産 ガゼール 日産 ガゼール
初めて新車で購入 プーリーが割れるというアクシデント 技術の日産が聞いて呆れる ディーラ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation